社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

小ネタ集94。

2006年03月29日 22時24分38秒 | Weblog
 雇用開発協会で待たされる間、O先生と世間話?をしていたので、時間をつぶすことが出来た。しかし、もしO先生がおられなかったら、暇で暇で仕方がなかっただろうと思う。やはり、本の一冊でも内ポケットに忍ばせておかねばならないな。

 そう言えば、O先生と、もう4月ですね・・・と言う話になった。また会費を払わなければならない。分割で払っても一括で払っても、会費は同額。それなら分割で払いたい。支部会費・政治連盟の会費は4月一括。これらも分割にしてくれないかなあ?


 ポストに郵便物を落して、そのついでに居酒屋へ寄った。すると、以前ヤ○ザに関わったので縁を切った社長が来ていた。確か、肝臓を傷めて入院。先日、退院したばかりじゃあないか? 酒を飲んでちゃあいかんだろう。

 私は携帯電話では、社長からの電話を着信拒否にしている。縁を切った社長から電話を受けるのも妙な話だし、酒を飲んで電話して来られたら迷惑である。

(着信拒否にしていても、電話がかかってきたことはわかる。相手には話中のツーツー音しかしない。ちなみに、昨日、社長が何回も電話をかけてきたが、すべて着信拒否になっている。)

 社長いわく「仕事以外の話はしないから、着信拒否を解除してください。」との事。まあ、少し考えさせてもらいたい。

 ビールを一杯おごると言われたが、「今は、あまり酒を飲まないようにしている。」と、やんわり断った。


 酒と言えば・・・。元上司が、私に「体の管理が出来ない奴はビジネスマン失格だ。」と言った事がある。

 その元上司。前の赴任地で、医者に言われたのにもかかわらず、酒をコントロールできなかったらしい。その結果、糖尿病を悪化させたのだが・・・。私が、それを知らないとでも思っていたのだろうか。

 心の中で「あんたには、言われたくないわ。」と思ってしまった。

コメント御礼。今日は、待たされる日だなあ・・・。

2006年03月29日 18時07分59秒 | Weblog
 「ぴんくえすあーる」さん。「小ネタ集93。」に関するコメント、ありがとうございました。

>ご馳走、いいなあ~

 先日は、ワインの美味しいイタリアンでした。雰囲気もいいし、デートには最適かな?

 今回は、和食です。創作料理なんだそうですが、アイナメの刺身とカワハギの塩焼きは、和食の本道を行く料理でした。

 次回は、某社の人事の方と会食です。さて、どんな店に行くのか?? 楽しみではあります。


 今日は待たされる一日でした。朝一で給与計算を済ませ、まず、社会保険労務士先生の事務所に行ったのですが・・・。先客が事務所の前に車を停めておられました。少し待ったのですが、なかなか出てこられないので、会社訪問を一件。給与明細を配布です。

 事務所に帰ってみると、まだ車がありました。仕方がないので、事務所の中に入ると・・・。何の事はない。会社の方が先生に書類の書き方を教わっておられるのです。どうも、「頼むとお金がかかるから。」と言う事らしいのですが。

 自分の人件費を考えてるのかな?? それと、先生の時給も・・・。

 どうも、知識を無料と考えている人が多すぎます。

 ハローワークへ。離職票提出です。実は、現在その離職票の郵送作業をしているのですが・・・。3月の給与明細も、念のために同封しました。社長が給料を振り込むだけで、明細を渡さない恐れがありまして・・・。

 礼状を二通。ご馳走になった先生には早めに礼状!!

 高年齢雇用開発協会。ようやく書き上げた申請書類を持って行きました。そうしたら前に3人待ちです。ちょっとばかし、不安のある例なので、預かりにせず待つことにしました。

 幸い、知り合いのO先生がおられたので、世間話??です。

 その後も3・4人やって来るんだから窓口も大変だな。

 結局、30分以上待たされて、書類のチェックは10分間でした。

 今日は、これから郵送作業。(要は、ポストに落すだけ。) そして、郵送料精算書類の作成をするつもりです。