社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

寒いけど走り回る。

2006年03月13日 21時42分06秒 | Weblog
 朝一、某所で水曜日の講義の打ち合わせ。レジュメを持って行く。前回の講師料をいただいた。感謝。今月の講師料は今月末に出るらしい。予算の関係か?? 

 高年齢雇用開発協会へ。4月から継続雇用の助成金が変わる。そのため、3月までの助成金は、就業規則の施行日が基準になるのか? それとも、窓口の受付日か? その確認を行った。

 答・・・就業規則の施行日。つまり、就業規則を監督署に届けた日でも、窓口の受付日でもない。極端な話、3月31日に65歳の定年延長等を決め、4月になって監督署に届けてもいいわけだ。3月までの助成金には間に合う事になる。

 ゴム印を買いに行く。領収書用のゴム印を失くしてしまったためである。シャ○ハタのゴム印が便利そうだったが、通常のゴム印よりも寿命が短いらしい。値段は変わらないのだが・・・。

 結局、スタンプを押す時間を惜しまないことにした。

 昼に電話二件。一件は「みじんこ」さんから。雇用保険書類についての問い合わせ。

 もう一件は、居酒屋店長さんから。相談があると言うので、某店で昼食。しかし、どうでもいいけど、横でビールを飲むのは止めてくれないかな・・・。こっちは車なので飲めないのだ。

 結局、相談事が何なのかわからずだった。私と昼食を食べたかっただけらしい。男にもててもなあ・・・。

 細かいながらも雪が降っていることと、明日の天気も不安定らしいため、昼時間に隣県へ移動。離職票二件を提出する。離職票でなければゆっくりするんだけどね。

 当県へ戻って、社会保険労務士先生事務所へ。添付書類を受け取る。

 現在、離職票送付の添え状を作成中。それと水曜日の講義の準備をする予定。

 寝る前にはお勉強!!  

当選の手紙。

2006年03月13日 19時45分31秒 | Weblog
 「sr-ta3」さん。「コメント御礼。そして、寒そうな一日。」に関するコメント、ありがとうございました。

 抽選結果の手紙ですが・・・。当県では、今のところ抽選に通った方のみに届いているようです。数人にしか確認できていませんが・・・。抽選落選の方には、明日以降届くのでしょうか。

 それとも、落選者には通知をしない気ですかね。何か、社会保険労務士会のホームページを見ると、そうっぽいんですけど・・・。

コメント御礼。そして、寒そうな一日。

2006年03月13日 07時56分46秒 | Weblog
 「sr-ta3」さん。「ご機嫌斜めな私・・・。」に関するコメント、ありがとうございます。

>さっそく、候補を

>・元ふとっちょえすあーる
>・ふとっちょえすあーるなんか知らない
>・ほそっちょになりましたえすあーる
>・がりがりえすあーる
>・たてよこわいどえすあーる
>・ひかしぼうだいえすあーる

 いいですね。たてよこわいどえすあーる。もし、正体がばれたら、これを使おう・・・。

 ちなみに私は「ふとっちょえすあーる2号」を考えていました。私の方が発想が貧困です。


 「関西の同業者」さん。「離職票作成。」に関するコメント、ありがとうございました。

>夜間の勤務を、最低賃金以下でやり、深夜割増も、8Hを超える分の時間外労働の割増も計算されていない

 大変な事例ですね。弁護士は、そこらへんの計算はしないらしいです。やはり、労働法のわかる弁護士が減ってきたのも一因でしょうか。


 寒い一日となりそうです。皆さん、車の運転には気をつけてください。それと健康。風邪で喉を痛めないように・・・。