社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

日曜日はボチボチ…。

2011年11月27日 12時06分28秒 | Weblog
29日に隣県のM社とハローワークへ行くつもりなので準備をしています。

離職票が3名分。全て送り状を付け簡易書留で郵送するため、それらを作成しなければなりません。

送り状はパソコンのひな型を替えるだけ。簡易書留の宛名書きは自筆のため…。あまり汚い字だと恥ずかしいです…。

ま、最終的には届けばいいんですけどね。


私事で座布団の整理を手伝わされたり、昼食を買いに行かされたり…。

午前中は、M社のことだけで終わっちゃったなあ…。


午後からの仕事。

K社の月変・被扶養者の資格喪失の書類作成。

E社の助成金作業。


ま、日曜日はボチボチ…。

あなたが居酒屋Iさんの赤字を増やしたのでは??

2011年11月27日 09時53分34秒 | Weblog
「居酒屋Iさんの店」は、もう営業を終了したようです。今月末までに出て行かなければ、家賃が1ヵ月分発生しますからね。もう、荷物の運び出し等で大変でしょう。

前にも書きましたが…。私とHさんには、最後まで「閉店のお知らせ」は来ませんでした。

同じように店に行かなかなくなったMちゃん(女性)には、店まで呼び出して閉店を告げ…。Iさんは、毎年、餅の買い出しに行くのですが、その買い出しに今年も行く…と言ったそうです。

いくら好意を持っているとは言え…。あれだけ売上に貢献したHさん・私には何も言わず、Mちゃんだけに言ったというのは…。ちょっと感覚が分かりませんね。


HさんとMさんが某スナックで同席した時のこと…。

Mさん⇒「居酒屋Iさんの店」の常連。比較的新しい常連です。

よせばいいのに、Hさんの方から「居酒屋Iさんの店」について話題を振ったとか。

すると、Mさんが「あんたらが行かなくなったから。」と噛みついたとか。

私は、Hさんに「反論しなかったんですか?」と聞くと…。

「店に迷惑になるから口論はしなかった。」そうです。

店を選ぶのは客側の自由ですよ。

HさんはIさんに「他の店で飲んできて、うちでは少ししか飲まない。気分が悪い。」「嫌がらせか。」と言われたから行かなくなったわけで…。どう考えても、Iさんが悪い。

それと…。

Mさんが毎日のように行くことによって…。Iさんの店が継続したわけだから…。

その間、赤字を垂れ流し続けたわけだから…。


ちなみにMさんは店の女の子?に「あんなことを言わなければよかった。」と言ったとか…。

それならHさんに電話かメールをして謝罪するのが筋なのでは??

あなたも管理職なんだからさあ。

コメント御礼。コメントのお返しになっているかどうかは疑問として…。

2011年11月27日 09時13分47秒 | Weblog
「人生研究会(名前検討中 (村石太マン 名古屋発)」さん。「コメント御礼。遅くなってスミマセン。」に関するコメント、ありがとうございました。

>人類の 個人の最終目標とは 未来とは どんな世界なのだろか 理想社会とは この世を 天国にするには 人は どんな生き方をして 死んでいくのだろうか

わからないですね…。

ただ…。先日48歳でお亡くなりになったSさんの件で…。

彼の闘病生活の様子が伝わってきました。

医師が「彼はガンバリ屋さんだった。」と言ったそうです。

おそらく…。

「子供が大きくなるまでは。」「株式会社の立ち上げまでは。」と一生懸命治療に取り組んできたのでしょう。

余命を宣告されていたかどうかは分かりませんが…。

私の「人は どんな生き方をして 死んでいくのだろうか」に対する答は、「やれることを一生懸命やること。後に憂いをできるだけ残さないこと。」ですね。


「仕事研究会(名前検討中 (村石太レディ)」さん。「いきなりハローワーク!!」に関するコメント、ありがとうございました。

>いい仕事ないかなぁ?
>独身が 多い会社も 怖いナァ。
>だけど もっと ひどい職場も 多いのかなぁ

従業員が定着しない会社は、「ひどい職場」に間違いないですね…。