社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

いや、ちょっと待ってよ…という話。

2013年02月23日 21時44分48秒 | Weblog
今日、いきなり父から母の目について…。

「大学病院の医者から『糖尿の気が出ている。』と言われた。」と聞かされまして…。

ちょっと待ってよ…という感じです。

T眼科(眼科の主治医。手術については大学病院に送った。)は、毎回に近く眼底検査をやっているのに、それに気が付かなかったわけ??

それと…。ヘモグロビンA1cはグラクティブが効いたためか正常値に戻っているし…。それなのに、目に異常が出ているの??


糖尿の気が出ている⇒糖尿病網膜症の前段階??

まだ手術段階になっていないの??

それがどうも私にはわからない…。


何回も書いていますが…。

糖尿病網膜症は中途失明の3大原因疾患です。

本当に気を付けてもらわないと…。


まあ、3月の手術(県立病院で受けます。)のとき、再度検査をするとは思いますけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネリック礼賛。先発品を使う奴は非国民??

2013年02月23日 14時57分08秒 | Weblog
またぞや「生活保護者へはジェネリック処方を事実上義務づける」という動きが出ているようです。

「先発薬使うなら差額を自己負担させる。」とか「医師が先発品処方を指示しない限り、原則ジェネリック使用とする。」とか。いろいろな話が出ていますね。

実際…。私がつかんだ情報では…。我市では事実上、生活保護者にはジェネリック使用するよう、内々に、お触れが出ていますね。知り合いの生活保護者が、医師から「ジェネリックに変えていいか?」と聞かれたそうですから。

おそらくですが…。後者の「医師が先発品処方を指示しない限り、原則ジェネリック使用とする。」とされるのではないか…と思います。

現在の「処方箋」の形状が、後発品処方を禁止する(先発品処方を指定する)場合は医師の捺印が必要となっていますんで。

そして、裏では内々に…。「後発品を使えや。ヾ(*`Д´*)ノ"」と半強制する…と。


前にも書きましたが、私の主治医は私にジェネリックを処方しません。(バイアスピリンのような特殊な薬は別。すべてがジェネリック扱いなので。)

主治医曰く「ふとっちょさんの場合は生命に係わる薬なので、ジェネリックではなく先発品を使います。」とのこと。

前投稿で、42日分処方の差額を計算してみましたが…。

単純計算で先発品が4866.75円。ジェネリックが2958.48円。その差が1908.27円。

う~ん。微妙。

(この計算は、あくまで、一番安いジェネリックを使った場合です。実際は、もう少し差額は小さくなるでしょうね。)


まあ…。

今は私なんかにも「ジェネリックを使いましょう。」なんていうパンフを送ってきますもんね。市役所から…。

両親には別々の郵便で、同じパンフを送ってきます。郵便手数料が無駄だと思うんですけど…。

「ジェネリック医薬品を使用することで、医療機関等で支払うお薬代が安くなるとともに、医療保険から医療機関等へ支払う医療費が軽減されることにより、医療費の適正化が図られます。」なんて…。

先発品を使うのは、適正ではないってか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネリック礼賛。

2013年02月23日 13時45分04秒 | Weblog
私が飲んでいる薬は、以下の通り。

オルメテック錠20㎎
アーチスト錠10㎎(1/2)
バイアスピリン錠100㎎
ガスターD錠20㎎
アクトス錠30㎎
ザイロリック100

薬価を並べると上から…。
130.40
65.90(1/2なので32.95換算)
5.60
49.30 
142.70
25.30

計386.25円。


で、最も安いジェネリックに変えると…。
オルメテック錠20㎎⇒130.40 ジェネリックなし。
アーチスト錠10㎎⇒26.00(1/2なので13.00換算)
バイアスピリン錠100㎎⇒5.60 全品ジェネリック扱い。
ガスターD錠20㎎⇒11.00 ジェネリック薬価にも、かなりの差があります。
アクトス錠30㎎⇒67.10
ザイロリック100⇒7.70

計234.80円


1日の差が151.45円。

私の場合は42日処方なので、6360.9円の差。

3割負担で1908.27円の差。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休業補償給付についての正式依頼がないので、当分は、書類を預かることになります。

2013年02月23日 08時16分57秒 | Weblog
前投稿で書いたエアメールが、ようやく届いたとの知らせがありホッとしています。

先に、お礼の「フルーツ」が届いていたので…。もし、こちらのエアメールが届かなかったら大変なことになっていました。

ましてやエアメールの内容物が、入管関係に使う書類なので、遅れていたら目も当てられません。(2月中に届けないといけなかった。)


M社の通災終了。

店舗閉鎖による解雇者なんですけど…。本人に「休業給付請求書」を郵送。書き方も添付しておきました。

(雇用者が居なくなったため、顧問契約を解除。本人からお金をもらうことが難しいため、本人申請にしてもらった。)

本人から問い合わせの電話もなく…。

これで終わりかな…と。

抜糸も済んだはずなので…。休業も終了が近いはずです。その後は、離職票が使えるので、当分は金銭に困らないでしょう。


H社のスポット労災。

転院前の医院から休業補償給付の書類が届きました。

数日間の証明なので、転院後の病院と合わせないと1月間にはなりません。

H社から休業補償給付についての正式依頼がないので、当分は、書類を預かることになります。

まあ、さすがに「ややっこしい『休業補償給付』」を自社でやります…なんて言わないと思いますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする