社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

12月に社労士を辞めた。

2024年10月08日 15時42分26秒 | Weblog
スーパーでMさんとばったり会う。

挨拶をしたら…。

「12月に社労士を辞めたんだよ。」と言われます。

気が付かなかったな。

「88歳になったから、もう良いだろう。」って。

「女房も施設に入ったし。」

まあ、辞めどきだったんだろうな。

残務整理で1か月かかったそうですけど。

ある意味では、後腐れなし…ってやつなのかも知れない。


「まいらば~」が髭剃りを買いに行ったら、良いやつは5万円もするそうな。

凄いですねえ。

私が「2万円でも高い。」って送ったら…。

1万円もしないのを買ったそうなww

いやに極端なww


そういえばO医院が閉院したようです。

先々代がちょっと私とトラブったんだよね。

その後、息子先生が帰って来られたようですけど。

息子先生が早逝されたみたいですね。

大体は息子さん世代が後を継いで医院を継続されているのですが…。(継続されていない医院も多いですけど。)

ちょっと閉院が早かったですね。

まあ、ある意味、良い時代ではあった。

2024年10月08日 10時27分22秒 | Weblog
医師の和田秀樹さんが「1人飲みは止めた方が良い。」と言われていたけど…。

一緒に飲んでいたHさんは10年前に亡くなられたし。

同業のNさんも亡くなられました。(滅多に飲む機会は無かったけど。)

今は、たまに甥っ子を呼ぶぐらいかな。

60歳を過ぎて気の合う同姓を探すのは難しいです。


松江市の整形外科医が集まって飲食会をやっていたのですけど…。

毎月近く、メーカーが負担していたのを日本〇薬でもやらせて貰うという話。

実は、これは卸さんからは「メリットがない。」って言われたんですけどね。

「薬は買ってくれないよ。」って。

私としても両刃の剣で…。

会社が「接待をやって、成果はあったのか?」ってのは絶対に言われるから。

(実際、大田市での勉強会では言われたのです。他にも大きな成果はあったんですけどね。境港総合病院院長を連れ出すのに成功したことなどね。)

まあ、やってみてダメなら会社を辞めるのが早まるだけだわ…ってやってね。

それが成功したんですよね。


デメリットは、手柄を「私の指導のおかげ。」にしようとして支店長が来出したこと。

学術のTさんも邪魔だったなあ。


当然ですが、今は、そんな接待は出来ませんよ。

公正競争規約に反しますから。

親戚ってばらけて行く。

2024年10月08日 08時23分10秒 | Weblog
朝から雨で朝ウォーキングは休止です。

朝の計量では体重は変わらず。

つい、飲みに行っちゃった3日間の体重増は清算された模様ww


そう言えば叔父が亡くなったのはいつだったか?と思い出した。

父は長男なのだけど…。

2番目は事故死。4番目は病死。

その2番目だけど、母が亡くなったときに父は連絡したっけ?

いつの間にか付き合いが切れちゃっている。

年賀状も見ていないし。


4番目は母が亡くなる約1年前に亡くなったけど…。

7回忌ってやったっけ??

叔母さんの顔も長い間、見ていない。

そういえばイトコの顔も見たことがないww


まあこうやって親戚ってばらけて行くんだろうね。