社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

推算糸球体濾過量もありましたわ。

2024年10月28日 20時47分07秒 | Weblog
明日は病院なので早めに休んでいましてね。
 
風呂に入って、いつもよりも丁寧に体を洗いました。

今は、検尿の材料を作るため、麦茶を飲んでいますww


そういえば、明日の検査で注目すべき数値が、まだありました。

推算糸球体濾過量です。

隠れ脱水で数値が落ちてましたが…。

点滴で少し回復しましたが、まだ元の数値に戻っていないのです。

今回の検査で、戻っていることを期待しています。


それと、もう少し落としてほしいと言われた、中性脂肪ですね。

この数値も、落ちていますように。



去年と同じくコメ5キロww

2024年10月28日 15時26分04秒 | Weblog
23日に「健康保険被扶養者異動届」のコピーと「健康保険被扶養者資格喪失証明書」を郵送したH社。

社長から電話があり「何に使うのか?」と聞かれたんですけど…。

要求してきたのは貴方の会社からなんだけどww

おそらく就職した会社に提出するのだと思いますけどね。

まあ、普通は就職先の会社からは要求して来ない。


母校から「返礼品付き寄附」の募集がやってきまして…。

去年と同じくコメ5キロで提出ですわ。

学生さんには頑張って欲しいですね。




明日、病院に持って行くマンジャロ皮下注5mgアテオス。

使用済みのマンジャロは、針が付いているので…。

医療廃棄物扱いなんですね。

忘れないように、夜のうちに車に積んでおくつもり。

マンジャロとユリスが効いたかどうか。

2024年10月28日 11時09分09秒 | Weblog
政治連盟とすれば、今回の推薦は成功だったと思っているだろうね。

落選したのは少数だったしね。

比例も当選者が出たし。

ただ私の許せないあいつも当選していましたねww

あいつが落ちたら万々歳だったのになあww


明日は検査です。

血液&尿検査ですね。


1、マンジャロが効いたかどうか。

ヘモグロビンA1cが順調に落ちていたら、服用してる薬が減ります。

それと体重の変化がイマイチなので、マンジャロの規格容量を増やすかどうかですね。


2,ユリス錠が効いたかどうか。

アロプリノールからの薬剤変更で…。

尿酸値が減っているかどうかですね。


3,インフルエンザをどうするか。

マンジャロとインフルエンザワクチンの併用は大丈夫ですかね??

主治医に確認しておきます。

そういえば、私にいちゃもんを付けてきたやつはww

2024年10月28日 10時28分36秒 | Weblog
社会保険労務士の死亡については、会からファックスが届くということなんですけどね。

社会保険労務士を辞めた人の死亡については、会は何もしない訳ですよ。

ケガなんかで何かがあっても、会は伝えるってことはしない。

だからK・元社会保険労務士がどうなったかが分からなかった。

S社会保険労務士が役員でなかったら、多分、分かっていないだろうし…。

そのS社会保険労務士も、K・元社会保険労務士とは退会以来は連絡を取っていないそうです。

まあ、そうなるわなあ。


そういえば、Kさんと揉めた後に、私にいちゃもんを付けてきたやつは在会。

泣き出した女房も在会らしい。

奥さん、大変だわ。

旦那が、そこら辺で、いちゃもん付けて歩いているらしい。

近くのやつが言わないんだろうね。

自分に飛び火したら大変だから。

10月27日から28日までの写真。牛柄は大食漢。

2024年10月28日 09時42分37秒 | Weblog


頂いた無洗米が中途半端になったらしく、かなり少なめのご飯を炊いたそうな。

というか、逆に、これぐらいで良いじゃん…って感じ。

夕方に白米は食べないことにしていたのに「体に良いから。」って、白米を食べるように強要されたんだからさ。

少なくしてくれた方が良い。


写真は米を2袋買ってきた。

父がどうしても2袋は置いておきたいらしい。



牛柄は大食漢ですからww

エサやりさんが多いけど、片っ端から食べる。



リングが完成しました。



360キロカロリーは超えた。


10月28日。


小雨の中の牛柄。



クロちゃんとかは出て来ていないのに、こいつだけは出て来て食べる。



約半分までは歩けた。