社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

100人の親戚とお友達。

2005年01月09日 12時49分22秒 | Weblog
 会社を辞めた後、社労士を活かした仕事がしたいな・・・と考えた私は、某損保会社に面接に行った。損保会社なら、社会保険の知識を活かせるし、収入も安定するかな・・・という簡単な気持ちだったのだが・・・。実際はそうでもなかった。

 面接は、電話をした日から数日で行われた。履歴書はもちろん市販のものを使用した。

 面接官は、意外に気さくな感じがした。私の営業職という職歴にも興味を示していただいたのだと思う。しかし、後がまずかった。

 まず、履歴書を書き換えて来てくれ…と言われた。その履歴書は、N社の古いタイプの履歴書用紙のコピーだった。本籍や家族履歴を書いて来い…と言う事らしい。(写真はいらないと言われたが…。) それはまずいだろう。(今は、履歴書には本籍欄すらなくなっている。その当時は、県名のみを書くようになっていた。)

 次に、健康診断を事前に受けて来いと言われた。未だに、そういう会社があるが、ハローワークは事前の健康診断をしないよう指導している。

 最後に、100人の見込先を書いて来い・・・と言われた。それも親戚と友人関係を書けという。友人も、大学時代の人間より、小中高校の友人が望ましいと言う。理由は「それぐらい古い友人だったら、保険を頼まれても断りきれないだろう。」との事だった。

 私は最終面接には行かなかった。と言うよりも、行ってはいけないと思った。さすがに本籍はまずいだろう。そんな程度の会社に行けるか・・・と思った。それと、100人名簿の件。親戚・友人に頼った営業はいずれは限界が来る。それでも会社は損をしない。契約未達で解雇するだけの事である。

後日談…他社にも面接に行ったら、100人名簿のことを言われた。おそらく、ほとんどの損保会社が取り入れているのだろう。さすがに本籍を書けとは言われなかったが。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルスタンダードな上司。

2005年01月09日 10時24分51秒 | Weblog
 私が会社にいた時、私ほど人事考課の上下が激しかった人間は少なかったらしい。当時の上司が首をかしげながら、「何でお前こんなに評価が悪かったの?」と聞いてきた事がある。会社側は、急に評価が上がる場合と下がる場合は、評価者に説明を求めた。その説明が書きづらかったのだろう。

 理由は、私が辛らつな意見をする人間だったこともある。そのため、合う上司合わない上司の差がが激しかった。それと、おそるべきダブルスタンダード上司がいた事もあった。

 その上司は、特定の人間に甘かった。その上司の考え方は、「スポーツマンは仕事をサボらない。サボるはずがない。またスポーツマンには悪人はいない。」という決め付けに基づいていた。よせばいいのに、私にそれを言ってしまう所が、この上司が最終的に昇進が頭打ちになった原因のひとつなのだと思う。

 同じミスをしても、明らかに対応が違っていた。その理由を聞くと、「あいつはスポーツマンだから同じミスは繰り返さない。」と言われた事もあった。残念ながら、私はそういう決め付けを嫌う人間である。少なくとも経営学を学んだ事のある人間は、人事考課が(原則)公平であるべき事を知っている。そう言う人間の前で言うべき事ではない。

 残念ながら、人事考課には好き嫌いが入り込む。スポーツマンの課員が陽ならば、私は陰であった時代がかなりあった。(私は典型的な文科系だったので。) 仕事の質はは変わらなくても人事考課は変動してしまう。人事考課制度が未熟な会社は特にそうなのだろうと思う。

 私は、人事考課が公平ではないのを知っているし、否定する気はない。ただ、それを課員に悟られるようでは困る。評価者は、ウソでも公平な評価をしていると貫き通さなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事。

2005年01月08日 23時05分06秒 | Weblog
 昨日、事業主さんと酒を飲んだ。急に決まったため、車を店の駐車場に入れたままで帰った。さすがに車がないと仕事にならないため、今日、車を取りに行った。そうなると根っからの仕事好き。そのまま仕事に突入だあ。

 まず、ある先生の事務所にお邪魔した。先生から仕事を受けたため、打ち合わせを行うためである。まあ、新年のご挨拶の意味もあったのだけど。やはりベテランの先生とお話していると仕事のヒントをいただく事が多い。こういう縁を今年も大事にしたいと思う。

 会社回り。土曜日でも開いている会社は多い。逆に、こういう会社は土曜日に訪問する。比較的、時間を取っていただけるからだ。

 昼食後、体調を崩された先生のお見舞いへ行った。病院によって面会時間が違うので気をつけなければならない。この病院は、病室での面会は禁止。面会室での面会となる。しかし、逆に病人に負担にならないか? 実際、空調が暑すぎたし、椅子のクッションもいまいち。何か、長居をさせないぞ…という思惑があるのだろうか?

 書類のチェックとスタンプ押し。少しずつ、会社が動き出したようだ。まあ、いつまでも正月気分では困るんだけどね。

 求人の変更。通常はハローワークに電話で一発なんだけど。今回は、パートを一般に変えるため求人票を書き換えなければならない。そう言えば、数日前に出した求人表に反応がない。ただの一人も休職してこないのである。もう少し、様子見をして、内容変更も考えなければならないかも知れない。やはり、人間、簡単でこぎれいな仕事に就きたがるようだ。困ったものだと思う。

 現在、講義のネタ探し。もうそろそろ風呂に入ろうかな。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会とその他もろもろ。

2005年01月07日 07時54分43秒 | Weblog
 県の社会保険労務士会新年会に出席しない事にした。招待状が来なかったこともあるが、他の用事が入ったのである。何人かの先生方からは「出席しなさい。」と言われたが、どうもああいう会は内容が固いので面白くない。その上、会費がバカ高い。そのためか、若手がほとんど行かない。(さすがに支部役員は行くべきだと思うのだが、その支部役員すら行かない。) 内容を変えるべきだと思うのだが、ものが新年会だけに変えづらいらしい。


 今日は求人の追加をする事になった。経理事務のパートさんを雇うことになり、ある方に紹介を依頼していたのだが、うまくいかなかったらしい。紹介された女性が、面接を辞退されたのだ。その理由が「コンピュータが出来ないから。」なのだそうだ。ナンジャソリャ。
 
 昨日のうちに他のハローワークで求人票をもらっておいた。今日、社長と打ち合わせの上、提出する。仕事を昨日のうちに詰めておいたので、今日、この仕事ができる。やはり、仕事はできる限りの事をやっておく方がいい。翌日に何があるかわからないからだ。


 昨日、銀行に行った。取引銀行を増やすという作業である。本店は県外の銀行だが、紹介があったためか感触がよかった。(社長に言わせると、「県外だからいい。」のだそうだ。県外だから、他県では攻撃的な営業をするはずだ…と。相変わらず、いい方向しか捕らえていないような考え方である。だからこそ、無から会社を立ち上げる事が出来るのだろう。実は、この銀行は、財布が固いので有名なのだ。)


 昨日は講義だった。1月6日から、聴講生が来られるかどうか心配だったが、通常と変わらなかった。いや、良かった。0人だったら、帰るつもりだったのでホッとした。来週も講義。今からネタ集めである。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200回通過。

2005年01月07日 07時31分38秒 | Weblog
 今、気がつきました。「急に求人。」で200回通過ですね。去年、このブログを立ち上げて、ようやく200回かあ…。ネタを探すのが大変でしたけどね。

 まあ、今度は300回を目指して頑張るかな。予定では、4月下旬くらいかな。

 後は、内容が薄まらないように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森大量先生を悼む。

2005年01月06日 16時42分09秒 | Weblog
 先程、知人からのメールで大阪府堺市の森大量(もりひろのり)先生がお亡くなりになったと聞いた。まだ、62歳。これからもご活躍いただきたい先生であった。

 森先生はご自身のご子息(研修医)の過労死を労災と認定させる活動をされた。その当時、研修医は労働者にあらず…として、過酷な研修を課せられていた。そのため、研修医は労働者ではない…と言う判断が下されていたのである。先生は「研修医も労働者である」と言う主張の元、地道に活動され、最終的には国会まで動かされた。その功績は大きいものと考える。

 また、社会保険労務士として過労死問題に積極的に取り組まれた。私も大阪で、お酒を酌み交わしながら、いろいろなお話をおうかがいした。大変気さくな先生であられた。

 残念である。残念極まりない。

 心よりご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に求人。

2005年01月05日 22時08分38秒 | Weblog
 急に求人を頼まれました。ある職種の子が、1月末で辞めてしまうのですね。それで、目当ての子に「うちの会社においで。」と話ていたのですが…。残念ながら「やはり行けません。」と言われたのだそうです。この職種は必要業務なので、緊急に求人を出す事になったのです。

 朝一にハローワークへ。「事業所登録シート」と「求人申込書」をもらいました。そうそう。全国的にはどうか知りませんが、社労士が求人事務をやる時は「代理権」を取らなければなりません。そのための委任状ももらいました。

 「事業所登録シート」は、以前書いて届出済みなのですが、様式が変わっています。そのため、新たな求人を出すためには書き換える事が必要になります。また、「求人申込書」も以前より細かくなっています。そのため、書くのに意外に時間を食います。

 社長と話をしながら「事務所登録シート」「求人申込書」を作成。委任状にも印をもらいました。

 年齢制限について…。今は、年齢制限をするのに、合理的な理由を書かなければなりません。この事について、ハローワークから厳しく言われるかな…と思いましたが、意外に簡単な理由付けで済みました。

(年齢制限をしなければならない理由は、重い物を運ばなければならないため、高齢者では無理であろう・・・ということです。また、雑務もやる事になるため、社長よりも年上だと使いにくいかも…という考えもありました。年齢制限の理由には、前者を使いましたけどね。)

 会社からの帰り、書類を提出しました。細かい事も言われましたが、受理されました。後は、いい人が来てくれる事を願うのみ…です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天…。

2005年01月05日 17時51分56秒 | Weblog
 楽天が社労士(それと税理士)の紹介業務を始めるのだそうだ。その上、点数を付けて選びやすいようにすると言う。楽天から見ると、いい社労士を選ぶ事が出来ますよ…と言うことだろうか?

 私は、「いい社労士」とはどんな社労士なのか…と考えてしまう。事業主が点数をつける以上、「事業主の希望を満たす社労士」と言うことなのだろう。それならば、事業主の希望とは何なのだろうか?

 前にも書いたが、私は助成金で不正を依頼された事が何度かある。「雇用保険に入っていないが、助成金を取ってくれ。」なんて言う論外のものもあった。また、中には、給料を表面上増やして、助成金額を増やすと言う手口を使われそうになった事もある。私は断ったのだが、事業主から見ると「希望を叶えてくれない社労士」であっただろうと思う。

 また、建設業で、労働保険料を減してくれ…と言われた事もある。(請負金額を少なくしろ…と言う事。) 前の社労士は、やってくれたのだそうだ。私は、断ったが、その事業主から見れば、「前の社労士」は評価が高く、私は評価が低かっただろうと思う。

 社会保険労務士を短期的に評価するのは難しい。また、事業主が、公平に評価できるかどうかも疑問である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士としての目標。

2005年01月04日 08時40分33秒 | Weblog
 
 講師の仕事は増加させたい。どちらかと言うと、もっと講演ぽいものを増やしたいですね。船井総研の船井さんみたいに1時間ン百万円まで行きたいとは思わないけど、1時間5万円までにはしたいなあ…。

 本を書く。一度、本の改訂なんかはやったことがあるのですが、なぜか出版された本には、私の名前が記載されなかったと言う…。ゴーストライターの気持ちがよくわかる…というのは冗談ですが、やはり、一度は本を執筆してみたいです。(ただ、開業講座本は出来ないなあ。私の場合は特殊すぎるし。)

 人脈拡大。風水によると、今年は人脈がお金につながるそうです。まあ、元々が私は人脈で仕事を拾うタイプですからね。どんどん人脈を拡げていきたいと思います。

 勉強会参加。東京・大阪にもっと行きたいですね。名古屋の名南にも顔を出したいです。地方都市の社労士なんだから、もっと勉強すべし…と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のお参り。

2005年01月03日 18時45分26秒 | Weblog
 風水上は、今日(1月3日)に、もう一度神社にお参りに行くといいらしいです。1日にお願いした事を、もう一度念押しすると、願いがかないやすいとか。さっそく、今日は2回目のお参りに行きました。

 1日に回った順番と逆に回りました。まず、C神社からです。相変わらず、人は多かったのですが、1日よりはましでした。そのためか、そこら辺で写真を撮っておられました。正直言って、邪魔な方もおられました。祭殿の階段いっぱいになって写真を撮られると、行き来する人が待つ羽目になります。孫が可愛いのは分かりますが、さっさと撮れよ…と言いたくなりました。まあ、神様の前で怒るのも何ですからね。言わないんですけどね。

 B神社。ここでも写真魔が・・・。やはり、子供よりも孫が可愛いのでしょうか?私にはわかりませんが。

 A神社。雨がひどくなって、去年いただいた「大吉」のおみくじを返せないままになってしまいました。傘を持って、セカンドバック・手帳(バイブルサイズってやつ)を持つと手一杯になります。それでも、1日に祈願した事を繰り返しお願いしておきました。

 さて、明日は初仕事。今年の「ふとっちょえすあーる」はどうなるのか? 自分ながら楽しみです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から始動。

2005年01月03日 13時56分25秒 | Weblog
 4日から、役所が開くので、私も明日から始動である。と言っても、ほとんどやることはない。会社が休みだからである。

 しかし、昨年残した仕事をやらなければならない。

 まず、兼任役員の届出である。本来役員は雇用保険には入れない。しかし、表上は役員だが、実際は従業員と同じである場合は、雇用保険に加入させることが可能なのである。ただし、兼任役員が従業員と同じ条件で働いていると言う証明が必要になるが。

 この例、ゆっくりやるつもりが、急がなくてはならなくなった。その兼任役員が辞意を表明したからだ。兼任にするかどうかも考え中だったのに、兼任にしなければ基本手当(失業保険のこと)が出なくなる。

 生年月日の修正。これも困ったもんだ。生年月日が違うと、雇用保険上、他人と判定される事があり得る。添付書類は、運転免許証のコピーか住民票のコピーが必要。住民票は職権で取れるので、楽ではあるが…。

 年金の仕事。共済年金のもらい忘れ年金は、社会保険事務所にも届け出る必要がある。基礎年金に反映させないと、損をするからである。まあ、届け出るだけだからいいけど、手数料をもらっているから、この作業はサービスになりそうだ。あーあ。これでも1万円は取れていたな…。

 正月4日から仕事。嬉しいような悲しいような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連帯保証人を依頼されたとき。

2005年01月02日 22時17分26秒 | Weblog
 仕事がら、「連帯保証人になってくれないか。」と頼まれる事があります。私は、社会保険労務士の範疇ではないので、断る事にしています。その他、断る理由は…。

 借金が返せなくなった場合は、連帯保証人が支払い義務を負うことになる…。これは、わかりやすいと思います。今の時代、いつ会社が左前になるかわかりません。もし、そうなった時、多額の借金を他人の代わりに払うということになります。それは自分だけでなく、自分の家族を巻き込んでしまいます。少なくとも、絶対返済可能なものであるか、自分で払う事のできる金額であるかでない限り、うかつに連帯保証人になるべきではありません。

 もうひとつの理由は、けんか別れをした時にやりようがないのです。保証人契約は、第三者たる債権者に対する契約になりますからね。特に、連帯保証をはずすのは非常に困難です。(他の連帯保証人を付け変えるしかない場合が多い。) とすると、言いたい事が言えなくなってしまうのです。

 私が断る口実は…。「社会保険労務士は連帯保証人になるべきではない。」と師匠に言われた…というものです。実際に、これに近い事は言われたのですけどね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月気分。

2005年01月02日 10時24分23秒 | Weblog
 さて、正月も2日目です。お飾りは、昨日のうちにスズメが稲穂部分をくいちらかしました。年賀状も、思わない方からいただいたため、追加の上に追加となりました。いつものお正月がやってきたと言う感じです。(ただ、まだゴミを掘り起こされていません。タヌキも正月休なのかな?)

 年賀状を見ていると、いろいろな個性が出てきていますね。相変わらず、両面印刷。それも表書きがタックシールなんてのは本当に儀礼的です。私のほうも返事を書くのが面倒くさいな。

 中には、ご自分でイラストを書いてこられる方もおられます。こういうのは、見ていて楽しいです。コンピュータに読み込ませて印刷されているようですが。

 今年は名前の間違いが一件かな。後は、失敗はないようです。

 郵便番号も空欄はありませんでした。しかし、薄いのが一枚。3だか8だかわからない。それと、極端に小さいのは困ります。幸い、老眼もなく、小さい字を読む事のできる私ですが、小さすぎるとよみづらいですね。

 さて、正月気分も今日まで。明日は、4日の準備です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人化。

2005年01月01日 22時21分10秒 | Weblog
 orangesrさん。「あけましておめでとうございます。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私の考えている法人化は、有限会社化です。社会保険労務士でなければ出来ない分野のみを残し、その他を有限会社に移行させたいのです。メリットとしては、信用性が違うこと。そして、社会保険に加入できること。税金対策でしょうか。(税金については一定の売上がないとメリットが出ないです。)

 それと、社会保険労務士以外の仕事にもチャレンジしていきたいな…と思っています。(もちろん本業は社会保険労務士であり、あまり、社労士業から外れた事は出来ないのですが。) そのためには、法人の方がやりやすいと思うのです。

(有限会社も合資会社も実質は同じ…という考え方があります。有限会社は、事業主が本人保証をするのだから、無限責任と変わらない…というわけです。しかし、私は、有限会社の方が「近代的な会社」というイメージを持っています。それは一般的な世間の感覚と同じなのではないか…と思います。)

 社労士法人ですが、私は、あまりメリットを感じていません。確かに、支店を作る事が出来ますけどね。もしかすると、別のメリットがあるのかな??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣。

2005年01月01日 17時36分22秒 | Weblog

 今日は初詣に行った。風水によると、吉方向は南西と書いてあったが、あまり気にしないで、いつもの神社に行くことにした。

 幸い、昨日からの雪はやみ、傘をささずにすんだ。歩きで、まず、A神社へ行った。階段を登ると、かなりの参拝客でごったがえしていた。いつも、この神社で肌守を買う。今回の肌守は、いやに薄っぺらい。手帳にはさむのに丁度いい。もしかすると、それを狙ったのかも知れない。風水でもシールを貼るタイプがあることだし。

 B神社。ここも階段。参拝客の行列が出来ていて、階段からあふれていた。やれやれである。売店に行き、先に休憩をとることにした。(ずっと歩きなので、けっこう疲れる。) ビール400円。高い…。どこかのコンビニで買って来ればよかったな。その上、天然冷蔵庫(つまりは、外に積んであるだけ。)だし。

 売店のおばちゃんが、しきりに200円のウィンナーを勧める。私は、たこ焼きの方が温かそうなので、たこ焼きを頼むと、50円高いタコマヨを勧めてくる。まあ、正月からお金を惜しみたくないので、良いけど。タコマヨとビールで900円かあ。

 B神社では交通安全のお守りを買う。家には車が2台あるため、2つ買う。交通安全のお守りも小さいタイプ(吸盤で引っ付けるタイプ)があるので助かる。でかすぎると運転中に邪魔になる。

 C神社。ここも行列になっていた。他の神社と違うのは、割り込みが多いことだな。私の横にも、何時の間にか入り込んだじいさんが立っていた。それとか、一番前にさっさと行き、斜め前からお参りするツワモノ親子もいた。後ろのほうからボソッとした声で「神様も見ているのにね。」と聞こえた。その通りですな。正月からギャンギャン言いたくないので、だまっているけど。あまり神様もいい感じはしていないと思うよ。

 C神社で絵馬を書き奉納した。この神社はなぜか絵馬を奉納する場所が陰に隠れている。表に出した方が、絵馬が売れるだろうに…と思ってしまう。まあ、私の顧問先であるわけでもないので、放っておくしかないのだが。それと、絵馬が少ない分、神様の神通力が集中して得られるかも知れないしね。

 今年の初詣は以上で終わりである。来年の初詣は、ぜひ「お礼参り」になるようお願いしたい。

 まあ、私の努力の方が、足りなきゃあどうしようもないんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする