社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

住民票とプライバシー。

2005年01月17日 22時06分06秒 | Weblog
 今日、職権で住民票を取りました。社会保険労務士の書類で取るのは初めてでしたが、簡単に取る事が出来ました。ただし、何に使うのかは問われましたけどね。(よく見たら、書類に書いてあるだろうに…とは思いましたけどね。) 

 行政書士の書類は社労士のものよりもかなり小さいです。書く欄も細かくて使用しづらいですね。

 実は、以前、書類を持って行かずに住民票を取った事があります。取った事由は、名前の「ふりがな」が違っていたからです。ふりがなが違うと、雇用保険上は、別人と判定される恐れがあります。そのため、雇用保険の台帳を修正する必要があるのです。

 その時は、口頭の説明で、住民票を取る事が出来ました。まあ、訂正届を見せた事も信用された理由だと思います。しかし、もし、それが偽造だったらどうしたのでしょうね。私が、ニセ社労士だったりしたら…。

 住民票はプライバシーのカタマリです。仕事以外の目的に使う事は論外です。その上で、必要以外の情報を得ないようにしなければなりません。今回は生年月日の修正だったので、それ以外の情報はカットしてもらいました。(当然、窓口も、そういう風にしてくれます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は早出。

2005年01月17日 07時31分50秒 | Weblog
 
 今日は、雨が降っているし、隣県へ行くため、もう少ししたら外回りに出ます。ハローワークと会社を二往復しなければならないし、役所に行って住民票を取る…という作業もあるので、かなり時間を食うでしょう。それでも、仕事の日程上、仕事は前倒しして、できることから集中してこなしておくべきだと思います。

 私は、一人事業主なので、外回りも内勤も自分がやります。人を雇っている事務所では、いろいろなケースがあるようですね。例えば、先生が外回りで事務員が内勤とか。その逆だとか。中には、担当を分けて回るケースもあるようです。(もちろん、書類のチェックは所長先生がやっておくことになります。)

 前にも書きましたが、責任を押し付けるために人を雇う先生もおられるので要注意です。社労士印は、「この仕事に責任を負う。」という印(しるし)ですからね。うかつに他人の作成した書類に印を押さないように。そういう事務所には、いくらお金を詰まれても行かない方が無難です。

 そう言えば、他の先生の事業所を変な方法で取ってしまった社労士が、その取られた方の先生に言った言葉。「うちの事務員が取ってしまいました。」。 こういうのを責任転嫁といいます。その事務所の仕事は所長先生が全責任を負う。それがわからないのなら社労士の看板は下ろして欲しいとさえ思っています。

 さて、後は着替えて書類を持って出発です。雨だから運転に要注意です。では、皆さんも気をつけて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集4。

2005年01月16日 20時59分39秒 | Weblog
 グループホームの週労働時間は44時間で良かったっけ? 確か10人未満の医療機関は良かったんだけど、グループホームは保健衛生業になるのかなあ…。どちらかと言うと、グループホームって介護だよなあ…。

 今日、知り合いの先生から、「社会保険労務士は、いかに頼まれても保証人にはなるな。連帯保証人なんかもってのほかだ。」と言われた。事業主さんとは、着かず離れずの方がいいのかもしれない。
(社会保険労務士は、社長や会社の人間と一緒にパニクってはならない…とも言われた事がある。プロなのだから、冷静さを保つべき…ということだろうか。)

 そう言えば、社会保険労務士も職権で住民票なんかが取れるんですね。もちろん仕事に基づくものでなければならないのだけど。今までは行政書士のを使っていたけど、今度からは、社労士のものを使おうと思います。社労士の仕事に基づく必要書類だし。しかし、行政書士の依頼書には「目的」の欄がない。社労士にはある。それはなぜなんでしょうね? やはり、自治省も内輪には甘いのかな??

 携帯電話の使用料は給料になるだろうか。例えば基本料金だけを会社が負担していたらどうだろうか。私用と会社私用が区別できない場合はどうだろうか。うーん。難しい問題を持ってくるなあ…。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事の追加。

2005年01月16日 08時44分58秒 | Weblog
 今日の仕事に追加です。

 送り状作成。最低2枚ほど作成します。内容は、助成金申請に必要な書類のチェックリストになっています。助成金については、こういうリストを作っておかないと、添付書類のモレが出てくる恐れがあります。添付書類のモレは、仕事が二度手間になる要因になりますからね。送り状は、ヒナ型を作っていますから、それを加工するだけです。そんなに時間は食いません。

 新規・成長分野の打ち合わせ。これは、文章を二つ作成します。新規・成長分野の助成金の書類は、同じ文章の繰り返しと思っていいでしょう。その他の添付書類も、そんなに難しいものではありません。(しかし、後続の助成金はないらしい。3月雇用で終了である。助成金自体には問題もあったが、使いやすい助成金なので、少し残念な気もする。)

 書類のチェック。送付されてきた書類をチェックします。あまり、間違いがない会社のものなので楽です。

 雨が降りそうなので、ちょっとおっくうなのですが、できる仕事はできるだけ前に詰めたいと思います。ただ、睡眠時間の確保だけはしておかないと、仕事の精度が落ちてしまいます。事故にもつながりやすいから気をつけなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もお仕事。

2005年01月15日 23時43分39秒 | Weblog
 郵便局に行けなかった。資料が郵送されてきたのだが、誰も家にいなかったのである。まあ、役所も土日はお休みなので、明日取りに行って、書類を書けばいいかな…と思う。月曜日に間に合えばいいわけだから。

 事務所の手伝い。いわゆる年末調整である。私は年末調整が得意ではないが、少しは先生の助力になるだろう。明日(日曜日)も手伝いに行く。

 新年会に出席。社長と取引先の社長と私という面子。社長が、会社の将来ビジョンを語りたかったらしい。そのため、取引先の社長と私を呼ばれたのだと思う。勘定はお二人が出されて、私は奢られるという形になった。正直、うれしいのだが、ちょっと気をつかってしまう。結局、帰りのタクシー代2千円を私が負担した。

 帰ってからメールを見ている。純然たる仕事のメールはきていないが、メルマガがかなり送られてきていた。講師業のネタになるものはないかチェック。後、いつものぞいているブログを見る。社労士関係のブログはできるだけ見るようにしている。

 明日も仕事だ。早めに寝よう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスケジュール。

2005年01月15日 10時34分59秒 | Weblog
 まず、書類回収。昨日、事業所に行ったら、事業主が書類を車に乗せて外出中とのこと。そりゃあ、アウトだな。と言う訳で、今日、回収することにしました。

 その後、郵便局へ。書留郵便が不在のため、未配達になっていました。それを取りに行きます。やはり、データは慎重にやり取りしないとね。一般郵便だと、配達記録がされませんからね。

 先輩の事務所へ。今日は事務所手伝いです。書類作成をします。

 最後に、新年会出席。と言っても某社社長と取引先の事業主さん。それと私。昨日に続いての飲み会なので、ちょっときついな。

 それと、社会保険事務所徴収官に対しての憤りが、まだ腹にたまっていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また消えたよ。

2005年01月15日 00時22分06秒 | Weblog
 社会保険事務所の徴収官に対してボロクソ書いたら、原稿がまた消えてしまいました。あまりにも過激な事を書いたから、神様が「やめとけや。」と言ったのかもしれません。しかし、今日の社会保険徴収官の言動は、私には許せない。いずれ、書くこともありましょう。

 今日は、疲れたので寝ます。はらわたが煮えくり返っているので寝れんかも知れませんが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の午後。

2005年01月13日 23時01分28秒 | Weblog
 午後から事業所回り。病気で入院中の先生から依頼された年末調整の書類集めも一件こなした。

 今日の講義の最終組み立てと時間割り。ちょっと詰め込みすぎかな。まあ、来週に少し回してもいいや。

 講義の会場にバスで移動。今日は、先週より講習生の方が多かった。やはり少ないよりは多いほうがいいな。金銭的には変わらないけど。まあ、先週は松の内だったからなー。比較にならないか。

 帰りに居酒屋による。お客さんから労災に対する質問あり。まあ、そんなに難しい問題ではない。

 酒を飲んでいたら途中で電話。明日の打ち合わせだった。明日もスケジュールが詰まった。そうでなければ面白くない。

 明日も目いっぱい仕事がしたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の午前中。

2005年01月13日 14時27分55秒 | Weblog
 うーん。閲覧数が伸びているのに、IP数が頭打ちになっているって…。同じコンピュータで数人が見ているという事なのだろうか? 謎だ。

 と言うわけで、13日の午前中の仕事です。

 私用で市役所へ行く。いつも思うんだけど、守衛さんは私に「ご苦労さん」と言われるのだが…。なぜだろう。

 社会保険事務所。もらい忘れ年金申請に、書類が足らないって…。おい、何べん書類追加させるんだ・・・という感じ。以前に、事情説明をして必要書類を問い合わせているのだから、その時、きちんと指導していればすんでいる問題である。そうしたら二度手間三度手間をふまずにすむのに。結局、「公務員は絶対に非を認めない」という悪癖が、まだ残っているらしい。担当者は最後まで、謝らなかった。

(私も、窓口が「これぐらいの事も知らないのか」という態度を取らなかったら、何も言わなかっただろうと思う。しかし、彼らの人を見下ろすような口ぶりは、人を不愉快にさせてしまう。私は、けんかは好きではないし、感情的にならないようにしているが、言うべき事は言わなければならないと考えている。)

(この件、クライアントの社長もあきれておられた。そのため、私が責められずにすむのだが。しかし、手間=人件費という感覚が、社会保険事務所窓口には欠落している。それが公務員全体の体質ならば、改革しなければならないと思う。) 

 高年齢雇用開発協会。お会いしたかった部長さんが出張。仕方がないので後日訪問する。窓口で、助成金書類入手。新規・成長分野の最後の例かな。後続の助成金はないらしい。ついでに定年延長の助成金の出金確認をした。中には、お金が入った事を連絡してこない事業主もおられる。それがわざとかどうかは知らないが。

 事業主から、「現在事項証明書」を取ってくれとの依頼。昼休みなので、法務局に行った。しかし、コンピュータ化されていてもオンライン化はまだらしい。隣町の法務局分室まで行く羽目になった。しかし、こういう仕事って、社労士の仕事ではないような・・・。まあ、いいけどね。

 ついでにハローワークに行き、離職票等をもらって帰る。今日の講義が「退職時の手続」なので、現物を見ていただくためもある。やはり、現物を見ると、理解しやすいだろうと考えている。 

 以上、午前中の仕事終了。ちょっと仕事量に不満があるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの提案。

2005年01月12日 20時01分56秒 | Weblog
 ホームページの提案がうまくいきました。やはり、今は、ブログの時代ですね。言語を知らずに作成・公表できるので簡単です。ブログから各コンテンツにとべるようにしておいたら良い訳ですからね。同行していただいた業者のKさんとも、いろいろとお話できました。また一緒に仕事ができれば・・・と思います。

 その後、某先生事務所へ。エクセルの不良でした。ちょっと難儀しましたが、何とか治まりました。後は仕事の打ち合わせです。

 製造業のホームページについては、やはりブログを使用したいと思っています。過去、製造した家具や店舗内装について、画像で紹介できれば・・・と思います。比較的安価に出来るし、追加も簡単ですからね。

 今日は、これで終了。明日は本業に集中です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログでホームページ。

2005年01月12日 08時45分33秒 | Weblog
 今日は午前中は郵送作業です。離職票はお金にかかわるため、早めに退職者の方に届けたいですからね。会社経由でない場合は、私が郵送します。

 ハローワークで、退職者の方が「まだ、離職票を送ってこない。」と窓口に相談されているのをよく見かけます。離職票は退職日の翌日から10日以内提出が原則。通常でも、自己都合なら3月間と28日はお金が入らない状況になる事もありえます。その上で、離職票の入手が遅れたら、その分、基本手当(いわゆる失業保険のお金)をもらうのが遅れることになります。退職者の方が困る事になりかねませんからね。

(一度、某大手本屋に電話をしたら、「書類は20日締めで作成しています。」なんて言われたことがあります。給料じゃああるまいし。雇用保険の書類ぐらいきちんと作れ。)

 社会保険事務所に顔を出した後、寄れたら某先生の事務所に顔を出します。

 午後からは、ホームページの提案に行きます。私の本業ではないですが、こういう依頼もあります。私としてはブログを中心にした構成にしたいと思っています。まあ、相手の先生がどう言われるかですが。

 その他、製造業の会社にも、ブログ系のホームページを提案するつもりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接結果。

2005年01月11日 20時39分57秒 | Weblog
 社長にお聞きしたところ、ハローワークからの紹介は、5分の間に二人来たそうです。それも、今日当日に。それに味をしめた?のか、もう少し求職される方を待ってみよう…ということになりました。今日来られた二名はキープ??です。ただ、あまり待たせるのもまずいので、数日という期限を切りましたけどね。そうしないと、お二人に失礼ですからね。

 企業は人材。本当にいい人材が来られますように。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接。

2005年01月11日 13時23分10秒 | Weblog
 これから数人面接です。経理事務・製造手伝い…以上はパート扱い。それと、配送サービスマン(ウーマン)を1人です。

 経理事務・製造手伝いは、地元の顔役に紹介を依頼したそうです。配送サービスマンはハローワーク経由です。ハローワークは、6日に求人依頼したところ、2名ほど面接の申し込みがありました。

 本来、私は面接に同席しないのですが、どうしても同席してもらいたいとのこと。連続4人面接です。

 私自身は、「必要な能力は何か」をはっきりしておいてください…と事業主さんには申し上げています。そうしないと、「人手が足りないから」という理由で、とんでもない人材を雇用してしまいます。人を雇うのは簡単ですが、人をやめさせるのには困難が伴います。

 今日は、急な面接同席依頼なので、面接票を作るところまでやれませんでした。まあ、それでも人材の質を見抜けるよう、面接に集中しようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状のチェック。

2005年01月10日 22時17分27秒 | Weblog
 明日は隣県出張。早出なので、今の時間にメールをチェックしています。メールも仕事関係がほとんどで、個人メールはめったに来ません。また、最近、わけのわからないメールが増えてきましたね。中には、知人を装ってメールさせようという、悪質なものもあります。うかつにメールを返すと、請求メールが送られてくるのでしょうね。困ったもんです。

 さて、最近、年賀状のチェックをしています。ほとんどが儀礼的なもので、近況が書いてあるのは少ないです。しかし、たまに、近況なんかが書いてあるものも含まれています。年賀状をいただいた時、一度は見ているのですが、見落としてしまう恐れがありますからね。

 今年、目立ったのは元の上司・同僚からの年賀状です。相変わらず、会社に対する愚痴が多いですね。中には、定年が近づいている方もおられて、「会社を定年になったら、その当時のみんなで飲もう。」なんて書いて来られた方もありました。そりゃあいいけど、退職金からのおごり?ですか?

 社会保険労務士関係の年賀状は人それぞれですね。いかにも儀礼ぽい年賀状も多いです。中には、シリーズものというか…。4コママンガ風の年賀状や、近況のみを書かれている年賀状もあります。ここら辺になると、毎年、年賀状をいただくのが楽しみです。

 近況をいただいた方のうち何人かには、ハガキで返事を書きます。

 また、風水上では、年賀状をいただいた方から深く付き合いたい方を10人ほど選べ・・・と書いてありました。しかし、私には10人を選ぶ事は不可能です。深くお付き合いしたい方は軽く20人を超えていますからね。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のお仕事。

2005年01月10日 12時57分15秒 | Weblog
 今日は、飲食店回りである。飲食店には、祝日は関係ない。一般の日と変わらないから、オーナー社長なら、仕込みを始める時間に行けば、まず、話ができる。そのかわり、忙しそうだったら早めに切り上げるか、日を改めて訪問した方がいい。(例えば、予約客が多い場合は、厨房が火事場の馬鹿騒ぎになっている。邪魔をしたら逆効果になる。)

 今日用事は、もらい忘れ年金の最終事務であった。厚生年金と国民年金なら連動しているため、届出が比較的簡単なのだが、共済が入ってくるとそうはいかない。共済年金のもらい忘れは、社会保険事務所にも届出をしないと、国民年金部分の把握をしてもらえない。逆に言うと、届出をしないでおくと、国民年金部分を損し続ける事になってしまう。

 幸い、大きな予約客もなく、仕事も早く終わる事ができた。後は、社会保険事務所に行く時、この書類も出してしまえば終わる。この例は、昨年の8月からかかった例だが、なかなか骨のある仕事だった。いい勉強にもなった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする