もりあおがえるのつぶやき

山里の四季の移ろい、日々の暮らしをつれづれに

石器作り

2015-11-15 16:46:57 | 季節

なじょもん体験で石器作り体験があってこれわやってみなくちゃと出かけてみた。なんと先生はあの岩宿博物館の館長さん、石器制作の第一人者、国立東京博物館の映像記録もこの人とのこと。何事もものの制作には技が必要、先生について学ぶのが一番。2時間汗だくになってやってみたがうまくはいかない、力の加減がわからないで、たたく位置もきっとものすごく正確にやらないとだめだ。つい叩きすぎて割ってしまう。いろいろやってとにかく焦らず忽忽とやらなきゃと思った。昔の人はといっても3万年も前の話だが辛抱強かったんだな。それと石器なんてと思うがものすごい切れ味なんだな、驚いた、今度肉を切ってみようと破片を少しもらってきた。
黒曜石は産地が決まってる。北海道のものが岩手山形の方まで来てるらしい。3万年前そんなに交易があったのだ。
現生人類、ホモサピエンスは20万年前にアフリカで誕生しグレートジャーニーを経て日本列島に住み着いたのは4万年前という。そんな昔から人間というのは道具を作り使ってきたのだ。
他の動物と分かれて人類というのが誕生したのが700万年前アフリカのチャド湖、最古の石器がエチオピアの260万年前、ほんとに気の遠くなる話だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿