もりあおがえるのつぶやき

山里の四季の移ろい、日々の暮らしをつれづれに

プレミアム商品券

2015-06-22 07:03:05 | 季節

靫草の花の蜜をクマンバチが集めてる。こどものころこの花の蜜を吸ったなあ、青い花を抜いてすうとちょっと甘いような気がした。
プレミアム商品券とやらを今日売り出すそうだが、我が町のことかと思ったら全国的にそこら中でやってんだな。地方創世なんていってたが税金の散蒔きだったんだ。僕が税金出すわけじゃないからいいけど、でもなあ、消費を伸ばす、GDPを伸ばす、それだけが今の政治の課題なんだ。あとに国の借金が残ってもこの一年の指標が上がれば政権の名政治となるんだ。昔の政治家は国家百年の大計なんて言ったそうだが、今は一年二年を考えるだけでいいんだ、あとのことはあとのものがやる。

梅雨入り

2015-06-19 16:57:13 | 季節

新潟県は今日梅雨入りしたそうです.何を今更もう1週間も雨が降っててとっくに梅雨になったんだろと思うけど、6月に雨が続けばすぐ梅雨だという単純な民と面倒な定義を持ってくるお上と。
ジャガイモの花が咲いた、なすがやっと初なりだ、桑の実がいっぱいなって小鳥たちがやってくる。山の上にタケノコ取りに行ったらまだのっしりと雪があった.今年はやはり大雪だったんだ。



巨木の森

2015-06-18 18:05:51 | 季節
海に突き出た半島に原生林、巨木の森があった。海辺というのもおもしろいもんだ、時々こういう原生林に出会う。前に熊野半島、太地の近くでやはり熱帯の原生林があるというのでみに行ったことがある。帰りに地元の人に熊が出るからあんなとこいっちゃだめだと怒られた。




カヤの木がこんなに大きくなるとは驚きだ。




かもめ群れ飛ぶ

2015-06-17 18:03:31 | 季節
滅多に旅などでないのですがちょっと出かけてきました。
白砂青松、かもめ群れ飛ぶ岩礁、それにしてもかもめがいっぱいいてちょっと陸から離れた岩礁で繁殖してました。もうすぐ巣立ちの時ですが親子の姿が見られました。