東福寺駅に戻って、今度は京阪(おけいはん)で北上します。
清水五条から歩きます。
ここ建仁寺も、広い境内に沢山寺が建っていて、別の建物に来た事あります。
京の旅も4年目くらいになると、前に来た事あるじゃん?ってなこともある訳で(結構忘れてて、中に入ってデジャブ感を感じる)ここも
見覚えあるよなないよな?
ま、いいけど。
京都最古の禅宗寺院です。
江戸時代に描かれた襖絵が自慢で(ガイドのおばちゃんが待ち構えてる)龍やら鶴やら。
16人の陶工が競って作ったという陶製の十六羅漢もありました。
そうそう、ここに居るんでしたね?
こないだ博物館で(しかも3つ並べて)観たから良いか。
別料金だし。
北側には警備員が一杯?
なんじゃ?
ああ、ウィンズがあるのね?
ここはいわゆる祇園で、歴史ありそうな店が立ち並んでるんですが
よくこんな所に作れましたね?(反対運動とか無かったのかしら?)
同僚のU君からお守りを頼まれてます。
給料が安いので、最後の手段「神頼み」だそうです(笑)
いや、転職したら良いんじゃない?
ここのが効くそうです
お祭りでもないのに賑わってます。
霊験ありそうです
打ち合わせ中です
さらに北上。
門前に列が?
気になる…
式場を過ぎて
三条通を東へ
あれ?こんな所通ったか?
インクラインのアーチを潜って
ずっと先に南禅寺があります
ここがもう一つの「1月限定公開」です
天授庵
長谷川等伯の襖絵が自慢です。
どっかで観たような?教科書か?
皇帝の使者の前で、鼻水を垂らして芋を食べる和尚の図(笑)
白痴か?
もう一つは、和尚がネコの首をちょん切ろうとしてます(その後、ちょん切った)
これを外人に説明するのは難しいなぁ…
禅の世界です。
庭の良さは日本人にも判らんな(泣)
遊歩道があって、鯉も泳いでますが、それがどうしたか?
さて、まだ時間がありますが
インクライン
無料なんで入ってみましょう
動いてるのを観たかった
場所的に都合が良いのか、ツアーの客が一杯居て、集合場所とトイレとベンチ代わりに便利に使われてるようで、年寄りで一杯です。
どうせ無料だし、ついでに観てくれればそれで良いのか。
人を集めるのが大変なんですからね。
疎水沿いに動物園・美術館・図書館が並んでます
右手奥が平安神宮です。
図書館で新聞を読んで時間を潰し
鴨川手前に良さげな喫茶店を見つけ
カウンターで暇そうにしてたマスターにコーヒーを注文して
まったり一時間読書zzz
清水五条から歩きます。
ここ建仁寺も、広い境内に沢山寺が建っていて、別の建物に来た事あります。
京の旅も4年目くらいになると、前に来た事あるじゃん?ってなこともある訳で(結構忘れてて、中に入ってデジャブ感を感じる)ここも
見覚えあるよなないよな?
ま、いいけど。
京都最古の禅宗寺院です。
江戸時代に描かれた襖絵が自慢で(ガイドのおばちゃんが待ち構えてる)龍やら鶴やら。
16人の陶工が競って作ったという陶製の十六羅漢もありました。
そうそう、ここに居るんでしたね?
こないだ博物館で(しかも3つ並べて)観たから良いか。
別料金だし。
北側には警備員が一杯?
なんじゃ?
ああ、ウィンズがあるのね?
ここはいわゆる祇園で、歴史ありそうな店が立ち並んでるんですが
よくこんな所に作れましたね?(反対運動とか無かったのかしら?)
同僚のU君からお守りを頼まれてます。
給料が安いので、最後の手段「神頼み」だそうです(笑)
いや、転職したら良いんじゃない?
ここのが効くそうです
お祭りでもないのに賑わってます。
霊験ありそうです
打ち合わせ中です
さらに北上。
門前に列が?
気になる…
式場を過ぎて
三条通を東へ
あれ?こんな所通ったか?
インクラインのアーチを潜って
ずっと先に南禅寺があります
ここがもう一つの「1月限定公開」です
天授庵
長谷川等伯の襖絵が自慢です。
どっかで観たような?教科書か?
皇帝の使者の前で、鼻水を垂らして芋を食べる和尚の図(笑)
白痴か?
もう一つは、和尚がネコの首をちょん切ろうとしてます(その後、ちょん切った)
これを外人に説明するのは難しいなぁ…
禅の世界です。
庭の良さは日本人にも判らんな(泣)
遊歩道があって、鯉も泳いでますが、それがどうしたか?
さて、まだ時間がありますが
インクライン
無料なんで入ってみましょう
動いてるのを観たかった
場所的に都合が良いのか、ツアーの客が一杯居て、集合場所とトイレとベンチ代わりに便利に使われてるようで、年寄りで一杯です。
どうせ無料だし、ついでに観てくれればそれで良いのか。
人を集めるのが大変なんですからね。
疎水沿いに動物園・美術館・図書館が並んでます
右手奥が平安神宮です。
図書館で新聞を読んで時間を潰し
鴨川手前に良さげな喫茶店を見つけ
カウンターで暇そうにしてたマスターにコーヒーを注文して
まったり一時間読書zzz