電車の中で小刻みに屈伸したり、湯船で筋肉を揉みほぐしたりしたのですが…
8/13(土)
主に腿が筋肉痛です。
裏高尾の時よりはマシですので、それなりに筋肉は付いてるという事でしょうか。
洗濯した後、ヒョコヒョコ出掛けます。
新宿の映画館は9:40開館ですが、30分 前から待ち列が出来てます!
列を見て少し早く開けてくれて、列を保ちながら地下のチケット売り場へ。
4番目でしたので、前の人のやり取りを見てると…
私が観るつもりの映画の残り席が3つ?
しかもこいつが買うので残り2つ?と思ったら、別の列の奴が買ったらしく、何と私がラストの席!
どんだけ人気なんだ?

161 パレスダウン
どうも観た事ある?ような気がしてたら、二ンフォマニアック?
出る映画が極端だな(笑)
実話だそうです。
フランス人家族が、父親の出張と一緒にインドのムンバイに来てます。
残念ながら行った事ありませんが、およそインドらしくないところだと大師ちゃんが言ってましたね。
歴史を辿る旅人には無用の場所かと。
2年滞在する予定で、家も手配してあるのですが、引渡しまでホテル住まいです。
タージマハルホテルという古い立派な所で、なぜかスウィートが充てがわれてます。
ベッドルームが2つもある、ゴキブリには落ち着かない広さです。
暇なので街歩きをしてみますが、女の一人歩きは色んなインド人が声を掛けてきて、また男と
違って中々振り切れずに鬱陶しいです。
結局西洋風のカフェに逃げ込むか、ホテルに帰るか。
インドに来たという実感がありません。
父親は仕事を始めてますが、母娘は家にも移れず、安全な場所でお茶したり、ガイド付きでプチ観光
したり。(ただの普通の寺)
観てるこっちも欠伸が出ますzzz
両親が食事に出掛け、娘が1人でホテルにいる時に事件は起こります。
階下で何か爆発音?
何回か続いて、他の部屋の人も騒ぎ出しますが、あくまで少女の視線(又はその視界内)でしか表現
しないので、何が起こってるのかがサッパリです。
ドカン!と大きな音がして、火事です。
出て行っても銃で撃たれそうだし、部屋に篭って携帯で親に電話を掛けてます。
すぐに連絡が付くのはお互いに良い事ですが、どうやらテロの様でホテルの周りは非常線が張られて
近づけません。
どうにも逃げ場がないと悟った彼女は、父親に電話の電源を切って!と頼みます。
なるほど、留守電で声を残しておけば、永久に残るラストメッセージになりますものね?(素敵)
交通事故で亡くなった奥さんがたまたま残してた伝言を消さずにズーッと引きこもってる暗い映画を
思い出しましたが、俳優の名前がどうにも思い出せません🤔
菅野美穂と結婚して、大河ドラマの主役やってる人なんですが…
視線が変わらないので良く分かりませんが、多分軍隊が出張ってきてテロは制圧したと思います。
はしご車が到着して、主人公も助かりましたし。
ポン!と時間が飛んで、どうやらパリに戻った彼女が元カノ?に電話を掛けてますが、あっさり
振られて残念賞!でエンドロールですか。
何ですか?これは?
テロリストに絡む訳でもなく、戦う訳でもなく、実話はこんなもんだよ、というなら映画になんか
するんじゃないよ!😱

しかし、ここはどれもこれも人気ですね?
企画の勝利か?
日本は映画ブームなのか?
飯田橋に行ってみましょう。
ノブさんが勧めてた金持ち映画がやってます。(マネーショート)
2本立てで2作目なんで、もしかしたら立ち見かもね?とは覚悟してましたが…
列に並んでると、館のオバさんが説明してます。
「今の回で30名立ち見です。最悪入場をお断りする可能性もあります」
いや、可能性って言ってるけど、2本立てで1本で帰る奴いねーだろ?
しかも館の向こう側にも列があって、ざっと50人は並んでます。
消防法から言っても入場拒否でしょうね。
縁が無かったという事で大人しく帰ります。
昼時なので、ノブさん家の方の200円弁当を買って食べようか?と歩いてたら…

ええつ?こんな日に開いてるの?
半信半疑で暖簾をくぐってみると、いつものオヤジがカウンターの中に居ますが、やはり客の姿は
ありません。(いわゆる夜と同じ状態か?)
サンマが旬だとフェイスブックに載ってましたが、あえてサバ!

390円でこのボリュームには脱帽です。
食べてたら、自転車がキーっと止まって、暖簾を中に仕舞って入ってくる気配がしますが、黙って
カウンターで食べ続けます。
こんな日に昼食やったって客来る訳ねーだろ?と態度で示してます。
ひどい息子です。
向こうを向いてゴソゴソしてましたので、後ろ1mまで接近してもリアクションが無かったので、
こちらもスルーして帰りました。
明日の昼もやってるのかしら?🤔
8/13(土)
主に腿が筋肉痛です。
裏高尾の時よりはマシですので、それなりに筋肉は付いてるという事でしょうか。
洗濯した後、ヒョコヒョコ出掛けます。
新宿の映画館は9:40開館ですが、30分 前から待ち列が出来てます!
列を見て少し早く開けてくれて、列を保ちながら地下のチケット売り場へ。
4番目でしたので、前の人のやり取りを見てると…
私が観るつもりの映画の残り席が3つ?
しかもこいつが買うので残り2つ?と思ったら、別の列の奴が買ったらしく、何と私がラストの席!
どんだけ人気なんだ?

161 パレスダウン
どうも観た事ある?ような気がしてたら、二ンフォマニアック?
出る映画が極端だな(笑)
実話だそうです。
フランス人家族が、父親の出張と一緒にインドのムンバイに来てます。
残念ながら行った事ありませんが、およそインドらしくないところだと大師ちゃんが言ってましたね。
歴史を辿る旅人には無用の場所かと。
2年滞在する予定で、家も手配してあるのですが、引渡しまでホテル住まいです。
タージマハルホテルという古い立派な所で、なぜかスウィートが充てがわれてます。
ベッドルームが2つもある、ゴキブリには落ち着かない広さです。
暇なので街歩きをしてみますが、女の一人歩きは色んなインド人が声を掛けてきて、また男と
違って中々振り切れずに鬱陶しいです。
結局西洋風のカフェに逃げ込むか、ホテルに帰るか。
インドに来たという実感がありません。
父親は仕事を始めてますが、母娘は家にも移れず、安全な場所でお茶したり、ガイド付きでプチ観光
したり。(ただの普通の寺)
観てるこっちも欠伸が出ますzzz
両親が食事に出掛け、娘が1人でホテルにいる時に事件は起こります。
階下で何か爆発音?
何回か続いて、他の部屋の人も騒ぎ出しますが、あくまで少女の視線(又はその視界内)でしか表現
しないので、何が起こってるのかがサッパリです。
ドカン!と大きな音がして、火事です。
出て行っても銃で撃たれそうだし、部屋に篭って携帯で親に電話を掛けてます。
すぐに連絡が付くのはお互いに良い事ですが、どうやらテロの様でホテルの周りは非常線が張られて
近づけません。
どうにも逃げ場がないと悟った彼女は、父親に電話の電源を切って!と頼みます。
なるほど、留守電で声を残しておけば、永久に残るラストメッセージになりますものね?(素敵)
交通事故で亡くなった奥さんがたまたま残してた伝言を消さずにズーッと引きこもってる暗い映画を
思い出しましたが、俳優の名前がどうにも思い出せません🤔
菅野美穂と結婚して、大河ドラマの主役やってる人なんですが…
視線が変わらないので良く分かりませんが、多分軍隊が出張ってきてテロは制圧したと思います。
はしご車が到着して、主人公も助かりましたし。
ポン!と時間が飛んで、どうやらパリに戻った彼女が元カノ?に電話を掛けてますが、あっさり
振られて残念賞!でエンドロールですか。
何ですか?これは?
テロリストに絡む訳でもなく、戦う訳でもなく、実話はこんなもんだよ、というなら映画になんか
するんじゃないよ!😱

しかし、ここはどれもこれも人気ですね?
企画の勝利か?
日本は映画ブームなのか?
飯田橋に行ってみましょう。
ノブさんが勧めてた金持ち映画がやってます。(マネーショート)
2本立てで2作目なんで、もしかしたら立ち見かもね?とは覚悟してましたが…
列に並んでると、館のオバさんが説明してます。
「今の回で30名立ち見です。最悪入場をお断りする可能性もあります」
いや、可能性って言ってるけど、2本立てで1本で帰る奴いねーだろ?
しかも館の向こう側にも列があって、ざっと50人は並んでます。
消防法から言っても入場拒否でしょうね。
縁が無かったという事で大人しく帰ります。
昼時なので、ノブさん家の方の200円弁当を買って食べようか?と歩いてたら…

ええつ?こんな日に開いてるの?
半信半疑で暖簾をくぐってみると、いつものオヤジがカウンターの中に居ますが、やはり客の姿は
ありません。(いわゆる夜と同じ状態か?)
サンマが旬だとフェイスブックに載ってましたが、あえてサバ!

390円でこのボリュームには脱帽です。
食べてたら、自転車がキーっと止まって、暖簾を中に仕舞って入ってくる気配がしますが、黙って
カウンターで食べ続けます。
こんな日に昼食やったって客来る訳ねーだろ?と態度で示してます。
ひどい息子です。
向こうを向いてゴソゴソしてましたので、後ろ1mまで接近してもリアクションが無かったので、
こちらもスルーして帰りました。
明日の昼もやってるのかしら?🤔