めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

業務連絡

2018-10-07 15:05:37 | 日記
よく考えたら、gmailは、複数の機械で見れるんでしたね?

(割れたiPadと、事務所のパソコンで見てます。)

パスワードを記録したアンチョコを見ながらアタックします。

…アクセス成功!

これで、のぶさんから送ってもらう写真もスムーズに反映できますので、よろしくお願いします。

10/7(日)




しかし、またもや三連休ですね?

去年までを考えたら信じられません。

最近、Kさんを平井でお見掛けしませんが、がっつり大手町に食い込んでると思います。

ご愁傷様です。

休日の朝からアルコールを飲む幸せ…(アル中)

渋谷の名画座ビルの一階が古本祭りになってます。




大映祭りも2週目です。

224 座頭市地獄旅




冒頭の出演者リストを見てて…おおっ?

成田三樹夫が出てます。

チョンマゲ姿は初めてみました。

市も好きな将棋で意気投合してます。

市が眼が見えないのは不公平だ!といって、お互い空で戦ってます。

プロか?

芸人母娘の子供は藤山直美だそうです。

なんでこんな可愛いのが浪花のオバハンになっちゃうのかね?(笑)

しかし、眼が見えないというキャラで良くシリーズにできたモンです。

決して近付かずに遠くから石を投げてればいいと思うのは卑怯でしょうか。

斬り殺されるより良いと思いますが。

225 黒い誘惑

続いて田宮二郎です。

飛行中の旅客機が爆破され、捜査本部が立ち上がります。

田宮は航空会社の総務部で、捜査に加わってます。

まぁ、今ではあり得ませんね?

預けた荷物に追加で手を付けれるなんて。

チェックインして、搭乗しない客がいたら、置いてけぼりでサヨナラ〜じゃないんです。

機内預かりのその客の荷物を下ろさなければならないので、更に飛行機は遅れます。

親切じゃなくて、危険回避です。

犯人が提示されないのに容疑者が複数いるというのは観客にとってはストレスですね。

この時代のファンにしたらお約束なのかもしれませんが。

1番関係なさそうなコイツが怪しい!とかね。

田宮と同じ視線でした見えないので、同じ悩みを抱えながら観てると、時々エネルギーが切れて

記憶も途切れますzzz

大森へ移動しますが、夏ですか?

ホームの日なたに立ってられないです。(泣)




整理番号をゲットしたら昼飯にしましょう。




もう病みつきです。

小田原にはないでしょう?残念。

すいません!も要りません。

入力すれば持ってきます。




ええっ?




人気ないのかな?

空いてるのは好きですが、程度問題です。

潰れたら元も子もありません。




白で。




安くて美味いです。




これは食べにくいから切って欲しいですが…

お代わり。




オクラ納豆はなんだか乾いてますが、混ぜれば大丈夫。




忘れた頃に届いた野菜天。




チクワは野菜か?

サービスか。

セットお代わりは危険なので、チューハイで我慢します。



盤石のすず

2018-10-07 03:31:21 | 日記
10/6(振替創立記念日)

休みです。

南行徳のトイレ修繕の仕事が入ってましたが、隣に座ってるIさんに振ったら立ち会いを快諾して

くれました。

良い人です。

船橋で2日前に買ったパンがカチカチになってましたが、15秒チンしたら復活しました。

洗濯の行き帰りでコンビニに寄ってサラダを買ったら気分はヨーロッパです。




本当に美味しいパンでした。

池袋へ。




前作でこんなモンなのか。




222 海街diary




もう何回目でしょうか?

宝物です。

余裕を持って観てるので、細かい所に今日も気付けて感動します。

こんな可愛い子が存在して良いのでしょうか?

感動します。

綾瀬はるかとのツーショットで、ポロッと流れた涙を吸い取りたい!(変態?)

可愛さという点ではここが頂点だと思います。

これからどうなっていくのか、楽しみであり怖くもあり。

綾瀬はるかをはじめ、長澤まさみ、夏帆、リリーフランキー、風吹ジュン、大竹しのぶ。

そして樹木希林。

待望の樹木希林特集がこの映画館でラインナップされてましたが…どうもピンときません。

元々脇役で光ってる人なんで、この映画とか2本目のとかが良い味出してるんですよね?

特集組むのも難しいと思いますが。

ともかく、そんな芸達者に囲まれて美味しいポジションで輝くすずちゃんは何回でも楽しめます。

223 海よりもまだ深く




これも観る度に味が出てきます。

ダメバツイチの阿部寛を温かい目?で見守る人たち。

樹木希林が喋るたびに客席で笑いが広がります。

何を反省するでもなく、自分で大器晩成と言い放つ阿部寛に共感が持てます。(笑)

たしかになりはデカイわな。

この二本がツートップなのは間違いありません。

まだイワシ残ってるかな?




あるそうです。




白菜浅漬けも好物です。




町田のバンボラを思い出します。




イワシも良く漬かってました。

うーん、2リットル飲まなきゃならないのか?




セットお代わり。




常連通しの会話もツマミにしながらもう一丁!




他にも美味しいのあるよ?って顔をしてますが、私はこれを食べたいんです。

シメはひやむぎかな?と思ってたら、テーブルからカレー!の声が聞こえます。

ええっ?そんなのどこにも書いてないぞ?

6人前位だから書いてないと言ってますが、書かないと売れないのでは?




キーマカレーとカリッと焼けたパンがマッチ!

勢いでパンをお代わりしちゃいますが、




歩くのも大変なほど満腹になってしまいました。

美味しいのも罪作りです。(泣)