10/21(日)

今日から梅もニセモノになりました。(泣)
眼を瞑れば分からんか?(分かるわ!)
午前中はアパートでラジオをBGMにブログを打ったり昨日買った本を読んだりまったり過ごします…
昼前に外へ出たら、太陽が暖かいですね。
ハイキング日和です。
まずは整理番号をゲットして、

昼飯にしましょう。

2時間前に来たのに、既にこんな番号です。

どんだけ人気なんだ?

ワインを舐めてるうちにツマミも出てきます。

玉ねぎスープ。

パスタとアンチョビ。
週刊誌を読みながらモグモグ…

戻ったらロビーは年寄りで一杯でした。
ジョージアブームなのか?
246 放浪の画家ピロスマニ
「ジョージアの独学の天才画家ニコ・ピロスマニはトビリシで日々のパンや酒と引き換えに、店に飾る絵や
看板を描き続け、孤独のうちに亡くなった。」
これで映画を作ったらどうなるか想像出来ますよね?
暗く、平易の中で、絵を描いたり食堂でワインを飲んだり。
ある意味理想的ではありますが。
没後100年だそうです。
時々気を失いますが、zzz気がついてスクリーンを観ても、時が止まってるような不思議な感覚でした。
地下鉄で新宿三丁目へ。
警官が信号機を操作しようとしてます。
VIPでも通るのでしょうか?

向こうはホコ天ですね。

のぶさんが小田原で観てると情報が入りました。

麦ちゃんのオッパイが観れるのか観れないのか、教えてもらってから観るのか観ないのか決めたいと
思います。
247 巨人ゴーレム

領主の圧政に困窮する庶民のために立ち上がる大魔神!のイメージで観ることにしました。
日本で言えば大正時代の作品ですので当然サイレントですので、弁士と電子ピアノ演奏が付いてます。
(だから料金もお高い1,800円!)
ユダヤ人の守り神なんですか?
民族追放の危機に当たって、粘土を捏ねてゴーレムを作ります。
胸にダビデの星を付けたら目覚めます。
ちょっと大柄なだけなのね?
どこかで巨大化するのか?と思ったら終始この大きさでした。
胸の星を取ったら動きが止まるのもミソで、そこをめぐって話は進みます。
殺人光線とか飛び道具がある訳でもなく、ちょいと力が強いだけで地味ですが、この時代には画期的
だったのかな?
きっと大魔神のヒントになったろうし、弁士がスピーチで、きっとヒトラーも観たと思います!なんて
言ってました。
根拠は無さそうですが…
久し振りに200円弁当&マイバスで家飲み。

今日から梅もニセモノになりました。(泣)
眼を瞑れば分からんか?(分かるわ!)
午前中はアパートでラジオをBGMにブログを打ったり昨日買った本を読んだりまったり過ごします…
昼前に外へ出たら、太陽が暖かいですね。
ハイキング日和です。
まずは整理番号をゲットして、

昼飯にしましょう。

2時間前に来たのに、既にこんな番号です。

どんだけ人気なんだ?

ワインを舐めてるうちにツマミも出てきます。

玉ねぎスープ。

パスタとアンチョビ。
週刊誌を読みながらモグモグ…

戻ったらロビーは年寄りで一杯でした。
ジョージアブームなのか?
246 放浪の画家ピロスマニ
「ジョージアの独学の天才画家ニコ・ピロスマニはトビリシで日々のパンや酒と引き換えに、店に飾る絵や
看板を描き続け、孤独のうちに亡くなった。」
これで映画を作ったらどうなるか想像出来ますよね?
暗く、平易の中で、絵を描いたり食堂でワインを飲んだり。
ある意味理想的ではありますが。
没後100年だそうです。
時々気を失いますが、zzz気がついてスクリーンを観ても、時が止まってるような不思議な感覚でした。
地下鉄で新宿三丁目へ。
警官が信号機を操作しようとしてます。
VIPでも通るのでしょうか?

向こうはホコ天ですね。

のぶさんが小田原で観てると情報が入りました。

麦ちゃんのオッパイが観れるのか観れないのか、教えてもらってから観るのか観ないのか決めたいと
思います。
247 巨人ゴーレム

領主の圧政に困窮する庶民のために立ち上がる大魔神!のイメージで観ることにしました。
日本で言えば大正時代の作品ですので当然サイレントですので、弁士と電子ピアノ演奏が付いてます。
(だから料金もお高い1,800円!)
ユダヤ人の守り神なんですか?
民族追放の危機に当たって、粘土を捏ねてゴーレムを作ります。
胸にダビデの星を付けたら目覚めます。
ちょっと大柄なだけなのね?
どこかで巨大化するのか?と思ったら終始この大きさでした。
胸の星を取ったら動きが止まるのもミソで、そこをめぐって話は進みます。
殺人光線とか飛び道具がある訳でもなく、ちょいと力が強いだけで地味ですが、この時代には画期的
だったのかな?
きっと大魔神のヒントになったろうし、弁士がスピーチで、きっとヒトラーも観たと思います!なんて
言ってました。
根拠は無さそうですが…
久し振りに200円弁当&マイバスで家飲み。
