10/22(月)

直行で千葉のマンションへ。
夜中に感知器が発報して消防車が出動したため、誤報の原因追求を文書で要求されてます。
緊急対応のSOS電話がなぜか弊社に届かず、バックれたんじゃね?とお客様からも疑惑の目で
見られてます。
14階のどこか、というファジーな発報ですので、その階の15個位の感知器を確認する訳ですが、そのうち
1個だけ共用廊下に設置されてまして、とりあえず見てみましょうか?と蓋を外したら…
電極が見事に錆びてました。
なるほど、ここに雨水が吹き込んで接点が短絡したんでしょうね?という推測に達して、それ以上の
専有部の探索はやめておきました。(多分違うし。)
駅ビルの喫茶店でIさんと先週の情報の共有化を図ります。(もしくはコーヒーブレイク)
現場をどんどん振ってまして、楽になってます。
午後は南行徳のマンションへ移動して、エレベーター消灯から東電を経て、手元に戻ってきた漏電問題です。
埋設部ですので原因は特定出来ませんが、「この範囲のどこかで」までは分かりましたので、そこの
配線を露出で引き直せば復旧する見込みです。
問題は、その費用を誰が出すのか?ですが、それは管理組合さんで考えて下さい。
先週から色々問題が出てますので、責任回避の為にそのまま小岩の支店に回って社長に全てを報告します。
中間管理職が居ないので、一々面倒ですが仕方ありません。
いい時間になったので直帰しまーす!

身体にしみ込むしみ込む…

また先日とは違う仕込みだそうです。

白菜の漬かり具合も絶妙だわ。(至福)
長居が出来ないのでお茶は小さいので。

テレビを眺めながらイワシと白菜をお代わりします。

ニュースで、台湾の脱線事故の映像が出て、たまたまカウンターで隣に座ってたお客さんが呟きました…
先月、あの電車に乗ってタロコ行ったんだよなぁ。
ええっ?
あの渓谷行ったんですか?とすぐさま食いつくクジラ。(笑)
話が合う合う。
台湾の鉄道事情やら、日本人経営のホテル情報やら、挙句にはタイにも10回以上行ってると聞いては
止まりません!

参ったな、このままスイングしたいところですが前売り券買っちゃってます。(泣)

まぁ、ボトルを入れてる人ですからそのうち再会出来るでしょう。
神楽坂映画祭と銘打って、三夜連続でサイレント映画を上映してます。
初日は山崎バニラ?
誰それ?

舞台に出てきて喋った声でのけぞります!
なんだ?そのアニメ声は?
「ヘリウムボイス」と呼ぶのだそうです。
ドラえもんのジャイ子役の声優だそうです。
出し物は…
248 キートンの蒸気船
三大喜劇役者の1人で、ストーンフェイスで有名ですね?
まぁ、3人とも笑顔は無いイメージですがね。
(残りの2人はチャップリンとハロルドロイド。知ってるもんね!)
昭和で言えば3年ですから、CGがあるわけでもなく、スタントマンも使ってなかったそうでこの動きか!
すごいなぁ、キートン!
また、バニラさんのちょっとトボけた活弁が見事にハマってます。
昨日の新宿のサイレントは3割くらいの寂しい入りでしたが、今夜はなんと満席札止め!
この落差はなんだ?
キートン人気か。
一杯笑わせて頂きました。
Y子さんのワカサギも、無事に賞味期限内で消化出来ました。
豆腐と絡まってねっとりウマウマでした。

直行で千葉のマンションへ。
夜中に感知器が発報して消防車が出動したため、誤報の原因追求を文書で要求されてます。
緊急対応のSOS電話がなぜか弊社に届かず、バックれたんじゃね?とお客様からも疑惑の目で
見られてます。
14階のどこか、というファジーな発報ですので、その階の15個位の感知器を確認する訳ですが、そのうち
1個だけ共用廊下に設置されてまして、とりあえず見てみましょうか?と蓋を外したら…
電極が見事に錆びてました。
なるほど、ここに雨水が吹き込んで接点が短絡したんでしょうね?という推測に達して、それ以上の
専有部の探索はやめておきました。(多分違うし。)
駅ビルの喫茶店でIさんと先週の情報の共有化を図ります。(もしくはコーヒーブレイク)
現場をどんどん振ってまして、楽になってます。
午後は南行徳のマンションへ移動して、エレベーター消灯から東電を経て、手元に戻ってきた漏電問題です。
埋設部ですので原因は特定出来ませんが、「この範囲のどこかで」までは分かりましたので、そこの
配線を露出で引き直せば復旧する見込みです。
問題は、その費用を誰が出すのか?ですが、それは管理組合さんで考えて下さい。
先週から色々問題が出てますので、責任回避の為にそのまま小岩の支店に回って社長に全てを報告します。
中間管理職が居ないので、一々面倒ですが仕方ありません。
いい時間になったので直帰しまーす!

身体にしみ込むしみ込む…

また先日とは違う仕込みだそうです。

白菜の漬かり具合も絶妙だわ。(至福)
長居が出来ないのでお茶は小さいので。

テレビを眺めながらイワシと白菜をお代わりします。

ニュースで、台湾の脱線事故の映像が出て、たまたまカウンターで隣に座ってたお客さんが呟きました…
先月、あの電車に乗ってタロコ行ったんだよなぁ。
ええっ?
あの渓谷行ったんですか?とすぐさま食いつくクジラ。(笑)
話が合う合う。
台湾の鉄道事情やら、日本人経営のホテル情報やら、挙句にはタイにも10回以上行ってると聞いては
止まりません!

参ったな、このままスイングしたいところですが前売り券買っちゃってます。(泣)

まぁ、ボトルを入れてる人ですからそのうち再会出来るでしょう。
神楽坂映画祭と銘打って、三夜連続でサイレント映画を上映してます。
初日は山崎バニラ?
誰それ?

舞台に出てきて喋った声でのけぞります!
なんだ?そのアニメ声は?
「ヘリウムボイス」と呼ぶのだそうです。
ドラえもんのジャイ子役の声優だそうです。
出し物は…
248 キートンの蒸気船
三大喜劇役者の1人で、ストーンフェイスで有名ですね?
まぁ、3人とも笑顔は無いイメージですがね。
(残りの2人はチャップリンとハロルドロイド。知ってるもんね!)
昭和で言えば3年ですから、CGがあるわけでもなく、スタントマンも使ってなかったそうでこの動きか!
すごいなぁ、キートン!
また、バニラさんのちょっとトボけた活弁が見事にハマってます。
昨日の新宿のサイレントは3割くらいの寂しい入りでしたが、今夜はなんと満席札止め!
この落差はなんだ?
キートン人気か。
一杯笑わせて頂きました。
Y子さんのワカサギも、無事に賞味期限内で消化出来ました。
豆腐と絡まってねっとりウマウマでした。
