めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

代替え品

2018-10-16 22:19:43 | 日記
10/16(火)

ネットでエロサイト観てたらのぶさんからおはよーメールが。

今何してる?って彼女か?(笑)

散歩のついでにY子さんの諏訪土産を頂きました。




ありがとうございます。

付いてた付箋によれば、25日のなっちょで渡すつもりだったY子さんでしたが、チコちゃんならぬ

のぶさんは見逃しませんでした。

…賞味期限が24日になってます。




ボーッと生きてんじゃねーよっ!(笑)

まぁ、クジラが気にするのは消費期限ですから大丈夫ですがね。

昼から鶴ヶ島のマンションの現調に出掛けます。

台風の風でバルコニーのガラスが破損したそうです。

確信犯で早めに出て、駅前でコーヒーブレイク。




ブログを打ってたら、向かいの席のオバちゃん3人の声が大きいです。

2人で1人を勧誘してるようです。

長井秀和か?(笑)

かなりしつこく日本はおろか地球の危機を訴えてましたが(思わず苦笑)何とか逃げ切ってました。

マンションに一人暮らしのお婆ちゃんです。

なんだかおれおれ詐欺みたいな気がします。

台風の風でバルコニーのサッシのガラスが割れたと言われてますが、そんな事あるんかな?

…ありましたね。

針金入りのガラスに曲線の割れ目あり。

欠けてないので石などがぶつかったのでもないし、風でサッシがたわんだのでしょうか?

しかも、このサッシははめ殺しです。

どうやって外せば良いんだろ?と思ってたら、寸法を測っていた業者のKさんは、写真をガラス屋に見せれば

分かるっしょ?と動じません。

頼りになります。

昼間に食堂でカツ丼を頼んだら、ギャル曽根かっ?て位のメガ盛りで未だ腹がはち切れそうだと言ってます。

なるほど、カエルみたいに腹だけポコっとしてます。

昨日パスしてしまったイタリア映画祭が間も無く終了です。

他の日程もあるので今日がラストチャンスです。

回数券が残ってるので焦ります。

その前にちょい飲み。




こういう雰囲気好きです。




これは簡単ですが味気なくもありますので、アジアンで良いので若い娘を是非雇って下さい。




私の後にドドっと団体さんが入ってきて、急に忙しくなりました。

福の神か?関係ないか。




キャベツに秘密のタレをかけたらこんなに美味くなるのね。

山で是非試してみたいですが、1人じゃなぁ…




サンマも脂がのってます。

これはちょっと食べでがあり過ぎたなと反省。

映画館に持ち込めないので食べないと仕方ありません。




やっと出てきた中。




しつこく催促して中。




時間です。




広場ではイベントの準備か?




昨日見逃した奴の続編です。

後のを先に観て良いんでしょうか?

スケジュールの関係で仕方ないのですが…

236 ヘラクレスの逆襲

登場人物の名前で、神話絡みだな?と日本人にも分かります。

ただ、基礎知識が全くないので、名前でピンとこないし、覚えられないし。

大ヒットというので、分かってる人には受けるのでしょう。

旅をしているヘラクレスは、常にパンツいっちょうです。(笑)

鍛えた筋肉を見せつけたいのか、露出狂のどちらかです。

王座を巡る兄弟げんかに巻き込まれて、巨乳の妻を拉致されてと、悲劇とアクションとエロと幻想が

タップリ織り込まれてて…イタリア人は飽きないのでしょうが、クジラには辛いな。

zzz

亀戸駅東口スグの中華屋がリニューアルしてます。

顔ぶれも変わったので買収されたか?

惣菜を売ってるんですが単価が高いのでスルーしてました。

遅い時間に通ると、割引してるのでこないだ買ってみたら、味は良いですね。

今夜もダンピング始まってますが、さっきのモツ鍋で満腹です。

…ん?3つで500円?

それは安いな。

明日の朝でも良いか、と買ってしまいました。




夜はこの2つ。




美味しいけどムリでした。

お仕事優先(泣)

2018-10-16 18:45:09 | 日記
10/15(月)




一旦事務所に出てメール等チェックして出掛けます。

土曜日に南行徳のマンションの住人から電話があって、トイレ修理の発注と共に、漏水して下階に

被害あり!との話でした。

ん?

漏れるにしても、ロータンクの中へだろ?何で外へ漏れるんだ?

と問い詰めても仕方ありませんので、目で確かめに行きます。

管理員さんに挨拶してお宅へ伺います。

…ふむふむなるほど。

ボールタップが暴れて水がロータンクの上から飛び出たと。

マジか?

そんな言い訳が通用すると思ってるのか?

と言う必要はありません。

こちらはあるがままを記録して管理会社を経由して保険会社にお伺いを立てるだけです。

適当に写真を撮って終了です。

そんな事より新規の依頼が入りました。

ここで、昨日からエレベーター内の電灯が点かなくなってるそうです。

エレベーター会社が呼ばれて、1日以上掛けて出した結論が、

「配電盤に異常があるので至急治してね!」

でした。

クジラの出番です!

電気業者さんに連絡したら、夕方ならこれるそうです。

あらまぁ。

夜は恵比寿で映画の予定でしたが仕方ないですね。(泣)




途中下車して、ウッチー御用達の弁当を買って帰ります。




久しぶりにウマウマウー。

時間があるので日本橋に戻ってサーフィンをこなして、それでも時間があったので小岩の支店に

社長の顔を見に行ったら(時々行かないと機嫌が悪い)総務課長と密談中でした。

やっぱり経営が厳しいのでしょうか。

諦めて南行徳へ戻ります。

電圧などを測ってみますが…問題ありませんねぇ?

エレベーター会社の人と直接お話してみましょう。

…ええっ?地面との電圧差が異常だそうです。

そんな話聞いたことありませんね。

中性線にも電圧があるので、漏電しても電気が逃げていかないと言われても、文学部のクジラには

チンプンカンプンです。(泣)

電気業者さんも首を捻ってますが、考えてみたらこれは配電盤の手前にある東電の受信施設に

問題があるんじゃないのか?となりました。

この施設は、マンションの敷地内にあるくせにアンタッチャブルです。

管理員さんも入る鍵を持ってません。

扉に書いてある番号に電話して、点検を要請したら…明日来るそうです。

なんだか金になりそうにない話に付き合わされてます。

もう映画にも間に合わないので平井に寄っていきましょう。




ん?

新しいボトルが入ってますね?




Kさん来たようです。

白菜がありました。




始まってた芋煮。




ヤバイくらいに美味かったけど、いい気になるので黙って食べます。(笑)

ガツ刺しはいつも美味い!




当然野球かと思ったらなぜかバレー。




観てる先客がいるので遠慮して観てたら…結構楽しめます。




お代わり。

まぁ、あのケツはデカイ!とか、なぜイタリアに黒人が?とか飲み屋のオッさんレベルですが。




ベーコン食べながら観てたら、ここまで負けなしのイタリアに食いついてとうとう最終セットに

もつれ込みます。

帰れないじゃん?(泣)

残念ながら負けましたが、健闘を讃えてまだある冷麦。




開いた扉から冷風が入ってきてダブルで寒い!(泣)

こないだまで夏と思ってたらいきなり冬か?

消えたブログ…

2018-10-16 14:46:10 | 日記
あれ?

日曜日の分も途中まで打っておいたのに、消えてます?(泣)

どうやったら復活するのか来週教えて貰うまでお休みします…

なんて言ってたら忘れちゃうもんな。

仕方ありません。

10/14(日)




納豆食べて出かけます。

梶ヶ谷の老人ホームで温水器の整備します。

いつも午前中でスカッと終わるので、密かに昼過ぎから映画の予定でしたが…

食事休みも取らないで14時まで掛かりました。(しょっ中タバコは吸ってるけど…)

タバコと言えば、来る時の東急線で、向かいに座ってたオッさんが口から煙を出してるのに

気付きました。

ん?

電子タバコは良いんだっけ?

良いのか、水蒸気だもんね。

腹へりのまま渋谷へ。




そんな時間でも混んでます、東急本店横のレストラン。

しばらく待たされました。

ワインを飲みながら今後の検討を。

次の特集は任侠か。

鶴田浩二、高倉健、菅原文太。

おおっ?池部良も出てますね。

トークショーは?

鰐淵晴子!

倍賞千恵子(嫁候補)とレオタード着て、ムチムチ太ももを披露してくれた素敵な映画がありました。

早速チェック。

通路の向かいの席で若者5人がドリンクバーでワイワイ騒いでます。

中国人じゃあるまいし。

隣の2人はカップルと思ってたら、男の方が中国語を喋り出しました。

ひとしきり喋ったら、実は中国人の彼女が、正しい?発音に直して言い直します。

個人授業か。

1時間位で頼んだのはスープのみ。

どっちも迷惑な客だわ。




仕切りの向こうからコソッと?奴を置いていく店員。

店も店か。




サバ味噌にハズレはないな。

隣では金のやり取りが。

2,800円だそうです。

消費税は内税でしょうか?

これから彼女はジムに行くのだそうです。

何やってるの?

ラテンダンス。

ええっ?見たいなぁ?

イヤーん、ハジュカスィー!と言いながらスマホをツーツーする彼女は、動画を見つけ出して

彼に示しながらもう一度「ハジュカスィー!」

日本語の意味分かってるのか?(笑)




予算オーバー!

何の行列でしょうか?




さて、今日も大映です。




昼過ぎに買ってこの整理番号とは、さては人気ないのか?




234 泥棒番付

泥棒の勝新太郎はあんまに化けてますが訳ありの奉行に見破られ、陰謀に巻き込まれていきます。

対戦相手は新撰組。

据え膳食わぬは勝新のキャラと反しますがね。(笑)

235 どでかい奴




スラムで必死に生きてる若者を率いる彼はゴキブリと呼ばれてます。

学生時代の親友と偶然再会したのは良いんですが、実は憧れてた女性を愛人にしてしまったり、

縄張りのスラムを潰して再開発する役所の責任者だと分かってまた一悶着。

1時間半目安で楽しんで観れるこの手の映画があふれてた時代を疑似体験してます…