めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

出演者で選択

2018-10-26 06:18:49 | 日記
10/24(水)




西洋風の朝食。

吉川のマンションに呼ばれてます。

畑の遥か向こう側にあるのですが、バスが1時間に1〜2本と使いづらいので、歩いていくと20分。

事前に時刻表を調べてバスに乗ってたら…途中で管理会社に担当と、同僚のIさんを追い越しました。(笑)

細々と要望がありますが、それは建物の経年劣化というものでしょ?との言葉は飲み込んで、経験豊富な

Iさんに丸投げします。

便利になりました。

帰りのバスは行ったばっかりだったので、歩いて駅に戻り、西川口のマンションへ。

土曜日に消火設備の修繕工事があるのですが、管理員さんがお休みですので鍵を借りなければなりません。

管理会社に担当が、クジラさん、合鍵持っててよ!と軽く言ってましたが、そんな軽くて良いのかねぇ?

と管理員さんと首をかしげます。

人形町の管理会社に寄って、千葉のマンションの現調報告と見積りを提出して日本橋に戻ります。

一杯歩いて疲れました。

ちょい飲み。




カウンターの隅でホッピーを啜ります。




エンドレスサービス券があるので、ご飯を大盛りに。(だから痩せないのか?)




お遊戯みたいなお代わり。




1セットで踏みとどまりました。




この万里ちゃんは辛口です。




レジに向かったら、入店したオッさんがいきなりレジに近づいて卓上の紙を取り、何食わぬ顔で

カウンターに座りました。

…なるほど、サービス券を取ったのね?

注文しながらその券を出してサービスを要求してます。

別に店も容認なんでしょうが、なんだかさもしいな。

すぐそばの映画館でまた前売り券を買ってしまいました。(泣)




ここは割引制度がほぼ無いので仕方ないのですが。




カニの横の映画館。




人気のようです。

252 ブレインゲーム




出てれば観たくなる俳優の1人のアンソニーホプキンス。




コリンファレルも濃いいな。

2014年公開が、なんで今頃来日か?と怪しかったし、封切館も少ないし、危険な香りはしていましたが

来ちゃいました。(賭け)

優れた予知能力の持ち主です。

ちょっと分かりづらいですが、どうやらやり直しが出来るようです。

例えば、犯人に銃で撃ち殺されたとしたら、ググッと戻ってそれをやり過ごせるのです。

ズルくね?

容疑者も同じ能力を持っているようです。

それどころかもっとレベルが高そうで、先手を打たれて苦戦してます。

それがなんで追い詰められるの?と思ったら、やっぱり罠?でした。

そして、ホプキンスはどこまで戻るのか?

…またそこから人生をやり直すのか?

元々セリフの少ない、無言で雄弁な演技が好きなのですが、この映画ではそれが老いに見えて

仕方ありません。

最後に良い脚本に巡り会って、羊たちの沈黙級の映画を作ってくれないかなぁ…




鯖の味噌煮をチンしてみましたが…この味なら缶詰で充分だわ。(泣)

終わりよければ

2018-10-24 05:25:00 | 日記
10/23(火)

このマリちゃんは辛めです。




先週末の発報の報告書を朝から作ります。

昼前に呼ばれてましたが、何とか間に合って持っていくと、色々いちゃもんついた後に、酒を

飲んでてもクジラさんも来なきゃダメだよね〜、と言われます。

そりゃ、自分は山梨から夜中に駆けつけたんですから、下請けが来ないのはけしからん!という気持ち

なのは分かりますが、アロハで素足にサンダル履いたクジラを見たら、それはそれでクレームになる

と思いますがね。

土曜日に、同マンションで感知器の交換があるのですが、管理室の鍵の受け渡しが問題になってます。

ポストに入れといてよ?

…嫌だそうです。

うーん、週末は今年で最後になる黒部ダムのトロリーバスに乗りに行こうと思ってたのですが。

久し振りに家系が食べたくなりました。




数値が高くて再健診の通知が来てるのに?と同僚から突っ込まれますが、体が欲してるんですから。(笑)

無料なもんでライスまで。




コメの喉ごしが堪らんな…




1ヶ月やってる大映特集もラストスパートです。

249 ザ・ガードマン 東京用心棒




劇場版第1作だそうです。

飛行機の中でセクハラを受けてる女性をさり気なく助ける宇津井健でしたが、その3人とも関係者だと

あとで分かったり、香港から商談に来日した要人のガードを請け負っていたはずなんですが、ちょっと

目を離したすきに zzz その要人が海に浮かんでます!

何があったんだ?

警備会社の失策を責めてた依頼主の1人が、なんと要人殺害の犯人グループだったとか、筋がグルグル

し過ぎじゃね?

アメリカみたいに武器を持てない警備員じゃ、映画にするのは難しいと思いますがね。

250 秘録おんな寺




モタモタ?してるうちに、次の節目まで半ばきてしまいました。

200名画記念、割り勘飲み会が未だ開催されていません。(泣)

なっちょも泣いてます。(多分)

岡っ引きに追われて安田道代が逃げ込んだ尼寺は、将軍家ゆかりの親玉がいて奉行もアンタッチャブルです。

それを良いことにやりたい放題です。

新東宝で育ったクジラには欲求不満ですが、足を舐めたり裸で仏像に抱きついたり、縄で吊るされたり、

一応エログロ路線です。

はじけ具合が足りませんね。

色々面倒になってきたら、燃やしてしまってチャラかよ。

安易に流れてます。

最後にボーナスがありました。

251 ザ・ガードマン 東京忍者部隊

オープニングの出演者を見てたら…

成田三樹夫!

最近は俳優で映画を選択するようになってます。

のっけからカッコいい成田。

裸で愛人と睦みあってますが、どうやらムショ帰りのようです。

カネカネとうるさい愛人の勧めで、2億の金塊を狙うことになりました。

守っているのは当然宇津井健ですが、今回は悪の側から主に描いています。

東北の精錬所から東京までの運搬を請け負ってます。

シャッターを付けた特殊車両で守りも万全です。

悪側で足並みが揃ってません。

成田の事を良く思わない幹部が、勝手に手下を使って抜けがけしようと精錬所を襲いますが…

当然失敗。(笑)

そして翌朝、予定通りに出発する特殊車両。

守りは完璧でしたが、車両ごと大型トラックの飲み込まれて強奪成功!

コントか?

2億なのに警察の動きも鈍いです。

民事不介入なのか?

ガードマンはヘリコプターを繰り出しますが、燃料が心配です。

おっとり刀で宇津井健は東京から車で現地に向かいますが、いつ会えるのか?

それと、どこにいるのかどうやって分かるのか?

クエスチョンマークだらけのまま進んでいき、銃弾が、ある時は1発で決まるし、ガードマンを狙ったものは

乱射しても1つも当たらないという不条理のまま悪は滅びて終了。

これで「終」って言われてもなぁ…

成田三樹夫はカッコよかったし、悔しがる顔も相変わらず萌えました。

次はどこで逢えるでしょうか?

家飲みなんですが、トースター買えよ!と。




パンの美味しさを殺してます。

サイレント良いね!

2018-10-23 05:02:23 | 日記
10/22(月)




直行で千葉のマンションへ。

夜中に感知器が発報して消防車が出動したため、誤報の原因追求を文書で要求されてます。

緊急対応のSOS電話がなぜか弊社に届かず、バックれたんじゃね?とお客様からも疑惑の目で

見られてます。

14階のどこか、というファジーな発報ですので、その階の15個位の感知器を確認する訳ですが、そのうち

1個だけ共用廊下に設置されてまして、とりあえず見てみましょうか?と蓋を外したら…

電極が見事に錆びてました。

なるほど、ここに雨水が吹き込んで接点が短絡したんでしょうね?という推測に達して、それ以上の

専有部の探索はやめておきました。(多分違うし。)

駅ビルの喫茶店でIさんと先週の情報の共有化を図ります。(もしくはコーヒーブレイク)

現場をどんどん振ってまして、楽になってます。

午後は南行徳のマンションへ移動して、エレベーター消灯から東電を経て、手元に戻ってきた漏電問題です。

埋設部ですので原因は特定出来ませんが、「この範囲のどこかで」までは分かりましたので、そこの

配線を露出で引き直せば復旧する見込みです。

問題は、その費用を誰が出すのか?ですが、それは管理組合さんで考えて下さい。

先週から色々問題が出てますので、責任回避の為にそのまま小岩の支店に回って社長に全てを報告します。

中間管理職が居ないので、一々面倒ですが仕方ありません。

いい時間になったので直帰しまーす!




身体にしみ込むしみ込む…




また先日とは違う仕込みだそうです。




白菜の漬かり具合も絶妙だわ。(至福)

長居が出来ないのでお茶は小さいので。




テレビを眺めながらイワシと白菜をお代わりします。




ニュースで、台湾の脱線事故の映像が出て、たまたまカウンターで隣に座ってたお客さんが呟きました…

先月、あの電車に乗ってタロコ行ったんだよなぁ。

ええっ?

あの渓谷行ったんですか?とすぐさま食いつくクジラ。(笑)

話が合う合う。

台湾の鉄道事情やら、日本人経営のホテル情報やら、挙句にはタイにも10回以上行ってると聞いては

止まりません!




参ったな、このままスイングしたいところですが前売り券買っちゃってます。(泣)




まぁ、ボトルを入れてる人ですからそのうち再会出来るでしょう。

神楽坂映画祭と銘打って、三夜連続でサイレント映画を上映してます。

初日は山崎バニラ?

誰それ?




舞台に出てきて喋った声でのけぞります!

なんだ?そのアニメ声は?

「ヘリウムボイス」と呼ぶのだそうです。

ドラえもんのジャイ子役の声優だそうです。

出し物は…

248 キートンの蒸気船

三大喜劇役者の1人で、ストーンフェイスで有名ですね?

まぁ、3人とも笑顔は無いイメージですがね。

(残りの2人はチャップリンとハロルドロイド。知ってるもんね!)

昭和で言えば3年ですから、CGがあるわけでもなく、スタントマンも使ってなかったそうでこの動きか!

すごいなぁ、キートン!

また、バニラさんのちょっとトボけた活弁が見事にハマってます。

昨日の新宿のサイレントは3割くらいの寂しい入りでしたが、今夜はなんと満席札止め!

この落差はなんだ?

キートン人気か。

一杯笑わせて頂きました。

Y子さんのワカサギも、無事に賞味期限内で消化出来ました。

豆腐と絡まってねっとりウマウマでした。


相性が悪い

2018-10-22 04:49:04 | 日記
10/21(日)




今日から梅もニセモノになりました。(泣)

眼を瞑れば分からんか?(分かるわ!)

午前中はアパートでラジオをBGMにブログを打ったり昨日買った本を読んだりまったり過ごします…

昼前に外へ出たら、太陽が暖かいですね。

ハイキング日和です。

まずは整理番号をゲットして、




昼飯にしましょう。




2時間前に来たのに、既にこんな番号です。




どんだけ人気なんだ?




ワインを舐めてるうちにツマミも出てきます。




玉ねぎスープ。




パスタとアンチョビ。

週刊誌を読みながらモグモグ…




戻ったらロビーは年寄りで一杯でした。

ジョージアブームなのか?

246 放浪の画家ピロスマニ

「ジョージアの独学の天才画家ニコ・ピロスマニはトビリシで日々のパンや酒と引き換えに、店に飾る絵や

看板を描き続け、孤独のうちに亡くなった。」

これで映画を作ったらどうなるか想像出来ますよね?

暗く、平易の中で、絵を描いたり食堂でワインを飲んだり。

ある意味理想的ではありますが。

没後100年だそうです。

時々気を失いますが、zzz気がついてスクリーンを観ても、時が止まってるような不思議な感覚でした。

地下鉄で新宿三丁目へ。

警官が信号機を操作しようとしてます。

VIPでも通るのでしょうか?




向こうはホコ天ですね。




のぶさんが小田原で観てると情報が入りました。




麦ちゃんのオッパイが観れるのか観れないのか、教えてもらってから観るのか観ないのか決めたいと

思います。

247 巨人ゴーレム




領主の圧政に困窮する庶民のために立ち上がる大魔神!のイメージで観ることにしました。

日本で言えば大正時代の作品ですので当然サイレントですので、弁士と電子ピアノ演奏が付いてます。

(だから料金もお高い1,800円!)

ユダヤ人の守り神なんですか?

民族追放の危機に当たって、粘土を捏ねてゴーレムを作ります。

胸にダビデの星を付けたら目覚めます。

ちょっと大柄なだけなのね?

どこかで巨大化するのか?と思ったら終始この大きさでした。

胸の星を取ったら動きが止まるのもミソで、そこをめぐって話は進みます。

殺人光線とか飛び道具がある訳でもなく、ちょいと力が強いだけで地味ですが、この時代には画期的

だったのかな?

きっと大魔神のヒントになったろうし、弁士がスピーチで、きっとヒトラーも観たと思います!なんて

言ってました。

根拠は無さそうですが…

久し振りに200円弁当&マイバスで家飲み。


三木のり平

2018-10-21 05:21:17 | 日記
10/20(土)

トースター買うか?




電気屋さんから昨夜電話がありましたが、これから映画!って断ってました。

何だったの?

…先日から南行徳のマンションの漏電?騒ぎが続いてますが、その続報が管理員さんから直で入って、

対応して良いかどうかの判断を仰ぎたかったそうですが、対応しちゃってました。

お金貰えなくても知らないよん?

怪しいお宅は東電調査で判明したのですが、その下のお宅で内装工事してたり、そのお隣で漏水騒ぎが

あったそうです。

思い付きで簡単に呼ばれても困るんですがね。

調べた結果は漏電なしだったそうで、予定通り来週月曜日に再検討する事になりました。

バンジュン生誕110年記念だそうです。

喜劇繋がり?で三木のり平とツートップ。




開店前のラーメン屋には列が出来てます。

(この後も、ずーっと並んでる人がいました。意外とラーメン屋って客が捌けないですからねぇ。)

しまった!嫁候補を見逃した!




慌ててパンフレットので確認したら…筋をちゃんと覚えてましたので安心します。

243 天使が俺を追い駈ける




人生に絶望した三木のり平がアパートで自殺を図ります。

首を吊ったらロープが外れ、刃物が肌に当たっただけで痛くて、ガス自殺にしました。

ええっ?部屋の中に料金箱があって、10円入れると何秒かガスが出てきます。

こんなシステム初めて見ましたが、煮物とかには合わんな。

部屋に飛び込んできた男が殺し屋でしたので、ちょうど良いや!と自分殺しを依頼します。

皮肉な事に、そこからツキが回ってきます。

ギャンブルには勝ち続け、女にはモテまくり(これは金を持ってるんだから当然か?)暴漢に襲われてた

美少女を助けた事で、彼女からも慕われます。

なんと15歳の吉永小百合!

「ファーストキスを奪われた、ファン必見の問題作!」

ドキドキしてたら…なんだオデコじゃん?

この名画座は考えてるのか手際が悪いのか、映画の間隔が1時間近く空いてるので、近所を出歩けます。

昼時なんで何食べよ?

いつも行列が出来てる洋食屋?




空いてるじゃん?




んなわけないか。

結局立ち食いそば。




いつもの三省堂書店の古書スペースへ。

パッと見ただけで4冊も買ってしまいます。

無間地獄か?(泣)

244 とんかつ一代




上野のとんかつ屋の親爺が森繁久彌。

まだ若くて生き生きしてます。

フランス料理のコック長の加東大介は威張ってますが、そんなキャラじゃこの人は活きないんだよなぁ。

淡島千景は意外に色っぽくて、木暮実千代は本当に色っぽくて、そしてテーマな三木のり平はクロレラ

研究家。

何じゃそりゃ?(笑)

両者の橋渡し役のフランキー堺が全体を引き締めてくれてます。

245 雲の上団五郎一座




今年の4本目に続編を先に観ちゃってました。

記憶の限りでは同じような話です。

エノケン率いる旅一座は吹けば飛ぶよな弱小集団でしたが、旅先で出会った青年の発想から大当たり!

やっぱり良いな、フランキー堺。

味方にしないと手強いけど。

高島忠夫の青年社長やくも良いけど、なんといっても感心したのが森川信。(寅さんのおいちゃんね?)

舞台での演技が細かくて笑わせてくれます。

こんな役者だったのね?

寅さんでは身体の動きがないから(ほぼ店と家の中のシーンだからな。)分かりませんでした。

勿体ないぞ?

三木のり平は盤石でした。

タップリ楽しめた3本に満足しつつ少し疲労感も覚えます。

予定ではこの後も阿佐ヶ谷に移動して映画でした。

地下にある映画館から地上に出たらメールが届きました。

…イワシの梅煮が残り3匹?

そりゃいかんな。

押さえておくようにお願いして、同じ総武線でも阿佐ヶ谷とは逆方向へ。

渡りに船とはこの事か?(笑)

水道橋の駅から人が溢れてきます?

なんだこれは?

巨人戦でもあるまいし。




8割以上が女性で、早くも駅の女子トイレには列が出来てます。

人が多数集まる場では女性は難儀でしょうが、相当我慢できるんじゃなかったっけ?

パラっときたと思ったら、




店に入った後にザーッとスコール的な豪雨になりました。

腰を落ち着けて飲みますか?




何はともあれイワシをおくれ!




しっかり味がしみててウマウマです。

この梅とのハーモニーも絶妙です。

白菜もあるじゃん?言ってよ?




最近のはやりはジンロ。

お茶で割ったら違いなんか分かんないと思いますがね。




お代わり!




そしてお代わり。




美味しいのを見つけたらそればっか頼むのがクセです。

ん?携帯に着信が?

管理会社の担当者ですね?

…西川口の受信盤がとうとう1時間ごとに発報してるそうで、すぐ対応しろと言ってますが、

酒酔いのアロハ&サンダル履いたクジラが行ったって何かの役に立つどころかかえって印象悪くします。

ともかく消防業者の社長に電話してみたら、この人も飲んじゃってるそうです。

そりゃそうだ、サタデーナイトです。

それでも、何とかシラフの社員をみつけてくれて、2時間後に行ける!と言ってくれました。

管理会社の担当者も山梨から駆けつけるとの事。

マンションの理事会長さんが相当ご立腹だそうです。

一旦アパートに帰って、着替えて行くか?とも考えましたが、支店長に連絡は入れておいてやっぱり

飲みます。

シャケフリャー。




お茶半分。




肉と煮卵。




やっぱり白菜!

マスターが呆れてますが、コレが美味しいんだから仕方ありません。




もう寒いんですが、まだ在庫が捌けないようです。




そのうちサラダにするんじゃないの?とはKさんの意見でした。

アパートに帰って布団にくるまってたら、業者の社長と管理会社の担当者から相次いで電話が。

…警報の配線を切断して、受信盤が鳴らないようにしたそうです。

これで住民の方々も安心してお休みになれます。

火事を感知しても鳴らないのが玉に瑕ですが…

zzz