一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

お薬の効果を見る事が出来るのか???

2021年07月10日 | 修理

 

 

スクーターのお客様が、、、

 

 

エンジンが止まってしまいどうしてもかかってくれなくって、、、その後、、、数十分置いて再始動を試みたら、、、かかりました。。。

 

 

という症状で持ち込まれまして、、、

 

 

とりあえずはプラグとエアークリーナーを点検・交換をしようと、、、作業を始めたのですが、、、

 

 

待てよ! 

 

 

問診からの病状は カーボン噛み 、、、と思われます。。。

 

 

なので一番最初に、、、

 

 

 

 

ガソリンの添加剤 スズキ純正エンジン洗浄剤 を試してみます。。。

 

 

でも、、、スズキ純正エンジン洗浄剤の効果を目で確かめるのって、、、難しいですねええ。。。

 

 

この小さなボトルに書いてある効能は、、、

● 燃焼室・バルブのカーボン除去

● 噴射ノズルのクリーニング

 

 

と書いてありますが、、、

 

 

燃焼室やバルブのカーボンを使用前と使用後の汚れ具合を比べるのなんて、、、その道の研究をしている方にしか解らないでしょう。。。

 

 

 

 

 

でも何か解る事ってないのかなあ???

 

 

 

 

 

と考え、思いついたのが、、、

 

 

 

 

排気ガスのCOとHCの測定とアイドリング回転数の変化を見てみます。。。

 

 

 

 

 

入庫のまんまの、、、プラグもエアークリーナーもなにも手を加えていない状態で、、、試運転をして、、、エンジンを完全に暖機をし、、、測定をいたしました。。。

 

 

 

 

CO = 0.03%

HC = 40ppm

 

 

 

 

アイドリング回転数は1600rpm。。。でした。。。

 

 

 

 

 

そして スズキ純正エンジン洗浄剤 をガソリンタンクに1本注入し、、、

 

 

 

 

先ほどと同じ試運転コースを走って、、、

 

 

 

 

排気ガスの測定をしてみました。。。

 

 

 

 

 

CO = 0.01%

HC = 26ppm

 

 

 

 

エンジンのアイドリング回転数は1620rpm。。。

 

 

う~~~~~ん、、、

 

 

誤差の範囲???

 

 

このバイクの場合、、、マフラー内に触媒が入っているので、、、排気ガスは非常にクリーンに浄化されているので、、、排気ガスの測定結果としては微妙な差で判別が不能、、、という事に。。。

 

 

アイドリング回転数も、、、インジェクション車ですのでコンピューターがアイドリング回転数は制御してますので、、、ほとんど同じですね。。。

 

 

なかなか目で見る事って出来ませんねえ。。。

 

 

でもエンジンが止まら無くなれば良い事なので、、、お薬の効能を信じていただき乗っていただこうと思います。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

カーボン噛み、、、

 

 

当ブログ記事でも以前に書いたことがありますが、、、

 

↓ 2017/01/24、カーボン噛みの記事です。。。

https://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/dceb8703417d6249cfd3156023a8bd39

 

 

最終的にどうしようもないカーボン噛みの場合は外科的な修理方法になるのですが、、、お薬で治るのでしたら投薬治療が延命になりますね。。。

 

 

治る事を期待いたします。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする