山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

コシヒカリに待望の稲穂が出てました

2009年07月19日 | 米作り日記
1週間ぶり、コシヒカリ田へ出向きました。
道中道端のコシヒカリの出穂したのを見ながら我が田の生育状況を気にし、我田へ向かいました。
到着後、我が田のコシヒカリも他に劣らず出穂してました。
早速補水作業し、生育を確認して廻りました。上出来?と思います。
本日作業予定の一つ、休耕田の整備をしました。

↓作業前の記録を忘れ(急いでましたので)ました。
 一面に雑草が生えこの写真からは想像出来ません。
 作業中に雄雉が餌をついばみに飛来しカラスも又餌をついばみに飛来しました。
 いずれも想像出来ないと思います。




↓期待の一番田です。
 出穂してます。



↓4番田です。
 この田も出穂してました。



↓アップしてみました。移植後85日目です。



↓本日の菜園(コシヒカリ田へ出かける前に)収穫結果です。



-時間も遅くなり眠気に襲われてます これでおしまいです、
  おやすみなさい 。-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中・・・頑張りました

2009年07月18日 | 家庭菜園
本日、曇り後強烈な晴れの天候でした。
梅雨明けも間近と感じます。
そんな中遠慮なしに伸びた雑草抜き取り作業、そしてピーマン、ナスには追肥、畝上げ作業もしました。
作業終了するころには、もうバテバテになりました。
起床時測定体重から何と2キログラムの減でした。
明日は土用のうなぎ、栄養補給を考えよう。

↓生長盛りのレモンの下には延び放題の雑草があります。
 除草しました。そして根元に日除け、草押さえのマットを敷きました。





↓温州ミカンの下にも雑草が伸び放題です。
 これも除草しました。そして、根元に日除け草押さえのマットを敷きました。





↓本日の収穫量です。





-おわり-



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この地方にも久しぶりの雨が・・・

2009年07月17日 | 家庭菜園
予報通り昼前頃からポツポツと降り出しました。有り難いと思いました。
昨日の夕刻の水遣りを迷いに迷い中止したからです。予報通り雨になるのかと?。
これで菜園全体に湿りが行き届き水不足が解消される~と思います。
正午過ぎには本降りでした・・が、降雨量はたいした事は有りませんでした。
それでも、あッ、、そうそう収穫の中に双子のキュウリ?があったんですョ。
いつぞやのこの地方の新聞にも紹介されてました。
昨年も採取しその時食用にカットすると断面が身を挟み上下(二段?)に種が別れ、形はと言いますと色が違いますがまるでからすみです。でも食味は普通でした。


↓本日の収穫です。
 双子のキュウリ?です。





-もっと雨よ降れ・・・
   終わり-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・猛暑日でした

2009年07月16日 | 家庭菜園
このところ連日の猛暑です。皆さん如何お過ごしでしょうか?
くれぐれも無理をなさらずに、時節柄・・・熱中症に注意しましょう。
このあたり、この時期で夕立ぐらい?とにかく湿りがほしいなァ~神様。人口的に水遣りだけでは野菜類たちも限界を感じてる(喉乾いた~といってる)と思います。


↓少しでも日陰と思い・・・パラソルしました。



↓暑さなんて何のその?でもやっぱり水が欲しいゴーヤの棚裏です。



↓暑さと共に生長してきました。原産国はエジプトです。
 でもこの地方特産?(らしい)モロヘイヤです。
 おひたしにして頂くと夏バテ予防食、やる気満々栄養補助采です。




-今日はこれでおしまいです
  あァ~今日も暑かった  ビール下さ~い-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝取り野菜

2009年07月15日 | 家庭菜園
このところ猛暑の毎日です。夕刻から気温が下がるのを待ってからの水遣りが毎日です。終える頃には、御近所は晩酌ちゅうかな?・・・複雑な気持ち。
今は、一雨あるまで野菜を触りません。根が切れるといけませんので・・・。
そんな中、朝から収穫しました。

↓サンチュ、ナス、オクラ、トマトです。
 それに、カボチャです。





-本日はこれで・・・暑くなりそうです、熱中症に気をつけて下さい。
  出掛けて来ま~す-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする