![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/97f9ae97f3f5ad1643c72cf31d308505.jpg)
雨の合間を利用して柿を収穫しました。例年は放置していました。人が食べるよりヒヨドリやカラス・ムクドリが先に食べその残りを口にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/437c776c88755ae11f57bec44f9522e3.jpg)
今年は半日かけて袋をかぶせた結果かほぼ全てを収穫できました。干し柿にするには少し温度が高く無理。知人に配り50個ほど手元に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/f911bb98a8a9740df4ddbda517f8ca77.jpg)
人は権利を守るには それなりのアクションをしないと確保できません。今年は鳥さんたちに「これ私のです」と主張したので柿を確保できました。ところが選挙にはその感覚が薄いように思います。自分の未来を託すのに無防備すぎるのでは。投票に行けば税金が下がるとか1万円でもいただければ投票率はずいぶん伸びますよ。1万円は我々の収めた税金はずですが生きた税金の使い方ではないかと思います。尤も投票の流れが変わると困る人がたくさん見えるかもしれません。棄権はもったいないですよ。