![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/ca5933c18a6b3fea2dc1874f69813c00.jpg)
先日朝 食器も洗わず塵出しもせず一路浦村(鳥羽市)に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/598fa06a188f8985fcce171897fd7cf6.jpg)
この季節になると2-3回鳥羽に行きます。理由はカキの買出しと海苔を買いに行きます。
海苔は途中のハローと言うスーパー内のテナント川勝で100枚1200円数年前まで1000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/86f6ce6264d9f3cf8c37f4f114e85436.jpg)
焼きカキは1個100-120円ぐらいですが伊勢の おかげ横丁や二見の夫婦岩周辺ですと倍ぐらいになるのでこの辺まで足を伸ばすのがお勧めです。
あと食べ放題の店もあります。40-50食べる自信のある方はこちらがお得だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/3115404ffbd5bf95ac145cdd42061dc7.jpg)
今年は台風でカキが被害を受けたり東北地震の影響で種に不具合があったようで収穫が少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/9608682721ed9b3cf886b2e0cebda092.jpg)
中味のほうは大きく順調でした。
「少し食べてきな」とアラレの缶のブリキの蓋に8つ程載せドラムカンの焚き火の中に。
ほんに結構なお手前でした。アツアツをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/d43277863de3b79b2012b78451fd4590.jpg)
「かにがかかった」とみやげにいただきました。みそ汁にしたら良いと言われ実行
カキは例年フライパンに蓋をかぶせやっていました。これをするとフライパンが駄目になるしあとの洗いも大変だったのですが「電子レンジで3分ほどでいい」と教えてもらい早速これも実行。食べられますが子供たちはもう少し硬いほうがいいというので1皿4個をそのまま入れ5-6分でOKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/40addc2171a6310f4a15f0d48afaee61.jpg)
かにのみそ汁にカキフライ 焼きカキに(蒸しカキ)にカキの煮付けとカキの味ご飯
海いっぱいの我が家の夕食でした。