窓辺で寝そべる猫

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桜咲くが・・・・・

2019-03-29 13:56:40 | 日記

テレビのニュース番組で三重県度会郡大紀町崎の柏崎出張所 枝垂れ桜が満開であると聞き行ってきました。旧紀勢町役場跡で、昔は柏崎尋常高等小学校があり その校庭に植わっていたそうです。見物に来たおじさんが「樹齢150年だから平成が30年で昭和が64年で大正が15年で明治が45年だから明治4年か5年の桜か」と一緒に来たらしいおじさんと話をしていました。元号で計算するのは大変だと思いました。まだ明治なら計算できそうですが「信長は天正10年に斃れたので今から何年前か」と聞かれたならだれも答えられないのではと思うのです。元号は日本の政治固有の物ですが樹齢の話を横で聞きながら不便なもののように感じました。

桜の方は 満開でファインダー越しに視る逆光の桜は酔うほどの素晴らしさだったのですがパソコン上で確認した桜は色あせた造花のようでした。

要は私に力量が無かったという事が結論のようです。それならファインダーの世界をどうしたら再現できるのかと考えてみました。まだまだ道は遠そうです。

そう言う訳で今回は駄目でした。

春が来た

2019-03-26 21:16:31 | 日記

間もなく平成の元号が終わります。西暦の国際社会でこれは何なんでしょうね。たとえば海外にヨロイとカブトを着て刀を振り回し迷彩服に自動小銃を持った相手と戦うイメージと言うのはオーバーですが こんな感じもしないではないです。

桜が咲きだしました。来週あたりが好いかも。あちこちに連絡してプランを練っています。

問題は花粉です。杉花粉の飛散量は減少し始めたと言っても外に出ると調子がかんばしくありません。今日ツバメを見ました。春です。何となくワクワクする今日この頃です。

春の野は

2019-03-19 21:51:55 | 日記

「君がため 春の野に出でて 若菜つむ、わが衣手に 雪は降りつつ」先日ツクシ採り行ってきました。ツクシを摘みながら この歌を思い出しました。春の野と摘むの連想からでしょうか?もっともここでの春の野は年賀状の初春の春で季節は違うのですが。好きな歌の一つです。歌そのままですと「君の健康を願い雪の降る中で若菜を摘みました。召し上がってください。」と言うところでしょうか。

人の優しさとか愛情とかが私には伝わってきます。小学校に行く前の記憶に祖父が季節は覚えていませんが毎年大きな紙袋にたくさんのイチジクを入れて届けてくれました。私の家からだと3キロぐらいですが実家から徒歩で袋をだかえて届けてくれていたのは大変だったと思います。大振りでは無かったですが黄色の甘いイチジクでした。これも祖父の孫に対する愛情の表現だったのでしょうね。

本物の春の野で2時間程ツクシを摘みました。レジ袋に大量に詰め込んだツクシの後処理は大変でした。メルカリなどでは袴を外した状態で売っているそうです。採りたてのほうが袴が外しやすいので5時間ほどかけて作業完了。それから湯通ししてサランラップに包み冷凍庫に入れ終わったら午前1時でした。カクシテ年中の家族行事の1つが終わりました。

縄文人はツクシは食べていたのでしょうか 気になる疑問です。

観梅

2019-03-12 13:31:17 | 日記

梅を観に行きました。少しだけ遅かったようで梅の香がありません。それでも満開を過ぎた梅の花はなかなかの物でした。

それでいろいろ撮ったのですがセンスがないのか家でデーターを眺めると色褪せた写真に思われ少しガッカリでした。また今度挑戦です。

桜 ルピナス 藤と春は花のオンパレードですから楽しみにしています。今年は藤に挑戦してみたいと思っています。

2時間程写真を撮って帰宅し洗眼したのですが目がかゆくて点眼。マスクをしていたので鼻は守れたようですが目の方はゴーグルをつけて写真も撮れず 予想通りの結果となりました。

暫らく花粉症で苦しみそうです。

サクランボの花が咲きました

2019-03-06 10:22:44 | 日記

一週間前ぐらいからサクランボの花が咲きだしました。特に美しくは無いのですが曇り空の下でひっそりと咲いている花に素朴さを感じます。

この花が咲くと春が来たと私は思うことにしています。

勿論 実もなりますが食べたことがありません。毎年スズメが集団でやってきて赤くなった物から餌にしていきます。

彼らにとっては 天然の恵みで「誰の物でもない」という事でしょう。所有権を守るには網でもかけて防御するより他はなさそうですが面倒なので今年もスズメの餌です。という事で春の使いである花を眺め今年も しばし楽しみます。