![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/a677deed0ef42ccd3c8b551f91ef8dc1.jpg)
テレビのニュース番組で三重県度会郡大紀町崎の柏崎出張所 枝垂れ桜が満開であると聞き行ってきました。旧紀勢町役場跡で、昔は柏崎尋常高等小学校があり その校庭に植わっていたそうです。見物に来たおじさんが「樹齢150年だから平成が30年で昭和が64年で大正が15年で明治が45年だから明治4年か5年の桜か」と一緒に来たらしいおじさんと話をしていました。元号で計算するのは大変だと思いました。まだ明治なら計算できそうですが「信長は天正10年に斃れたので今から何年前か」と聞かれたならだれも答えられないのではと思うのです。元号は日本の政治固有の物ですが樹齢の話を横で聞きながら不便なもののように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/788d92bfd47356943043359c805a8bfa.jpg)
桜の方は 満開でファインダー越しに視る逆光の桜は酔うほどの素晴らしさだったのですがパソコン上で確認した桜は色あせた造花のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/426fc27a09a587cea9e832eae715b09d.jpg)
要は私に力量が無かったという事が結論のようです。それならファインダーの世界をどうしたら再現できるのかと考えてみました。まだまだ道は遠そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/b4689af7ff8bca6dbc0eaaeb8c793bab.jpg)
そう言う訳で今回は駄目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/f2a986612d7bdc9ef7927701463b2149.jpg)