ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

山梨ジュエリーミュージアム~卒業制作発表展

2024-03-01 10:00:00 | アート・文化
山梨県立宝石美術専門学校・山梨ジュエリーミュージアム
山梨ジュエリーミュージアム(山梨県防災新館1階)にて 入場無料
 開館時間:午前10時~午後5時30分(最終入館は午後5時)

展示
 「2023年度 山梨県立宝石美術専門学校 卒業制作発表展」
  会 期:2024年2月28日(水)~ 2024年3月4日(月)
  展示室:企画展示室A・企画展示室B

 「ジュエリーの牽引者 菱田安彦回顧展」
  会 期:2024年3月23日(土)~ 2024年6月17日(月)
  展示室:企画展示室A・企画展示室B


ジュエリーをたのしむ6カット
 2023年10月21日(土)~ 2024年2月26日(月)
 展示室:企画展示室A
 休館日:火曜日、年末年始〔2023年12月29日(金)-2024年1月3日(水)〕

ジュエリーマスター展 ―至高のクラフトマンシップ―
 2023年10月21日(土)~ 12月18日(月)
 展示室:企画展示室B
 休館日:火曜日

2023.10.25 NHKが報道・ジュエリー産業支える 宝石の研磨技術紹介する展示会 甲府
 山梨県のジュエリー産業を支える、宝石のすぐれた研磨技術を紹介する展示会が甲府市で開かれています。
 この展示会は、山梨県を日本有数のジュエリーの産地として支える県内の職人たちのすぐれた研磨技術を知ってもらおうと企画され、職人たちが制作した作品、100点余りが展示されています。
 このうち清水幸雄さんの「桔梗カット」は、機械を使わずに水晶を指先の感覚で削る「手摺り」という技法を用いた作品です。
 水晶の球体を180個の面が出るように削ることで、内部にききょうの花びらの形を浮かび上がらせます。
 また、深澤陽一さんの「水晶切子菊繋ぎ紋」は、クラゲのようなドーム状の作品の底の部分に彫り込んだ菊の模様が、立体的に見られるよう表面にも工夫が凝らされています。
 山梨ジュエリーミュージアム学芸員の若月千佳さんは「山梨が誇る研磨技術を生かした様々な作品が展示されています。ぜひ見に来てください」と話していました。
 この展示会は、2024年2月26日まで山梨ジュエリーミュージアムで開かれています。

 
県立宝石美術専門学校山梨県立宝石美術専門学校の活動について・・・

山梨県立宝石美術専門学校
 学校は KoKori(ココリ)の7階と8階で、
 7階の 展示交流スペース

 ずいぶん前に行った事がありました・・・懐かしい(画像を使わせていただきました)

このビルは「山梨ジュエリーミュージアム」がある山梨県防災新館の近くで、デパート 岡島 が移動したビルですから、分かりやすいです。岡島の駐車場ご案内ページには地図があります。

山梨県産業労働部・宝石美術専門学校(山梨県庁の担当部)

山梨ジュエリーミュージアム(山梨県防災新館1階)入場無料
これまでの情報・・・
宝石美術専門学校(通称:宝美)の魅力がたくさん詰まった企画展が・・・(山梨県立宝石美術専門学校)
 山梨ジュエリーミュージアム開館10周年記念 「金属の表情ー宝美校長とその仲間たちー」(PDFファイル)
 宝美展vol.5(PDFファイル)

「山梨県立宝石美術専門学校 宝美展 vol.5」【山梨ジュエリーミュージアム】(山梨県産業労働部 宝石美術専門学校)

(朝日新聞の報道から確認したのです)
 2023年7月4日 光の当たり具合でさまざまな表情を見せる金属を楽しんで(朝日新聞山梨)
  甲府市の山梨ジュエリーミュージアム(県防災新館1階)で、開館10周年を記念した企画展「金属の表情」が開かれている。県立宝石美術専門学校(甲府市)の教員らによる約70点の金属作品が並ぶ。【中略】

【このサイトで掲載しました】
 2023年6月28日 やまなしジュエリーショップ SummerCollection 開催のお知らせ
  協同組合山梨県ジュエリー協会 が運営する直営のアンテナショップ、やまなしジュエリーショップにて【SummerCollection】を開催します!
  2023年7月14日(金)~7月17日(月) 防災新館1階(山梨ジュエリーミュージアム併設)10:00〜17:00
 やまなしジュエリーショップ
 「山梨ジュエリーミュージアム」の名称で 防災新館1階 やまなしプラザ内 で事業されておられるとの事です。

私が甲府に来た最初の頃に宝石美術専門学校も知りました。
 訪問して製作品の展示を拝見しました。自分には縁が無い品ですが拝見は楽しかったのです。
 そして甲府市内を移動していると関連業者さんが多数ある事も知りました。
 今回知りましたが、2023年・山梨ジュエリーミュージアム開館10周年とのこと、益々のご発展を祈ります。

ライオンズタワー甲府や KoKori(ココリ)については何も知りませんので書きません、念の為メモしておきます。

関連記事の記録・・・とりあえず昔の3本を確認できました、時間がある時に過去記事の確認を続けたい
 2010年09月22日 甲府の宝飾業、職人の技紹介サイトができました
 2010年09月04日 山梨県立宝石美術専門学校はココリに移転、9月6日
 2007年05月28日 宝石専門学校が中心街へ移転(最初の記事だったと思います)