ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

巨大地震発生の時に外国人観光客を守るには

2024-08-22 09:00:00 | 政治・社会
2024年08月20日 16時16分 知事 巨大地震発生時の外国人観光客の帰国支援について検討へ(NHK山梨)
 南海トラフの巨大地震に備え、長崎知事は県内の外国人観光客を帰国させるための支援について今後、周辺自治体と相談しながら検討していく考えを示しました。

 今月(2024年08月)8日、宮崎県の日向灘を震源としたマグニチュード7.1の地震を受けて、気象庁は次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」巨大地震注意を初めて発表しました。

 これを受けて、山梨県は今月15日まで災害警戒本部を設置し、情報収集や災害に関する協定を結んだ事業者たちとの態勢確認などにあたりました。

 今回の対応について長崎知事は(2024年08月)20日の会見で「南海トラフ地震が山梨県にとって無関係でないということを改めて確認することができた。準備を再点検する意味ではよいきっかけになった」と振り返りました。

 そのうえで、南海トラフの巨大地震発生時には外国人観光客の帰国への支援も必要になるという認識を示し、今月(2024年08月)27日に長野県で開催が予定されている「中央日本四県サミット」で問題提起することを明らかにしました。

 サミットには 山梨・新潟・静岡・長野 の4県の知事が参加する予定で、長崎知事は長野県や新潟県内の空港を有事の際に活用するといった協力体制を構築できないか相談したいとしています。
 長崎知事は「大勢の外国人観光客にどう帰国してもらうか。行政は被災地の復旧復興にも全力投球するが、しっかりと研究する必要がある」と述べました。
 
2024年8月27日に長野県で開催が予定されている「中央日本四県サミット」
長野県で開催が予定されている「中央日本四県サミット」(長野県庁)
第9回 中央日本四県(新潟・山梨・静岡・長野)サミットを長野県で開催します
 令和6年 2024年8月27日(火曜日)12時45分から16時25分まで
 会 場 現地視察:霧ヶ峰自然保護センター(諏訪市四賀霧ヶ峰7718-9)
     知事会議:ホテル鷺乃湯(諏訪市湖岸通3-2-14)
【その他は記事をご読んください。】

中央日本四県サミット
この事業を初めて知りましたので、第8回以前の記録など確認しようと思いましたが、数件が分かっただけです。とりあえず記録だけしておく事にしました・・・

2023年11月07日 第8回 「中央日本四県サミット」食文化・芸術で連携し魅力を高める(NHK山梨)
 山梨や静岡、長野、新潟の知事が共通の課題について話し合う「中央日本四県サミット」が静岡県熱海市で開かれ、食文化や芸術などで4県の魅力を高めることを確認しました。
 「中央日本四県サミット」はことし8回目となり、「文化・芸術の振興」をテーマに熱海市で開かれました。会議では4県の知事から新しい取り組みなどが提案されました。(記事から部分引用です)

2021年03月03日 第6回 中央日本四県(山梨・静岡・長野・新潟)サミット関連(新潟市)
2017年12月25日 第2回 中央日本四県サミット(富士市で中央日本四県サミットが開催されました)

「中央日本四県サミット」は初めてでしたが、各地域の状況、報道など確認したいと思います。外国人観光客の安全な帰国の支援とか、気象庁の勉強も・・・

大井川用水の完工まで70年間の歩み

2024-08-21 21:00:00 | 政治・社会
大井川用水農業水利事業所
 国営大井川用水農業水利事業は、平成11年度(1998年度)に着工し、19年の歳月を経て完工となりました。(2017年度完工)

 大井川は 「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」 と馬子唄(まごうた)に歌われ、その下流域には、農業の盛んな豊穣の大地が広がっています。
しかし、この地域は一昔前までは大井川の洪水被害に悩まされ、また、何とか水田を造っても、保水力の弱い土壌のため、農業用水の確保に苦しめられてきた地域でした。

 一方、大井川の西、牧之原台地をひとつ越えた地域(掛川市や菊川市)には、大きな川が無く、ため池に頼る不安定な農業が営まれてきました。

 長い長い農民の苦闘の末、両地域の水不足を解消し、安定した農業 を可能にしたのは昭和22(1947)年に着手した「国営大井川農業水利事業」(旧事業)です。
旧事業から30年が経過し、農業水利施設の老朽化による機能低下が生じていましたが、本事業によって地区内の農業水利施設の再整備を行うことにより、将来にわたり水不足を心配することなく、大井川の水が地域全体にくまなく流れる施設の整備が完了しました。

農林水産省 関東農政局 本事業は完了いたしました。(平成30年-2018年3月31日)(大井川用水農業水利事業所 公式サイト)

 国営大井川の着工から国営大井川用水の完了へー70年の歩みー(Youtube)
 「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と馬子唄(まごうた)に歌われた大井川。その下流域には、農業の盛んな豊穣の大地が広がっています。しかし、この地域は一昔前までは大井川の洪水被害に悩まされ、また、何とか水田を造っても、保水力の弱い土壌のため、農業用水の確保に苦しめられてきた地域でした。長い長い農民の苦闘から国営大井川用水農業水利事業の完了までの70年の歩みを紹介します。

【大井川用水の完了について、以前の記事で掲載切れになったのでYouTubeに切り替えて掲載しました。ついでに記事を多数追加で掲載日変更です。】

事業所概要一覧
【国営大井川用水 農業水利事業とは?】
 1.事業の目的と概要
 2.主な工事内容
 3.環境への配慮について
 4.農業用水の地域用水機能
 5.小水力発電

【以下は内容を掲載せずに項目リストです】
 【事業に至る経緯】
 【地域の自然】
 【農と歴史】
 【地域情報】
 【事業実施状況】
 キッズページ
 経営所得安定対策等について

 水土里(みどり)の情報トップページ
 農林水産省では、私たちのいのちを支え、食べものを作り出すために欠くことのできない、清い流れの農業用水「水」、緑豊かな農地「土」、農家の人々が暮らす豊かな自然や文化のあふれる美しい農村 「里」。これらを象徴する「水」「土」「里」を並べて「みどり」と呼んでいます。水土里は、農村の人たちだけでなく、都市の人たちにとっても、生態系を保全したり、洪水を防止するなどさまざまな面から私たちの生活を支えている“国民共有の財産"です。この水土里を守るためには、農家だけでなく地域の人、都市の人など多様な主体の参加が必要となっています。

大井川用水の完工に関して記事を更新していてこの記事を知りました。農林水産省について自分は何も知らなかったようです。
 
『完工記念誌につきまして、データ容量が大きいため分割しております。』 としてリンク3点がありました。
 完工記念誌いのちの水大井川用水(1/3)(PDF : 9,503KB) ページは  1~ 6 index-1.pdf
 完工記念誌いのちの水大井川用水(2/3)(PDF : 9,636KB) ページは  7~12 index-3.pdf
 完工記念誌いのちの水大井川用水(3/3)(PDF : 6,306KB) ページは 13~18 index-2.pdf
 
関東農政局公式サイト(農林水産省) 関東1都5県と 山梨県、長野県、静岡県 の担当
 報道発表資料(関東農政局)
 

島崎藤村著「千曲川のスケッチ」

2024-08-21 11:00:00 | アート・文化
2024年8月18日 10時45分 自然や人々の営みを繊細に 島崎藤村著「千曲川のスケッチ」(朝日新聞)【新聞記事の本文は掲載しません。】

 朝日新聞から・・・甲府市中心街の「春光堂書店」店主の宮川大輔さんが、甲信越にゆかりのある本を紹介する「この一冊」。今回は、島崎藤村著「千曲川のスケッチ」を取り上げます。(シマザキ・トウソン)
 宮川大輔さんから・・・店を拠点に朝の読書会などを開催。朝日新聞山梨版などで原則第3日曜日に「この一冊」を連載中。

春光堂書店 〒400-0032 山梨県甲府市中央 1-4-4 電話:055-233-2334 (有)宮川春光堂本店
 甲府銀座通りのアーケードの中にあります。地図画像
 月-土 10:00-19:00 日曜休み 祝日はお問い合わせ下さい。

【記事に掲載された画像は 新潮文庫 の本です。】
 千曲川のスケッチ 島崎藤村/著 新潮文庫 605円(税込)頁数224ページ
  詩から散文へ、自らの文学の対象を変えた藤村が、めぐる一年の歳月のうちに、千曲川流域の人びとと自然を描いた「写生文」の結晶。

 千曲川のスケッチ 島崎藤村/原作 、江守徹/朗読 3,300円(税込)
 教師として信州小諸に赴いた島崎藤村は、目の前に広がる光景を正確に描こうとペンを取った。詩的情緒あふれる『千曲川のスケッチ』より、25編を選んで収録。
 
千曲川について

千曲川(⼀般社団法⼈ 信州上⽥観光協会)
 上田市を東西に流れる清流・千曲川は、新潟県および長野県を流れる一級河川です。
 このうち長野県域では千曲川(ちくまがわ)と呼びますが、新潟県域では信濃川(しなのがわ)と呼ばれ、信濃川がこの水系の本流とされています。

国土交通省
 千曲川は、長野県、埼玉県、山梨県の3県の境にある甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)にその源を発し、佐久、上田の2つの盆地を経て長野市のある善光寺平にて最大の支川犀川と合流します。長野市の東縁を流下すると、治水の難所である立ヶ花狭窄部を抜け飯山盆地を貫流後、新潟県境に至り信濃川と名を変えます。途中の支川を合流させると流域面積7,163km2、流路延長214kmの日本最長河川である信濃川の長野県内部分をいいます。

千曲川 歌詞と解説 五木ひろし(世界の民謡・童謡)
 『千曲川(ちくまがわ)』は、五木ひろしの歌で1975年5月にリリースされた歌謡曲。作詞:山口洋子 作曲:猪俣公章。
 曲名のとおり、長野県を流れる千曲川(新潟県から信濃川)を題材としており、失恋後に信濃路を一人旅する情景を歌った長野県のご当地ソングとなっている。
 

富士山のさえぎる幕を取り外してみた富士河口湖町

2024-08-20 16:00:00 | アート・文化
2024年08月20日 11時38分 富士山を遮る幕を取り外し観光客の動向を注視 富士河口湖町(NHK山梨)

 山梨県富士河口湖町でコンビニエンスストア越しの富士山を撮影しようと訪れる外国人観光客などによる迷惑行為への対策として設置されていた富士山を遮る幕について、町は試験的に取り外して観光客の動向を注視しています。

 富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店の上に富士山が乗ったような写真が撮影できるとSNSで話題になったことから多くの外国人観光客などが訪れ、交通量の多い道路を横断するなどの迷惑行為が後を絶たなかったことから、町はことし5月以降、店の周辺の歩道沿いに富士山を遮る幕を設置していました。

 町によりますと、台風7号の接近に伴って今月15日に幕を一時的に取り外しましたが、その後も大きなトラブルは確認されていないということです。

 これらを踏まえて、町は引き続き幕を外したままにして観光客の動向を注視することを決めました。

 一方、町は安全の確保にあたる警備員は引き続きコンビニ周辺に配置することにしています。

 現地では20日、幕が取り外された場所からコンビニ越しに富士山を撮影する人の姿が見られました。

 観光客の動向を注視する期間は決まっておらず、迷惑行為の状況によっては幕を再び設置する可能性もあるということで、富士河口湖町都市整備課は「富士山は安全な場所から撮影するなどルールを守りながら観光を楽しんでほしい」と呼びかけています。
 

富士山を苦しめたかと思える観光客かと思ったこともありますが、台風7号で富士山問題も忘れていたと言うべきかも知れません。
衰えた体力を回復して一度は富士山に登って見たいとに思うこともある今日この頃です、身内の子供たちに笑われそうですが。
 

岐阜県でリニア工事の水位低下

2024-08-18 16:00:00 | リニア中央新幹線
2024/08/18 05:00 リニア水位低下 湧水対策工事再検討へ(読売新聞)
 リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が行われている瑞浪市で、井戸などの水位が低下した問題を巡り、JR東海は、トンネル内の湧き水を減らす「薬液注入」による対策工事について、現在の計画や工法を再検討し、見直す可能性もあることを明らかにした。

 工事の参考事例としたトンネルで、路面の隆起・土砂流入が確認されたためで、16、17の両日、同市 大湫(おおくて)地区住民ら約60世帯を対象にした個別説明会を開いたほか、説明資料で経緯を伝えた。県や瑞浪市にもすでに報告した。JR東海は「同じような事態を、リニアのトンネルで絶対に起こすわけにはいかない」と慎重に進める。

 大湫地区の地下では「日吉トンネル」( 南垣外みなみがいと 工区、全長約7・4キロ)の新設工事が行われている。この工事現場で今年2月に湧水が発生。付近の共同水源、個人宅の井戸、ため池の水位の低下が確認された。

 トンネル内では約50メートルにわたり、毎秒約20リットルの湧き水が天井や壁に染み出している。JR東海は、トンネルの周囲に水を通さない薬液を2段階で注入して湧き水を減らす計画を立て、実施することにした。

 1次注入を6月6日までに実施。2次注入は同11日から始めた。現在は、岩盤の大きな亀裂を埋めるため、トンネルの天井や床などの全周をセメント系注入材でドーナツ状に囲む「カバーロック」工事を進め、続けて、湧き水を本格的に減らす「本注入」に移行する計画だった。

 JR東海によると、構造的に安定させるため、カバーロックまでは終わらせる予定。今後は専門家や工事の影響を審議する県環境影響評価審査会の地盤委員会、地域住民らとやりとりを重ねながら、工事のやり方について決める方針。
 
2024年08月17日 12時42分 リニア工事現場近くの水位低下 対策方法に問題ないか検討へ(NHK岐阜)
 岐阜県瑞浪市にあるリニア中央新幹線のトンネル工事現場の周辺で井戸などの水位が低下している問題で、JR東海は現在、現場で実施している湧き水を減らすための対策に壁面が崩れるなどのリスクがないか検討することを明らかにしました。

 この問題は瑞浪市大湫町で井戸などの水位が低下しているもので、JR東海は近くのリニアのトンネル工事現場で水が湧き出ている影響とみています。
 JR東海では湧き水を減らすため、地盤にセメントなどの薬液を注入する対策を進めていますが、同様の対策が実施された鹿児島県のトンネルで、7月、路面が盛り上がったり、壁面の一部が崩れたりする被害が確認されたということです。
 この被害と対策との関連ははっきりしていないものの、瑞浪市でも同じような被害が起きる可能性が否定できないとして、JR東海では対策の見直しも含めた検討を行うことを明らかにしました。 JR東海の担当者は「トンネルの崩落という大きなリスクがあるので、慎重に検討を進めたい」と話しています。
 一方、現場近くに住む70代の住民は「南海トラフ地震で強い揺れが予想されている地域なので、地震でトンネルが崩れることも心配している。鹿児島で起きた被害の原因をしっかり調べ、こちらのトンネルにも応用してほしい」と話しています。
 
2024/8/16 22:33 湧水止める薬液注入作業を再検討、井戸の水位低下問題 岐阜のリニア工事現場(産経新聞)
 岐阜県瑞浪市のリニア中央新幹線トンネル工事現場付近で井戸の水位が低下した問題で、JR東海は16日、掘削中に発生した湧水を止めるための薬液の注入作業を続けるかどうか再検討することを明らかにした。同様の手法を取り入れていた鹿児島県のトンネルで7月、壁面の一部が崩落するなどしたことを受けた対応で、専門家から意見を聞くとしている。

 同社担当者は「(崩落と)薬液の注入との関連が否定できないため」と説明した。

 瑞浪市大湫町の現場では、2月に観測用の井戸で水位低下を確認したのを受け、JRが個人の井戸などを調べた結果、15カ所で低下が判明。湧水した区間のトンネル全周を対象とした薬液の注入を5月20日から実施していた。
 
瑞浪市 JR東海リニア中央新幹線
 仮置き場について
 瑞浪市大湫町における地下水位等の推移について
  案内・JR東海 岐阜東・岐阜西工事事務所からのお知らせ(外部リンク)【この件は JR東海のサイトで 中央新幹線計画に関する公表資料等 の 岐阜東・岐阜西工事事務所からのお知らせ に記録されている。】
 リニア工事に関する問合せについて
 
岐阜県  リニア中央新幹線工事情報
 岐阜県内の東海旅客鉄道株式会社(JR東海)によるリニア中央新幹線工事に関する情報を随時お伝えします。

岐阜県市町村と県庁のリニア工事を確認して整理したいと思います。

 

台風7号終了 南海トラフ地震

2024-08-17 20:00:00 | 産業・社会
茨城県 更新日:2024年8月15日  南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)
 本日(15日)17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」が終了しました。いつ地震が発生してもおかしくないことに留意し、「日頃からの地震への備え」を引き続き実施してください。
 
栃木県 更新日:2024年8月15日 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」が終了しました
令和6(2024)年8月8日16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。

この地震と南海トラフ地震との関連性について気象庁が検討し、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられる旨の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。

8日の地震の発生後、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていません。地震の発生から1週間経過したことから、15日17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了しました。

南海トラフ沿いで大規模地震が発生した場合、政府の被害想定では栃木県内で大きな被害が発生する可能性は低いとされていますが、地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備を引き続き実施してください。
 
群馬県 更新日:2024年8月15日令和6年台風第7号に関する情報
群馬県では、台風第7号の影響により、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に注意・警戒してください。15日夜から16日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
今後の気象情報等に留意してください。
 
千葉県 更新日:令和6(2024)年8月17日 令和6年台風第7号に関する情報
 第3回千葉県災害対策本部会議千葉県では、令和6年台風第7号への対応について、8月17日11時00分から本部会議を開催しました。なお、この際、知事から下記のとおり指示がありました。

 第2回千葉県災害対策本部会議 千葉県では、令和6年台風第7号への対応について、8月16日16時00分から本部会議を開催しました。なお、この際、知事から下記のとおり指示がありました。

 第1回千葉県災害対策本部会議 千葉県では、令和6年台風第7号への対応について、8月15日16時30分から本部会議を開催しました。なお、この際、知事から下記のとおり指示がありました。
 
埼玉県 危機管理防災部 災害対策課 災害対策担当 市町村別連絡先一覧(避難情報、避難所開設情報について)

台危機管理防災部 > 災害対策課
8月17日 台風7号による情報連絡室を閉鎖しました
8月16日 台風第7号による情報連絡室を設置しました
8月15日 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意) 特別な注意の呼びかけ終了について
8月15日 台風第7号に備え 県民の皆様へのお願い
 
神奈川県 更新日:2024年8月14日 南海トラフ地震及び台風第7号に関する神奈川県知事メッセージ
神奈川県民の皆さんへの南海トラフ地震臨時情報及び台風第7号に関する神奈川県知事からのメッセージ

神奈川県民の皆さんへ

 神奈川県民の皆さん、神奈川県知事の黒岩祐治です。

 8月8日、日向灘を震源に発生した地震を受け、国は、大規模地震の発生が平常時と比べて相対的に高まったと判断し、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。

 これを受け、私から県民の皆さんに、地震発生から1週間を基本に、日ごろからの地震への備えについて、再点検をお願いしました。

 8日の地震の発生から、8月15日の17時で1週間が経過します。国は、現時点で、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていないとしています。

 このまま推移すれば、地震の発生に注意する期間は、8月15日の17時をもって終了となりますが、それ以降も大規模地震の発生の可能性がなくなるわけではありません。

 本県は、南海トラフ地震だけでなく、相模トラフを震源とする地震や、首都直下地震の発生も懸念されていますので、いつ起きてもおかしくない地震への対策は大変重要です。

 県民の皆さんには、改めて、家具の固定や、水、食糧、携帯トイレなどの備蓄状況、非常時の持ち出し品、地震発生後の家族との連絡方法など、地震への備えの確認をお願いしたいと思います。

 また、警戒が必要な災害は地震だけではありません。これから秋にかけて、台風シーズンがピークになります。今週末には、台風7号が本県をはじめ関東地方に接近することが予想されています。

 県民の皆さんには、市町村が公表しているハザードマップを参考に、自宅や事業所、学校などの周辺で、地震による津波、台風に伴う豪雨による洪水や土砂災害の危険がどの程度あるのか、危険が迫った時の避難場所や避難ルートなどを確認してください。

 地震や台風など、災害の危険が高まった場合には、気象情報や自治体が出す避難指示など、正しい情報に基づき、適切かつ迅速に避難行動をとっていただくようお願いします。
 
【しばらく休みたいです。】【南海トラフ地震】・・・【掲載記事ご案内】

南海トラフ地震 台風7号 8月17日

2024-08-16 11:00:00 | 産業・社会
山梨日日新聞 「気象」記事あり
 
2024年8月17日 11:27 台風7号遠ざかり各地で気温上昇の見通し…交通機関は再開、Uターンラッシュで駅や空港混雑(読売新聞)
 非常に強い台風7号は17日未明、千葉県沖を通過し、午前中には日本の東の海上へと遠ざかった。台風の接近に伴い運休や欠航となった交通機関は17日に再開。お盆のUターンラッシュも重なり、駅や空港は多くの人で混雑した。

2024年8月17日 12:16 Uターンラッシュの新千歳空港で保安検査中断トラブル、搭乗客の長い列…出発便にも遅れ(読売新聞)
 北海道の新千歳空港で17日午前10時過ぎ、出発便に搭乗する客の保安検査が中断するトラブルが発生した。帰省や旅行のUターンラッシュがピークを迎える中、検査再開を待つ搭乗客の長い行列ができている。トラブルの影響で、出発便にも遅れが出ている。
 
2024年8月17日 12時00分 台風襲来で途方に暮れた外国人たち…増えつづけるインバウンドに災害情報をどう伝えればいいのか?(東京新聞)
 非常に強い勢力の台風7号が関東に接近した16日、各地で公共交通機関がストップした。駅には立ち往生する外国人の姿も。増え続けるインバウンド(訪日客)や在日外国人は、災害情報をどう得ているのか。必要な支援を考えた。

【東京新聞の記事から引用しておきます】
 ◆新幹線止まると知ってたけど、大阪には行けると思ってた/ ◆インバウンドも在日外国人も過去最多を更新/ この後に次のメッセージ・・・
◆「災害のリスク、観光地の魅力と一緒に伝えるべき」
 災害時に外国人住民の要望に応じるため、「災害時多言語支援センター」を開設する態勢を整えている自治体は多い。
台風7号の接近に伴い、15日にセンターを立ち上げた千葉県は英語、中国語などの12言語で、外国人の相談や市町村の通訳の依頼に応じる。5年前の台風19号では、外国人住民への対応に苦慮したという。担当者は「行政の発表事項は全て日本語。災害情報に加え、避難所の状況や経路も外国人に分かりにくかった」と話す。
 災害時の外国人の支援に必要な視点は何か。三重大の川口淳教授(地域防災学)は、在日外国人以上に、インバウンドへの支援が遅れているとの認識を示し、「災害のリスクと観光地の魅力は一体的に知らせるべきだ」と説く。
訪日外国人は能動的に災害情報を得る必要に迫られている。「災害・交通情報を把握できる、外国人向けの多言語ポータルサイトを国の責任でつくれないか。携帯電話の位置情報を活用し、避難に必要な情報が個人に届く仕組みも望ましい」と述べた。
 
2024年08月17日 12時38分 台風7号離れつつあるも 土砂災害など警戒を(NHK宮城)
 気象庁によりますと、非常に強い台風7号は、17日午前9時には福島県いわき市の東280キロの海上を1時間に20キロの速さで東北東へ進んでいます。
 台風は、関東や東北から離れつつありますが、明け方にかけて福島県を中心に雨が強まり、▽二本松市では17日午前9時までの24時間に平年の8月1か月分に匹敵する141点5ミリの雨が降りました。
 福島県ではこれまでの雨で地盤が緩んでいるところがあります。
 福島県内で発表されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されましたが仙台管区気象台は、福島県を中心に17日夕方までは、土砂災害に警戒するとともに低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼びかけています。
 また、太平洋側の海上では、北よりの強い風が吹き、大しけの状態が続く見込みで、高波にも警戒してください。

2024年8月17日 07時22分 東北・秋田・山形新幹線 17日は始発から通常通り運転(NHK宮城)
 東北・秋田・山形の各新幹線は、17日、始発からすべて通常通り運転しています。
 在来線は福島県のJR磐越東線が小野新町駅といわき駅の間の上下線で、午後1時ごろまで運転を見合わせているほか、郡山駅と小野新町駅の間の上下線で、設備などの点検のため一部の列車の運転を見合わせているということです。
 また、東北本線は福島駅と郡山駅の間の上下線で正午ごろまで運転を見合わせるということです。
 このほかの路線では始発から通常どおりの運転が予定されていますが、JRは遅れや運休が発生する可能性もあるとして、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
 空の便はトキエアが午前7時35分の新潟発仙台行きの便と午前8時50分の仙台発新潟行きの便の2便が欠航になりましたが、仙台空港のそのほかの便は通常通りの運航される予定です。
 福島空港も通常通りの運航が予定されています。
 

山梨県内、南海トラフ地震 台風7号 16日最接近

2024-08-15 11:00:00 | 産業・社会
2024年8月16日 20時35分 【台風7号 最新情報】関東に最接近 暴風域伴い北寄りに進む
NHK 目次 17日未明~明け方 東北の太平洋側に / 関東で猛烈な雨のおそれ 線状降水帯発生の予想も / 【詳しく】各地の警戒が必要な時間帯 / 不要不急の外出は控え 安全な場所で過ごして

「放送同時提供」でページの下の方で放送実施
 


2024年8月15日 19時36分 南海トラフ地震臨時情報 呼びかけ終了 備え継続を(NHK)
 今月8日に宮崎県で震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震を受けて、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震への注意を呼びかける臨時情報が発表されてから15日で1週間となり、呼びかけの期間は午後5時に終わりました。

 国は南海トラフ巨大地震が起きる確率は今後30年以内に70パーセントから80パーセントとされ、いつ大規模地震が起きてもおかしくないことを意識し、ふだんから地震への備えを進めるよう呼びかけています。

目次
 社会はどう反応した?
 “社会活動継続” 呼びかけられるも…
 海水浴場の閉鎖相次ぐ
 観光シーズンに影響広がる
 専門家はどう評価した?

このページはNHKが設定した 南海トラフ地震臨時情報 の一つです。
 『国は、巨大地震に備えて防災対策の推進地域に指定されている29の都府県の707市町村に対して地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけていましたが、地震の発生から1週間となった15日午後5時に呼びかけの期間が終わりました。』
このように掲載されています。まさに「呼びかけ終了、備え継続」であり、「15日午後5時に呼びかけの期間が終わりました」とは、これから「南海トラフ」が移動する地域で「地震」が始まると示しているのだと思うのです。各地状況の報道に注意したいと思います。
 
YBSニュース
 2024年08月15日 19:25 「帰れそうでよかった」台風でUターン早まる 「線状降水帯」の恐れも 大雨災害に警戒を 山梨県
 強い台風7号は16日、県内に最接近するとみられます。甲府地方気象台は15日夜から16日夜にかけ、県内に線状降水帯が発生する可能性が高まっているとして警戒を呼びかけています。また、台風の接近に伴いお盆のUターンラッシュにも影響が出ています。

 甲府地方気象台によりますと、強い台風7号は本州の南の海上を時速15キロで北上し、16日昼前から夕方にかけて県内に最も近づく見通しです。

 この影響で15日夜から16日夜にかけて線状降水帯が発生し、災害が起こる可能性が急激に高まっているとして、山梨県に「線状降水帯」予測情報を発表しました。

 16日午後6時までに予想される雨の量は東部で250ミリ、峡東と富士五湖で200ミリとなっていて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。
【長文なので掲載はここまでにします】
 また、16日午後は中西部で最大風速15メートル、東部・富士五湖で最大風速12メートルの強風が予想されています。

 台風の接近に伴い、上野原市は上野原市文化ホールに避難所を開設したほか、JR東海はJR身延線で16日、特急「ふじかわ」を上下線で10本、全区間運休します。

 こうした中、台風の影響を避けてお盆のUターンラッシュは早まり、15日にピークを迎えました。

 JR東日本によりますと、中央線・上りの特急列車は35本のうち22本が「満席」か「ほぼ満席」となっています。

帰省客は
 「地震と台風で途中で止まってしまったりそういった心配はあったんですが、楽しく過ごせて戻ってこられてよかったです」「雨に降られることなく、帰れそうでよかったなと思います。電車も早めに予約しておいてよかったなと」

 また、中央道上り線もUターンのピークとなり、午後6時現在、小仏トンネル付近を先頭に21キロの渋滞となっています。


 2024年08月15日 16:58 【速報】山梨県に「線状降水帯」予測情報 15日夜から16日夜にかけ大雨災害の可能性高まる 厳重警戒を

 2024年08月15日 11:48 強い台風7号 県内最接近は16日午後か “警報級”大雨に注意「線状降水帯」発生の恐れも 山梨県
 

お盆休みは熱中症と台風7号か

2024-08-13 14:00:00 | 産業・社会
2024年8月13日 11時55分 関東甲信から九州にかけて危険な暑さ 熱中症への対策 徹底を(NHK)

 13日も広い範囲で気温が上がり関東甲信から九州にかけて危険な暑さが予想されています。引き続き熱中症への対策を徹底して下さい。
 気象庁によりますと、13日も東日本や西日本を中心に広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、気温が上がっています。
 今後も気温は上がり、日中の最高気温は ▽大阪市や名古屋市、甲府市、熊本市で38度と危険な暑さが予想されています。
 
2024年8月13日 11時58分 台風7号が発生 15日以降 東日本など接近おそれ 最新情報確認を(NHK)

 13日未明、日本の南の海上で台風7号が発生し、14日の夕方から夜にかけて東京の小笠原諸島に最も接近する見込みです。
 15日以降には伊豆諸島や東日本に近づくおそれがあり、最新の情報を確認するようにしてください。
 気象庁によりますと、13日午前3時、日本の南の海上で熱帯低気圧が台風7号に変わり、午前9時には日本の南の海上を1時間に15キロの速さで東北東へ進んでいます。
 中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルです。
 このあと発達しながら北上し14日の夕方から夜にかけて東京の小笠原諸島に最も接近する見込みです。
 
NHKで台風7号発生の記事を読んでいましたが、画像によると15日~16日には東京に接近して北に行くようです。

同じ13日の記事で、関東甲信にも影響する熱中症の危険さを報じました、「今後も気温は上がり 日中の最高気温は甲府市、熊本市で38度と危険な暑さが予想されています。」
幸いにも 「外出や運動を控えて室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど、引き続き熱中症への対策を徹底するようにしてください。」 と書かれていて良かった・・・
誰とも話す事も無くネットで読めた有難さ、いつもの事ですが。
NHKの 気象・災害ニュース一覧 にも感謝です。

山梨県内、台風7号は16日最接近か

2024-08-12 20:00:00 | 産業・社会
2024年08月15日 14時58分 【台風7号】特徴は?家でできる対策は?災害担当が詳しく解説(NHK)
 発達しながら北上を続ける、強い台風7号。 16日から17日・土曜日にかけて関東や東北に接近し、伊豆諸島では一部の住宅が倒壊するような猛烈な風が吹くおそれも。
 今回の台風の特徴は? 何を準備したらよいのか?
 NHKの災害担当が詳しく解説します。
目次 【備蓄や防災グッズの再点検】 【早めの暴風対策を】など
 
2024年08月15日 12時07分 山梨県内 大気不安定 台風7号は16日午後 最接近のおそれ(NHK山梨)
 県内は15日、大気の状態が不安定になり、雷を伴った激しい雨が降るところがある見込みです。
 一方、台風7号の影響で、県内は15日夜から東部・富士五湖を中心に雨が強まる見込みで、今後、最新の情報に注意するようにしてください。

 甲府地方気象台によりますと、県内は暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定となっていて、15日午後には局地的に1時間に40ミリの雷を伴った激しい雨が降るところがある見込みです。

 一方、台風7号は、15日午前9時には、東京・小笠原諸島の近海を発達しながら北へ進んでいて、山梨県に16日午後、最接近するおそれがあります。
 この影響で東部・富士五湖を中心に、15日夜から1時間に20ミリの強い雨が降るほか、16日朝から昼過ぎにかけては1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見込みです。
 そして、16日午後には北寄りの強い風が吹く見込みで、最大瞬間風速は
  ▽中・西部で30メートル、
  ▽東部・富士五湖で25メートルと予想されています。
 気象台は、16日の朝以降、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。
 また、台風の予想進路は変わる可能性があるため、気象台は最新情報の確認や15日の明るいうちに避難や安全確保などの備えを進めることもあわせて呼びかけています。
 
2024年08月15日 15時27分 台風7号 催しに影響 「富士河口湖灯籠流し」は中止(NHK山梨)
 台風7号の接近で、県内で予定されていた催しに、中止や延期の影響が出ています。
 このうち、16日、富士河口湖町で予定されていた、「富士河口湖灯籠流し」は、中止になりました。
 また、同じく16日、韮崎市で予定されていた「武田の里にらさき花火大会」は17日に延期が決まっています。
 

2024年08月14日 18時03分 県内夜に激しい雷雨の恐れ 台風7号16日最接近 交通も注意(NHK山梨)
 山梨県内は14日夜、雷を伴った非常に激しい雨が降るところがある見込みです。
 一方、台風7号は発達しながら北上を続け、県内は15日夜から雨が強まるおそれがあり、今後最新の情報に注意し、早めの備えを進めてください。

 県内は大気が不安定な状態になり、14日夜はじめごろにかけて雷を伴った非常に激しい雨が降るところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などは警報級の大雨になる可能性があります。
 14日夜、県内で予想される1時間の降水量は多いところで50ミリで、気象台は低い土地の浸水や河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。

 一方、関東甲信を含む東日本への接近が予想される台風7号について14日午後、自治体などを対象に説明会が開かれました。
 この中で気象台は、日本の南の海上にある台風7号は今後、発達しながら北上を続け、16日県内に最も接近し、県全体が暴風域に入る可能性があると説明しました。

 この台風の影響で県内は15日夜から16日にかけて広い範囲で警報級の大雨になるおそれがあるとしていて、15日夜は東部・富士五湖を中心に1時間に20ミリ、16日は県内全域で1時間に30ミリ以上の大雨が降ると予想しています。
 14日夜から15日にかけて台風の予想進路は変わる可能性があり、気象台は最新情報の確認や15日の明るいうちに避難や安全確保などの備えを進めるよう呼びかけています。

 また、台風による交通への影響にも注意が必要です。 中日本高速道路は中央自動車道の勝沼インターチェンジと東京方面の区間の上下線は16日の正午以降、通行止めにする可能性があるとしています。
 またJR東日本とJR東海は、16日以降、中央本線や身延線の運休などが発生する可能性があるとしています。


2024年08月14日 21時54分 【台風7号 交通影響】新幹線 16日 東京~名古屋 運転取りやめ(NHK)
目次 【詳しく説明されているようです】
 東海道新幹線 16日終日運転取りやめ 東京~名古屋 台風影響で
 東北 上越 北陸 秋田 山形新幹線 運転取りやめの可能性
 関東のJR在来線 16日~17日に運休や遅れなどの可能性
 空の便 羽田と成田の発着便が欠航(14日21:00時点)
 高速道路 16日通行止めなどの交通規制の可能性(14日14:00時点)
 小笠原諸島 14日に発着予定のフェリーが欠航
 
内閣府・防災対策制度 南海トラフ地震防災対策
 「南海トラフ地震防災対策」のタイトルで多数の記事が掲載されています。
 共同通信が 「南海トラフ地震の臨時情報(巨大地震注意)に伴い、政府が防災対応の再確認を求めた注意の呼びかけは、大きな変化がなければ発表から1週間の15日午後5時に終わる見通しだ。」 と書かれたのは内閣府の状況を理解されておられるような気がしました。
 
2024年08月14日 19時14分 南海トラフ巨大地震注意1週間 各地で避難経路や備蓄品の点検(共同通信)

 南海トラフ地震の臨時情報(巨大地震注意)に伴い、政府が防災対応の再確認を求めた注意の呼びかけは、大きな変化がなければ発表から1週間の15日午後5時に終わる見通しだ。

 政府は、経済被害額は最悪の場合に200兆円を上回ると想定する。臨時情報の発表から、改めて各地で避難経路や備蓄品の点検などが進んでおり、今後も備えを継続する必要がありそうだ。

 気象庁は引き続き地殻変動などを監視し、14日午後も特段の変化は確認されていないと明らかにした。内閣府によると、呼びかけは、強い揺れや高い津波が予想される29都府県707市町村が対象。臨時情報は8日の震度6弱の地震をきっかけに出た。今後も大規模地震の可能性がなくなったわけではないことに留意してほしいとしている。

 34メートルの津波が予想される高知県黒潮町は、8日に災害対策本部を立ち上げ、対応する職員を増やして巨大地震注意に応じた警戒態勢を設けた。

 高知県によると、自主避難の集会所などを含め、県内では14日午後までに計113カ所の避難所が開設され、最大で63人が身を寄せた。
 
2024年8月14日 18:43 台風7号 16日に県内最接近 “警報級”大雨の見込み 農家は収穫前倒し 山梨県(YBS NEWS)
 台風7号は16日に県内への接近が予想されます。警報級の大雨となる可能性があり、収穫期を迎えている農家は対策に追われています。
 14日の県内はよく晴れて気温が上がり、甲府は35・4℃を観測。

 史上最長となる21日連続の猛暑日となりました。
 一方、暴風域を伴った台風7号は日本の南の海上を1時間に15キロの速度で北東に進んでいます。

 県内への接近は16日で、15日から東部・富士五湖を中心に強い雨が降る見込みです。
 甲府地方気象台によりますと、16日は警報級の大雨となる見込みで、土砂災害や河川の増水に警戒、強風に注意が必要です。

 こうした中、甲州市勝沼町ではブドウ棚の補強や前倒しの収穫など農家が対策に追われていました。

 ブドウ農家は
 「自然(災害)なのでどうにもならないじゃないですかね。こっちに来てもらいたくないですけど。きのうも軽トラック1台半くらい(房を)切って冷蔵庫に入れました」

 気象台は「台風の進路や気象情報をこまめに確認してほしい」と呼びかけています。

YBS・2024年8月14日 16:17 【速報】JR身延線 特急「ふじかわ」15日夕にも運転再開「状況に変化なければ」山梨県
 JR東海は14日、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を受けて運休しているJR身延線の特急「ふじかわ」について、南海トラフ地震に関して状況に変化がない場合には15日午後5時以降、運転を再開すると発表しました。
 正式な決定は15日午後5時に発表するということです。