遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

軽んじてるのではないのです

2023-02-02 23:55:26 | 大学生活

晴れでした。時々曇って雪雲が来てさらさらって雪が降るんだけど、金沢的には「晴れ」♪
gooニュース
今日は日本海側で雪や曇りになり、太平洋側で晴れる所が多い

きょう2日は風冷たく真冬の寒さ あす3日節分も寒さ厳しく 4日立春から気温上昇へ (tenki.jp)
春が近近ずくにつれて、寒暖の周期が明確になっていきます。週末は寒さが緩みみたいですね・・・どうせ仕事なので意味ないですが。

輪島に残っていた断水がやっと解消されました。
すべての自治体で断水解消 住民は安どの声「水の大切さ痛感」 (NHK NEWS WEB)
全国的に断水で有名になるのは、これを最後にしてほしいもんです。まあ、空き家の問題はこれからも引きずるとは思いますが・・・・。

酵母の遺伝子名ならかなり覚えてるし、由来や研究の経緯も結構知ってる方だと思うんだけど・・・・人間の顔と名前は全く覚えられないんだよなぁ。今も、今度卒業する自分の研究室の4年生の名前と顔が全く一致しない。
キラキラネームに一定の制約「一般的な読み方を」 法改正要綱案(毎日新聞)
本当にこれはなんとかしてほしい。キラキラネームって、誰も得しないし不便なだけだと思う。名前なんか「記号」でしかないんだから、漢字の読みとかけ離れた読みをつけるメリットなんかないと思うんだ。親は可愛い名前だと思っても、他人にとっては「変な名前」。

僕が学生さんたちの名前を覚えられないのは、決して相手が学生だからではなく、同僚の仕事仲間の名前も記憶が怪しいので安心してほしい。学生さんたちを軽んじてるのではないのです。真菌や細菌の学名は覚えてるんだけどねー。

ウイルスが簡単に撲滅できない理由の一つ↓
古いコロナ変異型、米国の野生シカで流行 変異蓄積も(日本経済新聞)

〈以下引用〉
シカからアルファ型やガンマ型が検出された時点で、これらの変異型はニューヨークの人々の間で感染が報告されなくなってから4〜6カ月がたっていた。人での流行が過ぎた古い変異型が、野生のシカの間では残っていたことになる。
人からオジロジカへの感染は複数回起こり、その後にシカからシカへと広がったとみられる。人からシカへの感染は狩猟や餌付け、排水などを介している可能性があるという。人で流行していたウイルスと比べ、シカから採取したウイルスには多数の変異が蓄積していた。シカの間で感染が広がりやすいように進化したとみられる。

シカだけじゃないです。新型コロナの温床になってるかもしれない生き物は。PCR法がこういうことに使われるようになってわかったことでして、人を対象にやってきた疫学調査を動物にもしていかないとウイルスの実態はわからんと思うし、意外と島国に向いた研究分野だと思う。こういう調査を大陸国家でやったら、大変だもんな。

ところで、奈良公園のシカたちは大丈夫なのか?

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 立山 純米大吟醸 雨晴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休めないだろ

2023-01-23 23:39:34 | 大学生活

朝、予報を見て「大丈夫かな」っと考えてバイクで出勤。帰宅時に通り雨にやられました。つべたかった・・・
gooニュース
今日23日(月)の天気全国的にスッキリしない空午後は北日本で雪が強まる

石川県1月24日~26日の予想降雪量は…平地を含め大雪恐れ 金沢地方気象台22日夕方発表(福井新聞)
gooニュース
この冬一番の寒気、24日から大雪に警戒強風で交通障害の可能性も

北陸 26日にかけて大雪・暴風・高波に警戒 停電や水道管の破裂による断水にも注意 (tenki.jp)
入浴時の「ヒートショック」に注意 今季最強寒波で(産経新聞)
しかし、24日の「10年に1度の記録的寒波」さんのニュースばかりやな。入浴時のヒートショックに気をつけなあかんのは、寒波が強くなくても常識だぞ。
まあ、とりあえず明日は休日出勤分の代休にしたので無理に出勤するこたぁないんですが、雪が強くなるのは午後になりそうです。それより、ついうっかり実験を仕込んじゃったので、こっそり大学で実験せなあかん。(笑) 作ってるプラスミドが出来てるかもしれないんだよ。休めないだろ。

そんなことより、こっちだ。
雪かき 住民頼み限界 狭い生活道路 「除雪路線」短い金沢市(北陸中日新聞)
高齢化が進んでるのは、田舎ばかりじゃないんよ。

〈以下引用〉
そもそも金沢市は、生活道路の除雪について住民が担うのを前提としているのが見えてきた。市の責任で除雪する路線は市道延長二千百九十六キロの四割(消融雪路線含む)にすぎない。同じ県庁所在地の福井市83・8%、富山市79・4%を大きく下回る。
除雪割合は〇五年以降変わっておらず、担当者は「できるだけ増やしたいが、委託業者も除雪機械も足りない。他市と比べて戦災がなかった金沢は道幅が狭い事情もある」と話す。委託業者が所有する除雪機械は二二年度が九百二台で、ピークだった昭和六十年代から半減している。
市は除雪路線以外の生活道路について、学生団体と地元団体が協定を結んで雪かきボランティアを進めるほか、各町会長に対して雪かきに協力してくれる業者一覧を配布している。

最近金沢都心で売り出されたマンションの宣伝文句が「雪かき不要」だったりするんだから、金沢では雪対策は住環境を考える上で優先事項だ。家の前の道路に融雪装置があるかどうかで、お値段が違うのは当たり前。雪かきを覚悟するなら、雪を捨てるスペースが近くにとれるのかどうか見ておかないと雪をかく以上に消耗する。

ほんで、結局こういうことやぞ。
gooニュース
「不要不急の外出」がトレンド入り「そういうのは末端の人間ではなく雇う側に言ってくれませんかね」

働き方改革じゃなくて、働かせ方改革が必要なんよこの国は。
ま、休みとったのに、うっかり仕事入れてしまう僕がいうことじゃないんですが、予報精度が上がってきてるんだから大雪が降るとか台風が来るとかで変えていいはずというか変えろ。

そやけど、雪国で雪積もったから休みゆうてたら春まで仕事にならへんしなぁ。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール〈白〉 + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火遊びでも許したらあかん

2022-11-18 23:45:40 | 大学生活

晴れました。あんまし寒くなかった。
県内各地で青空広がり小春日和の陽気 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
【天気】広く小春日和北は天気下り坂

明日11月19日(土)の天気
晴れる所が多い土曜日 九州は南部で雨(ウェザーニュース)

明日は風がどう入るかわからんので、翌朝の予報待ちです。天気図読むの難しい。
とにかく、今日の学生実験で実験室に大事なPCを忘れて帰った学生がいて、明日朝取りに来るというので出勤せなあかんことになってしまた。

ウクライナがロシアからのミサイル攻撃で1000万人が停電で電気使えない状況とニュースが流れた・・・小国の火遊びでも許したらあかん。
北朝鮮がICBM発射 米全土射程、1万5000キロ超可能に(日本経済新聞)
防衛省、ICBMの関連写真公開 (REUTERS)
日本は必死のアピールです。米国西海岸に届くやつですよー。

もちろん米国は黙ってません。どれくらい本気かはわからんけどね・・・。
北朝鮮のミサイル発射、「厚かましい」国連決議違反=米副大統領 (REUTERS)
日韓攻撃でも米反撃せず? 「北の誤解」払拭へ日米韓連携 反撃能力も後押し(産経新聞)
航空自衛隊と米軍の戦闘機 日本海上空で共同訓練 即応態勢確認 (NHK NEWS WEB)
米韓空軍が合同訓練実施、北朝鮮ミサイル発射受け (REUTERS)
北の消耗を促すなら、もっと撃たせればいいんだけど、いい気にさせてはあかんので演習で怖がらせておくわけですな。このご時世、独裁者に勘違いさせると被害が洒落にならない。

ズワイガニだけでなく、ブリも好調みたいです。
【石川】寒ブリ 1カ月早く 宇出津港(北陸中日新聞)
まだ、ちょい小さいですが十分豊漁だそうです。昨シーズンの寒ブリ漁はしょぼかったので期待しましょう。

ほんじつんおお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 桂月 特別純米 超辛口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力は必須の能力

2022-11-06 23:42:04 | 大学生活

秋晴れでした。なんかなんぼでも眠れる勢いでしたが、9時には布団から這い出しました。
gooニュース
きょう6日広く秋晴れ行楽日和北陸以北は所々で雨や雪落雷や突風にも注意

明日7日 日中は広く晴れて過ごしやすい陽気 夜は関東甲信や東海で傘が必要 (tenki.jp)
明日も晴れそうです。ただ、ゆるい気圧の谷にハマってるのでスカッとは晴れないんじゃないかな。

季節の便りです。越前蟹の「極」は310万円だったそうです。
ズワイガニ 金沢港の市場でまもなく初競りへ 初日に「輝」は (NHK NEWS WEB)
日本海の冬の味覚 ズワイガニ漁が解禁 輪島港で初水揚げ 石川 (NHK NEWS WEB)
金沢の「輝」はどうなりますやら・・・後出しジャンケンしてる時点で負けてるような気がしてますが。「越前」と「加能」じゃ、ネームバリューで差がついてますし。
海外の旅行業者が指摘するのはこういうとこ。北陸はどこもカニとブリと温泉で同じなのに各県がバラバラに違う名前で売り込んで足を引っ張りあってる。

長生きか・・・自分がええ歳こいて思うことは、自分が若いときにお世話になった教授たちが、今の僕と同じ歳の時、こんなだったんだろうかということ・・・O大院生時代にめっちゃ元気だったある教授が定年退官して3ヶ月後に亡くなった時には、「あー燃え尽きたんだな・・・」と感じたもんです。
長生きするには「冬の暖房費ケチる」はNG 脳科学者が指摘する「脳をボケさせない部屋」とは? (NEWSWEEK)
gooニュース
死亡リスク4割増「座りすぎ日本人」の絶大リスク 運動習慣の有無は関係なく、寿命が縮まる現実

暖房がどうとかじゃなくて、脳にはボーッとする時間が大切だということ。電車乗ってる時とか、お風呂入ってる時とか、そういうときに脳ってぐんぐん回転してて働いてるんだと・・・長距離ドライブしている時に論文のアイデア浮かんでくるんだけど、ラボでPCのモニター見てる時にはつまんないアイデアしか浮かばないんだよなー。
座りすぎは内臓に負担かけているのは事実だろうね。でも、立ち姿勢で事務仕事をしている先生いたけど、たいして効果ないって言ってたけどな。

〈以下引用〉
オーストラリアの成人男女約22万2000人が参加した研究によると、平日1日に座っている時間が4時間未満の人に比べて、8〜11時間座っている人は死亡リスクが15%増え、11時間以上になると40%増えるという結果が出ています。

やっぱ、ボーッとして横になってるのが長寿の秘訣なんだろうな・・・大学にそういうスペース作ってくれないかな。www ちなみに、病弱でフラフラしている先生で大業績あげている人見たことないな。若くして亡くなった先生でも、大先生になる人は現役時代ギラッギラで研究してた。生命力は必須の能力だと思う。まあ、ボーッとして横になってるかは知らんけど。

本日のお酒:SAPPORO EXTRA DRAFT + 宗玄 純米大吟醸 SILK NOTO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも関係ありません

2022-10-14 23:51:57 | 大学生活

天気良かった・・・らしい。うん。上の写真の月は何年か前に撮ったものです。秋の風景ってことで♪
gooニュース
きょう14日の洗濯指数北陸や東海から九州は洗濯日和関東はスッキリしない天気

明日15日(土)の天気
広くお出かけOKな空 さわやかな陽気に(ウェザーニュース)

北陸 17日(月)は前線の通過で大雨か 鍵は南海上の熱帯低気圧 季節の進みも加速 (tenki.jp)
土日の天気予報が好転しました。でも関係ありません。仕事ですから。月曜日には前線通過で寒くなるそうです。でも、関係ありません。仕事ですから・・・水曜日に代休取ったんだけどなぁ。orz

市場が乱高下しています。市場経済の難しさが身に染みる冬になる?
欧州が冬を乗り切れる保証なし、ガスプロムCEOが警告 (CNN)
フランスがドイツに初のガス供給、ウクライナ侵攻受けたエネルギー危機受け (BBC)
ロシアに付け入れられるとすればそこでして、ミサイルや神風ドローンよりも天然ガスの供給を人質にとる作戦の方が効果あるんですが・・・勝利には結びつかんなぁ。たぶん。
ドイツのすごいとこは、脱炭素のような自分の信じる「正しさ」を曲げずに国家レベルで動けるところでして、それが墓穴を掘って世界を敵に回して戦ったりしちゃった。だからドイツさんはこの冬を我慢して乗り切れたりすると思うんだが、フランスやイタリアさんたちはあかんやろなぁ。ラテンの人たちは自分の気持ちに正直なのだ。

それよりもウクライナの冬が心配だ。
NATO国防相会議 冬の戦闘に備え ウクライナ支援強化で一致 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
ウクライナへ「越冬支援」…自民、総合経済対策へ提言案

日本のサポートは暖房器具や、食糧危機に陥る国々へのサポートだが、それを頑張って欲しいと思う。軍事力で貢献しないと感謝されないという意見があると思うが、戦争で感謝されなくて結構だ。寒さと飢えこそが人々を苦しめる最たるものだと思う。

この展開、地獄だけどありそうですね
プーチンの後任には更なる強硬派が就く──元MI6長官 (NEWSWEEK)
プーチンの後にはアナザー・プーチンってか? まあ、次の指導者はぐだぐだになった国をまとめることに奔走せなあかんやろ。そのためにまた無駄な戦争をおっぱじめるかもしれん。未来は誰にもわからんけど、最悪には備えておきたいもんです。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 立山 特別本醸造 + 立山 純米大吟醸 雨晴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたいのかよーわからん

2022-10-10 23:45:25 | 大学生活

雨は大したことなかったですよ。
大雨となるおそれ 石川県では土砂災害に警戒を (NHK NEWS WEB)
gooニュース
【天気】北海道〜北陸は雨関東〜九州は午前中は雨、午後は晴れ間の所も

明日10月11日(火)
三連休明けは関東以西で晴天 北日本は荒天が続く(ウェザーニュース)

気温もそんなに上がった感じはなかったですね。明日からはゆっくりと回復傾向。天気の移り変わりが遅い。

朗報です。たぶん。
越前がに2022年度の漁獲量、雄も雌も増える予測 11月6日漁解禁、20年来の減少傾向は「底打った」(福井新聞)
底を打っただけで回復したわけじゃないからね。東アジアの海産物資源管理はヘタクソだから、信用できねえな。

ロシアがミサイルをバンバン撃ちまくってるんだけど、それでそれからどうしたいのかよーわからん。
そんなことより、ドイツの地方選の結果の方が色々と世界に影響がありそうな気がします。何しか不安定なんよ、ドイツの連立政権。
独州議会選、ショルツ氏のSPD勝利 FDP敗北で連立運営に影 (REUTERS)
ただでさえ意思決定と行動がメルケル時代と比べて見劣りするんだけど、ますます遅くなりそう。

今日、Twitterでお茶の水女子大の特任講師の募集条件が話題になってました。東京のど真ん中で年収360万円で通勤手当以外なしだそうです。
gooニュース
「頭脳流出」のバッシングも… 中国で研究する天文学者「『頭脳循環』出来る環境づくりを」

〈以下引用〉
研究場所として中国の大学を選んだ経緯について、島袋氏は「ポスドクは2、3年の任期がついている職で、これが切れたら次のポストを探さないといけない。任期のついていない大学教員や研究所の常勤ポストは探すのが困難な中で、中国の雲南大学の教員の募集があった。実は雲南大学以外にも、アメリカやヨーロッパ、日本の大学にも応募していて、その中で雲南大学からオファーをもらったということだ」と説明。

批判する人は中国だから嫌なんだろうな。小せえ・・・。
我が国は、科学者に普通に生活して人生をおくっていける雇用環境を提供できないんだから、どんな立派な顔をしてチャイナリスクを唱えてもあかんよ。日本で科学者やるのも「リスク」なんよ。比較の問題。その人の人生の選択の問題なんだからとやかくいうもんじゃない。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 立山 純米大吟醸 雨晴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せは、深く考えないこと

2022-10-08 23:30:07 | 大学生活

今日は一日仕事でした。明日はフリーなんだけど・・・風はどっちに吹くのかなぁ・・・
gooニュース
今日は北日本や北陸〜山陰で午前中を中心に雨の降る所がある

明日10月9日(日)
三連休中日は天気下り坂 九州から関東で広く雨(ウェザーニュース)

北陸 10日~11日は荒れた天気のおそれ 大雨・強風・高波に注意・警戒 (tenki.jp)
明後日は嵐の予感ですな。

火曜日は1日実験科目だから、月曜日が休みなっても全然嬉しくない。準備せんと火曜日どーにもならない。
今学期は新しい助手さんが実験授業のサポートしてくれるんだが、僕は助手に試薬の準備をさせない。自分で全部作る。最近彼女は、僕が助手を全く信用してないからだということに気づいたらしい。今までで、一番早く気がついたな。w
他の先生は助手さんにやらせているんだが、僕はそれをしない。自分で作って、自分で予備実験をして、それで大丈夫だと確信できたものを学生に授業で使わせる。助手さんはピペットやビーカーや試験管をだしてくれたらいい。
この大学に来るまでは実験で飯食ってる研究職だった。実験に絶対はない。失敗は常についてまわる。だからこそ、自分が責任取れる状況でないといけない。大事なところを他人に任せて、なんかあった時に自分が責任を負う。うまく行かなかった時に助手さんのせいになんて絶対にしない。それは許容できない。だから、全部自分で用意する。もちろん、責任を負えるくらい上達したなら任せるけど。

先日、幸福度ランキングのニュースが出ました。相変わらず、北陸三県は上位独占です。ほんとに幸せなのか??
幸福度ランキング 福井県5回連続総合1位 (NHK NEWS WEB)
幸福度1位は沖縄県(2年連続)。愛着、定住意欲と3冠に〈地域の持続性調査2022〉(地域ブランドNEWS)
民間のシンクタンク「日本総合研究所」が健康や文化、教育など5つの分野で、国の統計などをもとに都道府県の「幸福度」を独自にランクづけたのが、北陸上位でニュースに流れたランキングです。1位福井、2位石川、3位東京、4位富山。
その一方で、株式会社ブランド総合研究所による愛着や定住意欲でつけたランキングは随分違います。

7位までを見てほしい、沖縄、鹿児島、宮崎、静岡、福岡、和歌山、佐賀。南国なのだ。温暖であっけらかんとして細かいとこ言わない土地柄。それでいて九州なのに長崎と熊本は下位に甘んじてる。なぜか・・・理屈っぽい土地柄はあかんのだ。熊本は加藤清正が治めてた時代が終わって、徳川政権によって京都から戦国随一のインテリ細川氏がやってきた・・・これが「不幸」だった。幸せには、深く考える風土がマイナスなのだ。日本総合研究所による健康や文化、教育中心のランキングでは下位にいても、住んでる人の幸せ度は正反対なのである。
北陸で面白いのは、住んでる人が幸せと思うかどうかのランキングでも石川は9位と結構いいとこまで行くのに、冨山は39位と悲惨な結果になることだ。北陸に住んでるとわかるけど、石川は見栄っ張りだ。伝統、文化、教育を重んじる。これを幸福とするか不幸とするかが、分かれ道だね。富山は向上心が旺盛で頑張る。実際、大学で父兄と懇談すると富山の親御さんの教育熱心には頭が下がる。島津製作所の会社員でありながらノーベル賞をとる業績を成した田中耕一氏は富山市出身だというのも納得なのだ。だからこそ、主観的幸福ランキングでは下位になってしまう。

これは幸せと思って食ってほしい。あんまし深く考えるな。富山っ子たち。
特産のベニズワイガニ 小学校の給食に 富山 射水 (NHK NEWS WEB)
でもな、国を離れて毎日フィッシュアンドチップスやブリトーを食いながら勉強するのを不幸と思ったらあかんぞ。カニの美味しい故郷は遠くにあってこそ価値あるものなのだ。田中氏だって、会社から派遣されて英国での研究生活が花開いたのだから。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + のとざくら 純米大吟醸 ひやおろし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンケーなーし!

2022-10-07 23:51:22 | 大学生活

寒くなりましたね。
県内広い範囲で雨 最高気温は平年下回る予想 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
【天気】傘と上着が活躍…きょうも冬の様な寒さになる所も

北陸 三連休の天気 また崩れる スポーツの日は海上を中心に荒れる可能性も (tenki.jp)
明日は朝降ってるかもですが、昼は晴れて・・・・明日は1日仕事だからカンケーなーし!

ノーベル平和賞。平和に役立ってほしいな。今回のは特にそう思う。
Belarus, Ukraine, Russia activists win Nobel Peace Prize (BBC)
gooニュース
徴兵逃れのロシア人2人が米で難民申請、ボートでアラスカに

ウクライナの「投降ホットライン」がロシア兵の命綱に (NEWSWEEK)
ロシアの有力議員、「嘘はやめよ」 真の戦況伝えるよう当局に要求 (CNN)
ウクライナ、戦車の半数超をロシアから鹵獲か 練度低いロシアの失敗(朝日新聞)
ロシアが劣勢のニュースがどんどん流れてくるけど、どれくらい本当なのか心配になります。大本営っていいことしか流さんもんな。ウクライナもロシアも情報戦やってるから。
流れてきたニュースで面白かったのは、ウクライナに最も兵器を供給している国はロシアだという記事。ロシア兵は最前線で戦車をはじめとする武器や弾薬をそのまま置いて敗走するもんだからウクライナ側はホクホクだそうな。

もちろん情けないのは前線ばかりではなくて、支援するはずの後方もロクでもない・・・・。
gooニュース
ロシア、トルコに冬服注文断られる「クレムリン現政権の失敗」

歴史を遡るとナポレオンやヒトラーの軍隊を退けてくれてた冬将軍が、今回はロシアの味方についてくれないかもしれんな・・・。

9月に4回目接種受けたので、来春までBA.5対応の二価ワクチンを受けれないと思っていたんだけど
コロナワクチン接種間隔を3カ月に短縮へ 厚労省、19日に専門部会(毎日新聞)
最短で年末には受けられそうです。その前にインフルエンザのワクチンも受けておこうと思ってます。

欧州には、もう第8波がきてます。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しくなりそう

2022-09-10 23:47:58 | 大学生活

晴れました。北東の風・・・
県内は晴れや曇り 加賀地方ではこれから雨も (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日は東日本から西日本で雲が多く、雨や雷雨の所がある

明日9月11日(日)の天気
晴れる所が多い日曜日 沖縄は次第に台風の影響(ウェザーニュース)

こういう日は大倉岳高原で地上練習なんですが、正直ワクチン接種後のしんどさが抜けてないので、大学でデスクワーク。実験しながらですが、全部終わりませんでした。実験だけしていたいなぁ・・・。もうちょっとで泥沼のDNAワークに突入できそうなのだ♪
明日は北西風が入りそうです。天井は低いかもですけど。

さて、今年の夏は厳しかったんですが、冬も厳しくなりそう。
gooニュース
ラニーニャ現象続く残暑が長引き冬の訪れは早い今年の冬は例年以上に厳しい寒さ

冗談じゃない雪国では寒いだけで済まない。身動きがとりづらくなって、カニとかブリとかカニとかブリとかカニとかブリとかカニとかブリとか・・・太るんだよ♪

お隣の福井県ではカニもブリも旨いんですが、サウルスたちも名物なのです。
「恐竜の着ぐるみレース」200mの特設コースを疾走 福井 勝山 (NHK NEWS WEB)
JR福井駅東口に巨大トリケラトプスのモニュメント…まさに恐竜王国!? 歩行者道路や高架下にも仕掛け(福井新聞)
新幹線が福井駅に来るのに合わせて駅東口の広場にトリケラトプスさんを召喚・・・大型モニュメントを設置するんだそうです。高さは8メートルほどになっちまうんで、写真撮影用には側に子供のトリケラトプスを置くんだそうです。SNS対策もバッチリでんな。他にも色々と仕掛けが考えられているそうですが、そこら辺はボチボチ話せるとこだけ公開されていくことでしょう。
日本海側って、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉ばっかりで冬しか良いもんないし、どこいっても同じような楽しみしかないんだが、福井だけは違う。恐竜は食べられないけど、年中無休で観光客をもてなしてくれる。
福井といえば、サバという美味しい名物があるんだが、僕の推しサバは愛媛と大分の間の豊後水道で獲れるサバでして・・・ 佐賀関であがった一本釣りで獲られた「関サバ」が有名ですが、愛媛のサバも旨いっすよ。刺身でいただけるのです。

本日のお酒:DHCビール LAGER BEER + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっきょく休めず

2022-09-09 23:56:48 | 大学生活

雨っ。今日は休暇をとって新型コロナウイルス4回目接種。でも、けっきょく休めずに体調絶不調のまま会議を開いて、学祭の準備、再試の採点、いくつか書類書きを頼まれて(これは土日にやる)、大腸菌からプラスミドを抽出しつつ、酵母の形質転換用の培地を作成。
gooニュース
今日は東北南部から中国・四国で曇りや雨の空模様

明日9月10日(土)は満月&中秋の名月
十五夜お月さま見える天気?(ウェザーニュース)

明日は十五夜です。天気がいいといいな。北西風が入るので雲はないんじゃないかな。

2020年代は、疫病が地球レベルで広がり、気候は大きく変動しつつあります。経済の動向も今までとは全く異なって、ロシアが起こしたウクライナ侵攻は国々を新たなブロックに分けようとしています。
Queen Elizabeth II has died (BBC)
エリザベス女王死去の発表時、バッキンガム宮殿に虹 SNSで話題(毎日新聞)
歴史が大きく変化しようとしています。そういえば、ミハイル・ゴルバチョフ氏も先月亡くなられました。20世紀がどんどん過去になっていってる。

さすがに今夜は体がしんどいです。おやすみなさい。

ほんじつんおお酒:なーし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする