灘の酒、海外での販売に活路 日本食人気が追い風(神戸新聞) - goo ニュース
日本食って、そんなに人気あんのかな? あっちいったら分かるけど、決して日本で日本人が食べているものがそのまま受けているわけではありません。寿司なんか、チャンキーでクランチーな食感が受けてるらしい。サーモンスキンロールとか食べたことある? けっこう美味しいよ。パリッとした食感がね♪
てなわけで、我々が日本で飲んでる清酒がそのまま通用するわけがないので上の記事にあるように、低アルコール度の純米酒でフルーティな香りのするものとか、微発泡性の清酒。デザートリキュールっぽい製品です。女の子にぜひ♪ 僕が学生の頃からそういうのは開発されてきたんだけど、売れなかったんだよね。まあ、マーケッティングがド下手なんだよ。『日本酒』の持つメージが消費者にブレーキをかけるんだろうなぁ。それなら変な先入観がない外国人には受けるんじゃないかと僕も期待しています。テキサスにいた時、向こうの連中が美味しい美味しいといって飲んでた日本のお酒って、チョーヤの梅酒だった。清酒業界も頑張れっ!
今日のお酒は海外で賞を取った菊姫のお酒。吟醸でもなんでもないお酒ですが、審査を受けたヨーロッパで好まれるように酸味を利かせた造りになっています。ワインを飲む人に受ける清酒を目指して醸したのだそうな。品質はとても高い。そんじょそこらの『普通酒』じゃないんですよ。和食ではなく、品のいいフランス料理といただきたいもんですな。現実に手元にあるのは、森永のおっとっとなんですけど・・・。
酒類大手、化粧品に参入相次ぐ ビール離れで(共同通信) - goo ニュース
アサヒもサントリーもサプリメントには手を出してたんだけど、化粧品とはねぇ・・・。まあ、ヤクルトとかも出してたりするので、いいのかな? ブランドイメージとしてはどうなんだろ??
本日のお酒:菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里
日本食って、そんなに人気あんのかな? あっちいったら分かるけど、決して日本で日本人が食べているものがそのまま受けているわけではありません。寿司なんか、チャンキーでクランチーな食感が受けてるらしい。サーモンスキンロールとか食べたことある? けっこう美味しいよ。パリッとした食感がね♪
てなわけで、我々が日本で飲んでる清酒がそのまま通用するわけがないので上の記事にあるように、低アルコール度の純米酒でフルーティな香りのするものとか、微発泡性の清酒。デザートリキュールっぽい製品です。女の子にぜひ♪ 僕が学生の頃からそういうのは開発されてきたんだけど、売れなかったんだよね。まあ、マーケッティングがド下手なんだよ。『日本酒』の持つメージが消費者にブレーキをかけるんだろうなぁ。それなら変な先入観がない外国人には受けるんじゃないかと僕も期待しています。テキサスにいた時、向こうの連中が美味しい美味しいといって飲んでた日本のお酒って、チョーヤの梅酒だった。清酒業界も頑張れっ!
今日のお酒は海外で賞を取った菊姫のお酒。吟醸でもなんでもないお酒ですが、審査を受けたヨーロッパで好まれるように酸味を利かせた造りになっています。ワインを飲む人に受ける清酒を目指して醸したのだそうな。品質はとても高い。そんじょそこらの『普通酒』じゃないんですよ。和食ではなく、品のいいフランス料理といただきたいもんですな。現実に手元にあるのは、森永のおっとっとなんですけど・・・。
酒類大手、化粧品に参入相次ぐ ビール離れで(共同通信) - goo ニュース
アサヒもサントリーもサプリメントには手を出してたんだけど、化粧品とはねぇ・・・。まあ、ヤクルトとかも出してたりするので、いいのかな? ブランドイメージとしてはどうなんだろ??
本日のお酒:菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里