goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

日本の喉が潤わない~

2011-04-21 22:02:22 | 
昨日はくだらんエントリーでした。申し訳ない。別にことさら政治に対して怒ってるわけではなくて、話題がなくてしょうがなかったのが実情です。ゆるして♪

止まらぬビール販売休止 キリンは9商品、売れ筋に注力(朝日新聞) - goo ニュース
ビールって利益率の低いお酒でして、とにかく量を売らなきゃいけないのでたんへんなんすよ。仙台工場が被災したキリンはもちろん、他社も無傷ではありません。なんせ『缶』が足りないってんだから深刻です。今更瓶ビールが流行るわけもないですからねぇ。樽でのむ?(笑)
まあ、どの銘柄じゃないといけないってわけではないので、僕はあんまし影響を受けませんが、唯一困るのはキリンのノンアルコールビール「休む日のAlc.0.00%」の生産が休止されること。これは結構いい感じだったので残念です。

今日は久しぶりに東北のお酒ではなくて地元石川の酒です。やっぱ、加賀の清酒は美味しいよ。安心して買える♪
最近、東北のお酒は『震災特需』というべき状況らしくて、モテモテらしいです。特にユーチューブで一躍有名になった南部美人は凄いことになってるらしい。もちろん、今出回ってる酒は3月11日よりも前に醸されたものです。今年醸される製品がこれまでと同等のクオリティで出荷できるかが問題。東北地方の酒蔵の真価が問われるのはこれからなのです。

サントリー、米ペプシコの飲料水を緊急輸入

水もたいへんなことになってるんやねー。需要が急増して日本が水の輸入国になるなんて、昔は想像できなかったよ。しかも軟水・・・赤ちゃん用のミルクに硬水は良くないからだな。マグネシウムイオンは下痢を誘発するのですよ。

本日のお酒:KIRIN 世界のハイボール アメリカ・ケンタッキー州 樽熟ハイボール + 手取川 山廃純米 + NIKKA シングルモルト 宮城峡
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする