遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

結局、賢くなるしか・・・

2014-01-15 23:51:47 | たわごと
都知事選は役者が出そろったみたいで、これからマスコミがそれぞれの候補のあら探しを始めるところなんでしょう。世界的にも、いろいろと選挙とか民意とか民主主義とか、「いったい何なん?」と尋ねたくなるようなことが起こっています。
昨年では、エジプトで大統領を引きずり降ろして選挙で選んだ新大統領をまたデモで引きずり降ろしてしまうというような政変が起こっています。まだ落としどころが分かっていません。

タイ首相、総選挙は延期せず=「首都封鎖」3日目に(時事通信) - goo ニュース
そして、旬の問題はタイ♪ 民衆による反政府運動のようですが、選挙をすると野党は負けます。だから彼らはデモをやってる。与党はそれなりに貧しい地方に手厚い政策を施していて支持が厚いのだ。野党はインラック首相の退陣を要求して首都機能を麻痺させているんだが、もし成功して彼らが政権を取ったとして、それは民意にかなったものなのだろうか? タイにいないのでよー分かりません。

日本でもっと注目しなきゃいけない地方選挙は今週末にやってきます。名護市長選です。
「とんでもない話」と末松氏 稲嶺名護市長の辺野古阻止発言を批判(産経新聞) - goo ニュース
私ゃ名護市民じゃないので、誰が勝つべきかをここでいう立場にないです。海兵隊基地の辺野古移転阻止は普天間基地の延長に繋がります。もう沖縄の人達は分かっているでしょう。分かった上で、どちらを選ぶかです。それは市民の権利。名護市民にとって、大切な政治イシューは海兵隊基地の移転問題なんでしょうか?

民意を全部受け入れていれば、いわゆる「迷惑施設」は日本のどこにも作れなくなる。都知事選での原発論議もそれに繋がります。お花畑な理想を語るのは簡単だが、具体化した時に何が起こって、それに対してどうするのか表明しないと無責任だ。フリーランチはないです。何かを得れば、何かを失います。

しかーし、選挙民は賢くない。僕の生まれ育った大阪だって、お笑い芸人を知事に選んだりしました。民主主義って、おろかな結果まで受け入れないといけないんです。そこをどーすんのかです。今さらチャーチルの名言を思い出す必要もないですが、政治制度として民主主義はものすんごく非効率ですが、人類が経験した他のどの制度よりもマシなのかもです。結局、選挙民が賢くなるしかないんです。選挙民が賢ければ、それに見合う候補者が出て、それに見合う政策を唱えるでしょう。そうならないのは、選挙民がアホだと思われているから。東京都民は怒らないといけない。

民間企業なら、アグレッシブな経営者が即断即決で経営するのは有りなんですがね。例えば、サントリーによる米国BEAM社の買収なんて、サントリーが株式を上場してたらできなかったと思いますよ。たくさんの人の意見を聞いてたらできなくなることって多いです。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 立山 純米大吟醸 雨晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする