今日は南から風が入って、気温が上がり、曇り時々雨か霙っていう天気でした。冬型の気圧配置が崩れて低気圧が通過していく周期が例年より短いような気がします。もう花粉が飛んできているみたいで、鼻水とクシャミが止まらず、目がカユカユで辛かったです。鼻炎薬を断続的に服用して、とにかく最低限度の仕事をばやりましたですよ。実験の段取りがグダグダでした。段取り8割ですからね。1割5分が実験技術で、4分が「勘」、んで、最後の1分は「運」。
それはそうと、今度の土曜日は久しぶりに獅子吼で飛べそうな気圧配置になるかもですが、「地に足のついてない」系の僕のお友達はどうすんのかなぁ・・・。
北海道から関東甲信、低温に=東北日本海側は大雪か―気象庁(時事通信) - goo ニュース
来週後半は寒くなるんすかね。2月4日に立春しちゃうんじゃなかったっけ? 1985年からずっと2月4日です。次に変わるのは、2021年の2月3日になりますです。なんでか訊かないでね。忘れたし。w w w
明日の市場はアジアでいくぶん落ち着きを取り戻したらしくて、少し戻りそうですよ。こっちも方向感なく上下しそうな気がします。先ずは、FOMCでどうなるか・・・ですな。
来週のビッグイベントといえば、ソチ五輪。
焦点:開幕目前のソチ五輪、プーチン大統領には「危険な賭け」 (REUTERS)
夏冬合わせて五輪史上最高額の予算が投じられたソチ五輪でプーチン大統領は、自身がロシア最高指導者として正しいことを証明し、国民を団結させるとともに、旧ソ連時代から進化した国の姿を映すものになることを期待しているそうです。まあ、そうだろうね。国威発揚の場でありますから。五輪は平和の祭典で、政治とは無関係? はははっははー。んなわけないですよ。単なる世界人類運動会に、だぁれが大金を投入するんですか。国家エゴのぶつかりあいでありんす。夏冬合わせて五輪史上最高額の予算が投じられ、横領やリベートで約300億ドルが消えたイベントですよ。これでテロリストらに台無しにされたんじゃ、たまったもんじゃない。逆に奴らを取っ捕まえて成功裏に終わらせられたら、プーチンすげぇーってことに・・・。とりあえず、ロシアの治安部隊はこの1週間、ソチで自爆攻撃を計画しているとされる1人の女の行方を追っているんですと。
まあ、とりあえず我々は、高梨沙羅選手がK点を越え、真央選手がトリプルアクセルでばっちり着地するのを正座して待ちましょう。
安倍首相、来月7日訪ロ=ソチ五輪開会式出席へ〔五輪〕(時事通信) - goo ニュース
森元首相、ロシア大統領と会談へ(時事通信) - goo ニュース
小泉さんとは局地戦中ですが、森さんとはタッグを組んで外交にせいを出しています。みなさん、元気で微笑ましいですね。パートナーを取っ替え引っ替えしているフランスの大統領よりずっとマシです。
東アジアの安全保障(対中国、対北朝鮮)を考えたら、対ロシア外交はメチャメチャ重要です。交渉のテーブルにはついてくれるわけですし。先日はインドへ行ってきたわけでして、かなり戦略的に外交を組んでるように思います。これは評価していいんじゃないかと思います。変な神社に行きさえしなければねぇ・・・。
サハリン1:LNG建設へ 同州知事が見通し(毎日新聞)
ガスを液化するのは、輸出のため。海の向こうへ。地続きならパイプラインでいい。こういうプロジェクトをちらつかせて日本の気を引こうってわけでしょうか。巧いことやりますなぁ。
本日のお酒:連峰白山
それはそうと、今度の土曜日は久しぶりに獅子吼で飛べそうな気圧配置になるかもですが、「地に足のついてない」系の僕のお友達はどうすんのかなぁ・・・。
北海道から関東甲信、低温に=東北日本海側は大雪か―気象庁(時事通信) - goo ニュース
来週後半は寒くなるんすかね。2月4日に立春しちゃうんじゃなかったっけ? 1985年からずっと2月4日です。次に変わるのは、2021年の2月3日になりますです。なんでか訊かないでね。忘れたし。w w w
明日の市場はアジアでいくぶん落ち着きを取り戻したらしくて、少し戻りそうですよ。こっちも方向感なく上下しそうな気がします。先ずは、FOMCでどうなるか・・・ですな。
来週のビッグイベントといえば、ソチ五輪。
焦点:開幕目前のソチ五輪、プーチン大統領には「危険な賭け」 (REUTERS)
夏冬合わせて五輪史上最高額の予算が投じられたソチ五輪でプーチン大統領は、自身がロシア最高指導者として正しいことを証明し、国民を団結させるとともに、旧ソ連時代から進化した国の姿を映すものになることを期待しているそうです。まあ、そうだろうね。国威発揚の場でありますから。五輪は平和の祭典で、政治とは無関係? はははっははー。んなわけないですよ。単なる世界人類運動会に、だぁれが大金を投入するんですか。国家エゴのぶつかりあいでありんす。夏冬合わせて五輪史上最高額の予算が投じられ、横領やリベートで約300億ドルが消えたイベントですよ。これでテロリストらに台無しにされたんじゃ、たまったもんじゃない。逆に奴らを取っ捕まえて成功裏に終わらせられたら、プーチンすげぇーってことに・・・。とりあえず、ロシアの治安部隊はこの1週間、ソチで自爆攻撃を計画しているとされる1人の女の行方を追っているんですと。
まあ、とりあえず我々は、高梨沙羅選手がK点を越え、真央選手がトリプルアクセルでばっちり着地するのを正座して待ちましょう。
安倍首相、来月7日訪ロ=ソチ五輪開会式出席へ〔五輪〕(時事通信) - goo ニュース
森元首相、ロシア大統領と会談へ(時事通信) - goo ニュース
小泉さんとは局地戦中ですが、森さんとはタッグを組んで外交にせいを出しています。みなさん、元気で微笑ましいですね。パートナーを取っ替え引っ替えしているフランスの大統領よりずっとマシです。
東アジアの安全保障(対中国、対北朝鮮)を考えたら、対ロシア外交はメチャメチャ重要です。交渉のテーブルにはついてくれるわけですし。先日はインドへ行ってきたわけでして、かなり戦略的に外交を組んでるように思います。これは評価していいんじゃないかと思います。変な神社に行きさえしなければねぇ・・・。
サハリン1:LNG建設へ 同州知事が見通し(毎日新聞)
ガスを液化するのは、輸出のため。海の向こうへ。地続きならパイプラインでいい。こういうプロジェクトをちらつかせて日本の気を引こうってわけでしょうか。巧いことやりますなぁ。
本日のお酒:連峰白山