遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

時間の問題

2015-08-07 23:36:41 | たわごと
昨日、王さんが甲子園で始球式を行いました。あこがれの大選手だったので、野球場での姿が見れて嬉しかったのですが、案の定、彼が高校時代に甲子園でノーヒットノーランを達成したことが大々的に話題として出てくるわけです・・・・やられた相手は、わが故郷の大阪府立寝屋川高校なのだ。orz  弟の母校だったりもする。みんな、昔のことやさかい、忘れたってくれー!

「沖ノ鳥島」挙げ日本に反論=南シナ海埋め立てで中国外相
この反論はいずれやるだろうと思ってたんだけど、あまりいいタイミングじゃない。それほど追いつめられとんのかな? 確かに我らが沖ノ鳥島に対して「そりゃ島じゃなくて岩だろ。」といわれたら、こちらは「ぐぬぬ・・・」というしかないかもですが、まあ、こちらはずいぶん前から沈まないようにすんごいお金かけてんだし、それで誰にも迷惑かけてない。中国の南シナ海で作ってる基地は、ある日突然手前勝手な歴史を主張して、周囲に大ひんしゅく買ってるわけでしてな。まあ、存在が迷惑なわけです。それに、沖ノ鳥島のはなしは日本は黙ってろという論理にしか使えんわけで、正直それとこれとはかんけーねえのです。中国本人もそこは分かってるから、今までゆうてこなかったわけでしてな・・・・

北朝鮮、「平壌時間」を導入-植民地支配解放70年の15日に (REUTERS)
国って、領土だけで仕切られてるわけではなくて、『時間』でもそうなわけでして、意外と北朝鮮が意識的に日本や韓国と時差を付けるっていうのは、「違う国やで」という印象に大きな効果があるように思えます。例えばあの広大な領土を持つ中国が標準時一つで運営してるというムリをしております。そうせんと、『統一感』を演出できんのでしょう。逆に清国の時代は5つくらいタイムゾーンがあったらしい。モンゴルでは西域をのぞくウランバートル側で中国と同じタイムゾーン使ってんだけど、この国は夏時間を導入しているので、今は日本と同じ時刻で時を刻んでおります。変だなぁ。w 

実は地域を分けるのは、物理的条件ではなくて、「時間」ではないだろうか・・・
大学進学に新幹線が影響? 今春は関東増加、近畿微減
小松空港、福井推し 新幹線が影響、恐竜博物館PRやアンテナ店開設 (北國新聞)
北日本新聞というのは、富山の地方紙です。富山県の大学・短大の地域別進学先では、関東が22・3%と前年度より1・3ポイント増えたのに対し、近畿は12・3%と0・7ポイント減少したとのこと。北陸新幹線のおかげで富山からは関東が近くなって、関西が遠くなった。この調査は石川県でも行われたようでして、石川県の地方紙では別の視点で分析がされてました。大学生世代の転出と転入の差を調べると石川県は黒字で、富山県と福井県では赤字だったそうです。他県の事は知らんけど、石川県は大学多いみたい。がんばろー

本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする