goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

防ぎきれんなぁ

2019-10-02 23:10:52 | たわごと
今日もムシムシしてました。ネクタイは10時頃までが限界でした。クールビズって、行事じゃなくて省エネ策じゃなかったのかなぁ。日本人って、こういうとこおかしいよな。 

gooニュース
台風18号西日本で非常に激しい雨あすにかけ警戒を
台風18号 通過前後の寒暖差に注意! (tenki.jp)
朝鮮半島を抜けて日本海に出た頃には温帯低気圧になっているでしょう。その頃には北陸にフェーンを起こす・・・かも? 更に遠ざかるとオホーツク海で爆弾低気圧化して次は寒気を北から流入させるといふ素敵な展開が♪

この予報はありがたい。
2020年春の花粉飛散予測 広い範囲で例年比少なめ (tenki.jp)

〈以下引用〉
2019年の夏は、梅雨前線の北上が平年より遅く、梅雨明けが平年より遅れた地方が多くなりました。8月後半は気圧の谷の影響を受けやすく、西日本を中心に大雨となりました。西日本太平洋側の降水量はかなり多く、東日本太平洋側と西日本日本海側の降水量は多くなりました。東日本太平洋側と西日本の日照時間は少なくなりました。
このため、2020年春の花粉飛散予測は、九州から関東甲信にかけて広い範囲で例年より少ない見込みです。


もう防ぎきれんなぁ・・・
北朝鮮、ミサイル搭載用潜水艦の進水間近か 衛星画像を入手 (CNN)
北朝鮮ミサイル「SLBMとみられる」韓国軍合同参謀本部発表 (NHK NEWS WEB)
海中から短距離弾道弾が撃てるんだったら、日本にも韓国にも深刻な脅威だ。テレビニュースでは太平洋渡ったら米国西海岸をどこでも襲えるなんてアホなことゆうてた。なんで、日本のテレビは自国にとっての脅威だって報道できないんだ??

今、日本で問題になってる豚コレラとは違いますよ。アフリカ豚コレラにはワクチンありません。
焦点:東南アジアでアフリカ豚コレラ拡大、米穀物輸出にも打撃 (REUTERS)
中国では何万頭も殺処分しなければいけなくて、中国国内で豚肉40%減少したらしい。仕方なく、にっくき米国から輸入しようかと思案中・・・もう結論出てるはずなんだけど続報がないんでわからん・・・アフリカ豚コレラは南北朝鮮でも感染が見つかってて、どうにも対処でけん状態らしい。そして、東南アジアでも。アジアでの養豚の縮小に合わせて飼料用の穀物輸出が縮小して米国の農家には痛手らしい。米製造業の景況感も後退しているとのことで、トランプさんの票田がやばいな。北朝鮮どころじゃないんじゃないか。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする