遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

受け入れるしかないね

2021-03-24 23:58:06 | たわごと

昼になって暖かくなりました。
gooニュース
今日24日(水)の天気広範囲で穏やかな晴れ昼間は4月並みの暖かさ

明日25日(木)の天気
急な雨に注意 晴れても油断できない空(ウェザーニュース)

明日は怪しいみたいですね。車で出勤かな・・・。

もう当たり前のこととして受け入れるしかないね。
新型コロナ “変異ウイルスへ急速に置き換わる“ WHOが報告書 (NHK NEWS WEB)

〈以下引用〉
イギリスと南アフリカではそれぞれの国で確認された変異ウイルスが去年の秋以降、従来からある新型コロナウイルスと急速に置き換わり、検出されるもののほとんどを占めるようになったということです。
またブラジルでも、変異ウイルスの割合がおよそ半分を占めるようになっているとしています。
さらに1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」も、イギリスで最初に確認された変異ウイルスは41%、南アフリカで最初に確認された変異ウイルスは36%、ブラジルで確認された変異ウイルスは11%、それぞれ従来のウイルスに比べて高いと推定されるとしています。

変異は常に起こっていてその中でも感染力が高まったものが広がっていき、古いものと置き換わります。当たり前です。しょうがない。願わくば、悪性化しないタイプが広がって「ただの風邪」になってくれるといいんですが、なかなかそうもいかないですね。まあ、悪生化を起こしているのはこちらの免疫系であって、ウイルス側の力というわけでもないところが悩ましい。

まあ、日本でも時間の問題ですが、なるべく遅らせる努力が必要。ワクチン接種が追いつくのはだいぶ先のことです。
変異ウイルス 1週間で150人の感染確認 前の週に比べ17%増 (NHK NEWS WEB)
調べる必要はあるけど、それでマスコミを喜ばせる必要はないと思います。彼らは増える数で騒ぎたいだけですから。

やれることは病床を増やしておくこと。
緊急時、一般医療の制限を 病床確保へ厚労省が要請(日本経済新聞)
やっと厚生省がやる気出してきました。いつまでも平時のシステムでなんとかしようと、現場の努力でなんとかしようとしすぎるのがこの国のあかんとこです。どんなシステムにも欠点はあるんだから、「自分たちは間違えない」という前提に縛られているし、「システムを変えると混乱する」と言ってやり方を変えようとしない。すでに混乱しているのに。

今度はインド産だそうです。地名で呼ぶのは控えた方がいいね。
インドで新たな変異株検出、コロナ死者は今年最多の275人 (REUTERS)
E484Kみたいに変異点で表現した方がいいと思う。その方が変異の構造にも考えが及ぶし・・・

本日のお酒:SUNTORY TOKYO CRAFT PALE ALE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする