今日は穏やかな風が入る日でして、獅子吼エリアでは飛べるはずなんですが・・・林道が雪に埋もれてなかったらね・・・。
gooニュース
土曜日は晴れて初夏の陽気も一転して日曜日は春の嵐に局地的に非常に激しい雨
日曜日 全国的に雨 強まる雨や風に注意 局地的に滝のような雨 (tenki.jp)
明日は天気崩れます。幸い金沢は雨には至らないような予報ですが・・・明日にならんとわからんな。
午前中、大学で書類仕事してました。それから昼飯食って獅子吼エリアに・・・お花の写真撮ってました(上の写真)。飛んでる人いましたよ。担ぎ上げでね・・・オイラは無理。お花を探して下を向いてるしか。
さて、みなさま薄々感づいていらっさったとは思いますが・・・それを証明するのも科学なんですよ。
新型コロナは口に感染、唾液を通じて体内に広がる可能性 米研究 (CNN)
食事をすると唾液分泌が盛んになります。その状態でぺちゃくちゃ喋ったり大声で歌ったりしたら、ウイルスばらまき祭りですよね。
〈以下引用〉
今回の研究では口の組織を検査した結果、新型コロナウイルスの入り口となるACE2などの受容体が口内の細胞に含まれていることが判明。新型コロナで死亡した人の口組織のサンプルを調べたところ、唾液腺の約半分でウイルスが見つかった。
また、軽症もしくは無症状の患者を検査したところ、口から唾液内に排出された細胞にアクティブなRNAが含まれていることも判明した。これはウイルスが当該細胞内で増殖していることを示す。
だからね、黙って喰えってことですよ。「飲むなら黙れ、喋るなら食うな」です。
今朝はSPでの羽生選手の演技が派手に伝えられていましたが・・・
17歳鍵山が2位、羽生3位 世界フィギュア (JIJI.COM)
羽生選手がネーサン・チェンに敗れ1位になれなかったのはニュースではありません。日本人選手が2位3位4位をとったこともあり得ることです・・・が、17歳の若者に羽生選手が負けたことがニュースです。スポーツで若手育成に成功していることが日本で唯一誇れることではないでしょうか。特定の人が勝ち続けることは、その人の偉大さは認めますが、一代限りの物語で終わります。次世代の英才を育てることがどれだけ国を豊かにするかこの国はもっと意識すべきだと思います。
本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 菊姫 鶴乃里 2018 + 立山 特別本醸造