暑かった。今日も仕事で午前中が潰れた。Zoomってのを初めて使ったが、なかなかすぐれもんだな。あっという間に普及してしまったのはわかる。
gooニュース
【天気】各地で厳しい暑さ…内陸で猛暑日も
明日19日(月)の天気
猛暑で週がスタート、沖縄には台風が接近(ウェザーニュース)
Zoom会議は10時半に終わったんだけど、報告書書いて、ついでに実験やってたら12時になってしまった。おかげで、昼食はローソンで買ったサンドイッチ。獅子吼で一本飛んでから、温泉に入って帰宅。
オリゴ糖や糖アルコールなどの難消化性の糖質は、腸内細菌によって酢酸などの短鎖の脂肪酸に代謝されるんですが・・・。
酢酸が腸内細菌コントロールの助っ人として働く仕組み解明 理研ら(財経新聞)
〈以下引用〉
腸内細菌は、代謝の過程で酢酸などの短鎖脂肪酸を作り出す。短鎖脂肪酸とは、酢酸、酪酸、プロピオン酸など分子の小さな酸のことだ。この短鎖脂肪酸が免疫細胞の働きに影響を与えていることが、だんだんと明らかになってきていた。
〈中略〉
これらの研究の結果、大腸菌などの体に必要でない細菌(病原性片利共生細菌)が侵入すると、酢酸の働きでIgAが腸内に増加し、細菌が腸の粘膜層に侵入して定着すること防ぐことが分かった。このようにして、安定した腸内細菌の状態が調節されているのだ。
IgAは分泌物に含まれる抗体です。腸の粘膜から出ますが、唾液やら母乳やら分泌物全般に含まれてます。腸内細菌は人間の持つ免疫を回避して共存しているのですが、彼らの代謝物の一つ酢酸が対免疫系の対策として利用されているようです。
記事中にでてくる理化学研究所の大野博司先生は、昔金沢大のG研究所におられたので知っている先生です。バスケットボール一緒にやったことあるよ。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 大慶 特別純米 無濾過