朝、雨が降ったらしい。起きれんかったし、テレビでオータニさんの試合やってたんで、さっぱり気がつかなかった。www
gooニュース
今日9月11日(土)の天気西日本、東日本は雨の所も沖縄は台風の影響
Ohtani hits 44th HR, but Astros tag him in win over Angels (USA TODAY)
大リーグ 大谷翔平 44号HRも103年ぶり快挙は持ち越し (NHK NEWS WEB)
ベーブ・ルースの記録を破るイベントって、僕が子供の時に王さんのホームラン記録があったんだが、あれな日本国内だけの騒ぎだった。日本の球場は狭いし、ボールは飛ぶし、バットは圧縮バットだし、投手のレベルも高い人もいるが低いのもたくさんいた。メジャー と比較なんかできないというのは子供の僕でもわかってたが、大谷さんの記録はメージャーに乗り込んで作ってる。イチロー選手が米国のシーズン安打記録をメジャーリーグで作ったが、内野安打多かったし、チームが弱小マリナーズで彼が打席立つときにランナーがいないことが多かった。強いチームであったら、試合の勝敗に関わる局面が多いし、彼の足が早くてもランナーが出ていれば別の塁でアウトが取れる。チームが強いと内野安打で稼げない。ところが、大谷さんの場合は記録がメジャーでのホームラン数なので関係ない。実力を証明している。投手成績に至っては、むしろあの弱小チームでよく勝ち星を重ねられるもんだと感心させれる。投手成績で面白い評価をネットで見つけた。自責点が43なんだけど・・・彼は打点が94なので、彼の「防御率」は差し引き-4.05らしい。防御率がマイナスってのがすごい。彼が出場すると敵チームは4点失ってることになる。
まあ、今日は自責点6で負け投手なんだからしょうがないな。まあ、9勝2敗っていう成績は投手を専業としていてもすごい成績。
正直言って、ベーブ・ルースと比べるのはどちらの選手に対しても失礼なんじゃないかと思う。
陽性率2.1%。
〈速報〉石川で新たに35人感染 従業員寮の会食クラスター拡大(北國新聞)
従業員寮会食クラスターでの新たな感染者が10人だそうでして、「これさえなければ」という感がありますね。やっぱ、食事は一人で黙々とすべきものです。
実は自民党の総裁選にこのことが影響しているそうでして、会食しないと用をなさない高齢者ボスが身動き取れなくて、SNSやリモート会議を駆使できる世代の議員たちがコミュニケーション取れて結束できてるらしい。いろんな意味で新型コロナウイルスは「高齢者キラー」だったというわけです。
本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤 496 + 大慶 純米大吟醸 無濾過