小雨→前線通過で雪→小雨
gooニュース
きょう2日冷え込みが弱い朝になっている所も北風が強まり夜はグッと寒くなる
北陸、近畿などで断続的に雨や雪
明日は北日本で雪が降りやすい(ウェザーニュース)
1か月予報 3月は高温傾向で春が一気に近づく 桜の開花はいつ? (tenki.jp)
意外と早く林道の雪が融けて獅子吼エリアのテイクオフに入山できるかもな。
日本の国会が時代遅れなだけだと思うぞ。
林外相のG20欠席 与野党が責任押しつけ(産経新聞)
G20外相会合、共同声明の採択できず…ウクライナ侵略巡り中露「2項目だけ」合意せず(読売新聞)
G20の分断深刻化 外相会合、途上国は対露批判に同調鈍く(産経新聞)
G20に参加した外相には飛行機でとんぼ返りでインドに行った人もいたらしい。一度海外にでたら数日帰ってこれないように時代じゃない。特に日本がアジアでアクセスが悪いなんて言い訳にならない。
んでも、無理して参加しても共同声明がまとまる可能性なんかなかったもんな・・・・日本の期待される役割としては、途上国を少しでもウクライナ側につけるよう説得することだと思う。もう途上国じゃないインドや中国でさえ、フラフラしてる現状だもん。
日本がどんどん中国に負けていく・・・・
中国、重要会議控え少子化対策提言相次ぐ 未婚女性の権利向上など (REUTERS)
〈以下引用〉
中国の国政助言機関、人民政治協商会議(政協)が4日から会議を開くのを前に、メンバーから少子化対策の提言が相次いでいる。昨年、中国は60年ぶりに人口が減少し、出生率が過去最低を記録した。
あるメンバーは今週、新生児登録に関わる婚姻規定を排し、未婚女性も既婚女性と同様に不妊治療サービスを受けられるようにすべきと述べた。
〈中略〉
子育ての負担を分担するために父親の育児休暇も増やすことや、2024年以降に3人目の子供が生まれた世帯の高等教育無償化、さらには独身女性の卵子凍結案も出された。
全人代で本当に実現するかはわからないけど、日本の政治家からは聞こえてこない案が出るだけでも羨ましい。日本ではなんで、これから子供を産んで育てるわけでもない世代の利害や価値観が優先されるんだ?
良きにつれ悪しきにつれ、中国は東アジアででかい存在なわけでして・・・
米国、台湾にミサイル2種売却 国防部が感謝「地域安定の礎」(フォーカス台湾)
gooニュース
中国軍機が再び大規模進入、防空識別圏に21機確認=台湾国防部
米国が台湾サポートを強めている原因作ってるのは中国なのに、それに怒ってプレッシャーを増すんだから何をどうしたいのやら・・・十分大きいんだから、台湾ほっときゃいいのに・・・4000年の歴史の中で大陸中国があの南の島を支配したことほとんどないじょ。
本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 大慶 純米大吟醸 無濾過