遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

効果がないのかあるのか

2021-01-20 23:23:50 | たわごと

いんやぁ、寒かった。ほんと寒かった。寒かったんだよ。晴れた方が寒いんだよ。ね、寒いってーの。
北陸など日本海側も青空広がる
次の雨に備え除雪は明日までに(ウェザーニュース)

まさに大寒 輪島マイナス6・3度(北國新聞)
gooニュース
道路脇への脱輪や側溝に落ちた車も…『大寒』の冷え込みでスリップ事故多発 24時間で112件

gooニュース
金沢や富山など5日ぶり日照5時間以上あすも晴天雪下ろしは注意

帰宅時の道路は、ブラックアイスバーン祭りでした。昨日から今朝の9時までの24時間で石川県下で112件だったそうです。まあ、しょうがないわなぁ。明日も晴れるんですが、気温は少しだけ上がるみたいです。少しだけ。

新規要請者の数はともかく、陽性率が下がったのはよかたです。
東京都20日のコロナ新規感染1274人、重症者過去最多160人 陽性率は10%台に低下 (NEWSWEEK)
できれば10%を切ってほしいな。緊急事態宣言の効果が出る前の数字でこれなんだけど・・・宣言って効果がないのかあるのか見せてもらいましょうかね。咋春のは効果なかったです。

ウイルスゲノムの解析はがっつりやってほしいけど、感染力の高い変異株に置き換わっていくトレンドはどーしようもないと思うで。
政府 変異ウイルスの市中感染に危機感 全国の監視体制強化へ (NHK NEWS WEB)
イギリス 変異ウイルス感染拡大 死者1日で最多の1600人超に (NHK NEWS WEB)
ファイザー製ワクチン、英コロナ変異種に有効 新たな実験で確認 (REUTERS)
とりあえず、ワクチンは変異株にも有効だそうです。たぶんワクチンだけでどうにかするのは無理なんで、やはり対人感染を防ぐような生活は続けんとあかんわな。それにしても、ワクチンの接種が進んだ国でもっと効果がどんだけか報道してほしいなー。今のところイスラエルの話だけが聞こえてきてません。英国での1回目(ブースト前)の統計的なデータが出てきてもいい頃だと思うんだけど・・・・。

本日のお酒:SUNTORY TOKYO CRAFT PALE ALE 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった

2021-01-19 23:54:25 | たわごと

今日はまじ寒かった。風が強かったこともあって、降雪量はたいしたことなかった。そやけど、寒かった。ほんと寒かった。
吹き付ける雪 傘握り締め出勤(北國新聞)
石川県内 再び大雪に警戒 各地で停電(北陸中日新聞)
gooニュース
今日19日(火)の天気北日本や北陸は猛吹雪・大雪に警戒全国的に寒さ厳しい

全国的に寒中らしい寒さ 気温低い状態は明日20日(水)まで(ウェザーニュース)
気温差大きく 木曜日と金曜日は3月並みに 土曜日から広く冷たい雨か (tenki.jp)
明日の水曜日は晴れて寒くなるみたい。晴れた方が寒いもんな。木曜日の寒暖差は激しいみたいなんだけど、まあ大雪で大変な目に遭うよりかはいいかもしれない。

平等ってなんだろう?
新型ウイルスワクチンの公平配分、「壊滅的な失敗」の瀬戸際に=WHO (BBC)
お金出したのに、投資したのに、ワクチンが手に入らなかったらそれは不公平だ。じゃあ、ワクチン開発競争にボロ負けした日本は金だけ出してワクチンをゲットしてずるいのか?お金出さずにゲットした方がずるいじゃないか。でも、地球レベルで集団免疫したければ、均等に分配した方が結果がいいかもしれない。
日本国内だけで集団免疫獲得しても国を開けないからけっきょく五輪なんてできない。スポーツなんて、先進国の道楽だと言われてしまえば、まあそうなんだけど、五輪の理念としてはあんましよくないわなぁ。

さて、ワクチンは国費負担・・・ということは・・・。
gooニュース
コロナワクチン接種、マイナンバーで管理平井大臣が提案「今回使わなくて、いつ使うのか」

ワクチン接種で自衛隊支援検討 防衛相(日本経済新聞)

〈以下引用〉
「住民票の名前で管理すると同姓同名などの問題が出てくるし、番地の書き方や、ワクチンの2回目の接種までに住所を変更せざるを得ない人もいるだろう。住民票だとトレース(追跡)するのが難しくなる」
「住民情報は各自治体が管理するが、ワクチン接種は国費で行うため、国として全体管理すべきことだ。全体を把握しないと副作用などの情報も把握できない」

まあ、そうなるのかな。番号は持ってるけど、カードはまだ作ってないなー。そして、自衛隊にも支援させるとのこと。珍しくうまいこと考えるな。まあ、マイナス75度のディープフリーザーで輸送して、一度に多人数に接種しないといけないから、確かに自衛隊の出番かもしれません。輸送機は・・・オスプレイか???

ほんじつんおお酒:鹿児島芋焼酎 三岳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱまだまだ冬

2021-01-18 23:53:34 | たわごと

朝、家を出る時は穏やかだったので、普通の靴履いて出たのは失敗でした。
県内、再び雪 19日にかけ落雷、突風注意(北國新聞)
日本海側にカミナリ雲 あすにかけて落雷や竜巻などに注意 (tenki.jp)
gooニュース
今日は北日本や北陸〜山陰を中心に雪や雨

大学についてからすんごく降ってきて、帰宅時には車を掘り出さないといけないレベルに・・・山沿いだからねぇ。
夜になって外はゴーゴーゆうてます。嵐になった。風が強くなるのは予想しとったけど、これほどとは・・・・。明日学校に行けるのか?? 昨日、梅の花が咲いた話書きましたが、やっぱまだまだ冬ですな(上の写真)。

だからさ、変異株は毎日生まれてきとるんやて。後になって調べてわかることやからな。変異はあらかじめ予測はでけんのや。変異に関しては遺伝屋さんはプロやからな。思ったような変異ってポンポン生まれるもんやないのに、知らんまに困った変異ができてしまうってのが、突然変異の痛痒いとこなんやで。
ドイツ 新たなコロナウイルス変異種発見(SPUTNIK日本)
変異型コロナで初の感染経路不明 静岡の3人、英国流行ウイルス(中日新聞)
英国産の変異型に関しては水際で止めるのに失敗してるんだから、市中感染が起こってるのを前提に考えるのが普通やで。

まだ回が浅いのに、もう抑えの切り札出すんか・・・。内閣にベンチ入りさせたけど、重要閣僚として先発させずに控えにまわしたのが、うまく行くかどうかお手並み拝見といきましょう。
ワクチン担当に河野規制改革相 首相、接種へ調整指示(日本経済新聞)
ワクチンの敵は風評だから対風評能力で選んだということでしょう。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造 + 加賀鳶 純米大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも春は来る

2021-01-17 23:50:29 | たわごと

今日は日中晴れてたけど、夕方になって雪になったよ。
北陸から山陰で雪やアラレ
今夜にかけて局地的な積雪増加に注意 (ウェザーニュース)

gooニュース
今日は日本海側で雪や雨関東も雲の多い一日

18日 日本海側で不安定 強雪・強雨、落雷・突風注意!なだれ注意を (tenki.jp)
予報天気図がかわっちまいました。明日から吹雪だ。降雪量は局所的な問題なので、なってみないとわからんけどな。風はかなりのもんだろう。

今朝、4時ごろ覚醒して眠れんくなった。しょうがないので、テレビつけて布団の中でうとうとしてるうちに5時46分になった。黙祷・・・ぐぅー・・・・次に目が覚めたら8時まわってた。
阪神大震災26年、異例の追悼 (REUTERS)
あの時も目が覚めた。当時はQ大で働いてた。福岡での部屋は9階だったから感じれたのかもしれない。緩く揺れた。気にせず再び寝て・・・起きたら神戸が火の海になってた。
O大時代を出てるんで、昔の仲間には神戸出身のものもいるんだが、彼は広大で働いてたからで心配なし。しかし、あとで知ったことだけど、彼の母親はあの震災で亡くなったそうだ。

厳しい冬の最中ですが、それでも春は来るんです
gooニュース
「きっと努力は花開く」雪にも負けず、筑紫神社でサクラサク

ベランダの梅が咲いてました(上の写真)。つい数日前まで豪雪の中じっとしてたのに。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷前線が通過したんで

2021-01-16 23:51:19 | BIONEWS

雨雨雨。
大学入学共通テスト始まる(北國新聞)
gooニュース
【天気】北日本や北陸を中心に大気不安定

明日17日(日)の天気
再び真冬の寒さに 日本海側は強い雪に注意(ウェザーニュース)

寒冷前線が通過したんで、明日は寒くなるでしょうね。夜には雪かな。今回の冬型はこの前の大雪ほどにはならないと予想。爆弾化した低気圧の位置がちょっと遠すぎて、高気圧がすぐにシベリアからやってきそうな感じ。気温はドーンと下がると思うけど。

とりあえず、復習しておきましょう。
大雪による立ち往生続発! クルマでの移動時に気をつけたい雪災害への備えは(財経新聞)

〈以下引用〉
大雪が懸念される場所を走行する必要がある時は、次のような物を常備しておきたい。食べ物、水、スコップ、手袋(できれば濡れないゴム手袋)、長靴、携帯トイレ、使い捨てカイロ、厚手の上着、ひざ掛け、クルマから雪を降ろすスノーブラシ、そして懐中電灯だ。

ゴム手袋はホームセンターに行くと冬の作業用に防寒仕様のゴム手袋売ってるんで、それにしましょう。まあ冬山登山用のごつい手袋の方がいいけどね。ゴム手袋は手汗で冷えちゃうよ。長時間作業には向いてない。後はフロントガラス解氷用のスプレーがあるといいね。

記事のワシントン大学セントルイス校は、ワシントン州の大学じゃなくて、ワシントンDCの大学でもなくて、ミズーリ州の私立大学でして・・セントルイスにある大学だからね・・名門すよ。
新型コロナの重症化を予測する方法が見つかる(SPUTNIK日本)

〈以下引用〉
来院時の比較的簡便かつ迅速な血液検査によって、コロナウイルスに感染したどの患者が深刻な合併症を発症あるいは死亡するリスクが最も高いかを予測できることを発見した。
血液検査ではミトコンドリアDNAレベルを調べる。ミトコンドリアDNAの細胞から血流への放出は、体内で特定の種類の細胞死が起こっていることを示している。
学者らが、来院初日にミトコンドリアDNAレベルを測定したコロナウイルス感染症患者97人を調べたところ、結果的に集中治療室で治療を受けたり、人工呼吸器を装着したり、または死亡した患者のミトコンドリアDNAレベルは、はるかに高かったという。

PCRはそもそもDNAを増幅する技術なので、RNAウイルス検出のPCRよりはDNA対象だとずっと直接的で結果に対する信頼性は高いっす。ミトコンドリアDNAのコピー数は生細胞の一つあたり数十から100コピーくらいあるんで、見つけるだけなら検出は染色体DNAよりずっと容易。
まあ、確かめる実験は簡単にできるので、普及する診断材料になるかどうかはすぐにわかると思う。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 加賀鳶 純米大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あってもなくてもあぶない

2021-01-15 23:48:08 | たわごと

久々の晴れ。37日ぶりに日照時間5時間以上という素敵な1日でした。黄砂が来てましたけど。
拡幅除雪、急ピッチ 石川県内、ひとまず寒気抜け(北國新聞)
北陸は今年初の穏やかな青空
雪解け進むも週末は再び雪に(ウェザーニュース)

gooニュース
日本海側は日差したっぷり富山や金沢37日ぶりに日照時間5時間以上

土曜から日曜 気温急降下 強風注意 日本海側は積雪増 (tenki.jp)
朝の路面はきんかんなまなまでツルツルでした。雪があってもなくてもあぶないんですよ。

政府のサポートはありがたい・・・
大雪の4県 除雪進まず 災害救助法の適用を今月31日まで延長 (NHK NEWS WEB)
「大雪の4県」っていうのは、秋田県、新潟県、福井県、富山県。石川県は災害ってゆうほどの大雪ではなかったのです。ただ、福井と富山に機能停止されると、完全に流通が止まるんで間接的に困ったことになります。

明日は雨。明後日は雪時々みぞれって感じでしょうか。気温の変化に気をつけましょう。土曜から日曜は爆弾低気圧が通過します。まあ、月曜には南風が入って雨になりそうですが。

今年も中止。
湯涌・氷室仕込み 一般体験中止に 待望の積雪、でもコロナが…(北陸中日新聞)
昨年は暖冬で雪がなくて中止だったんですが、今年は新型コロナウイルスのせいでイベント中止です。氷室に雪を仕込む作業はします・・・でも、せっかく雪を貯めておいても夏に献上する江戸幕府がないんで、こちらでイベントできなかったら意味ないんだよねー。

北欧では副作用の報道が出てますが・・・・イスラエルからはいいニュース。とりあえず期待しておきましょう。
gooニュース
ワクチン接種で感染率が3〜6割減?先進地イスラエルからの報告

〈以下引用〉
イスラエルでは12月19日に国民への接種を開始。60歳以上の高齢者から接種を始め、今月13日には対象を50歳以上に拡大した。免疫獲得に必要とされる2回目の接種もすでに約17万人が受けた。政府は、3月中には国民の70%への接種が完了することを見込む。〈中略〉
国民への接種を担う健康維持機構の一つ「クラリット」は、接種を受けたグループと受けていないグループのそれぞれ20万人を調査。感染者に接触して隔離対象となった人のうち、実際に感染した確率をグループ間で比較した。
接種したグループでは、1回目のワクチン接種から14日後には感染率が33%減少。接種12日目までは感染率に変化はなく、13日目から低下が見られたという。
地元テレビによると、別の健康維持機構「マカビ」は、接種14日後には感染率が60%減ったと報告している。ワクチンは2回の接種を経て免疫獲得に至るとされている。

まだもう少し時間が必要ですし、感染率よりも重症化率がどれだけ下がるのか下がらないのか、本当に95%の効果が出るのか知りたいです。

イスラエルは日本同様、国民皆保険制度を持っており、しかもその保険が医師や医療関係者を雇用し病院を経営しています。だから医療情報をほとんど国全体で共有しています。国レベルでワクチンの速やかな大規模接種を可能にした制度です。これを機会に日本の医療制度を考え直す・・・せめてこういった有事の時にどうするのか考えた方がいいと思う。どうせ次の総選挙の時はまだ終息してませんから、いい機会です。

本日のお酒:SUNTORY TOKYO CRAFT PALE ALE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと問題ないレベルに

2021-01-14 23:36:51 | たわごと

雪がやっと問題ないレベルに。
兼六園、別世界 積雪30センチ、除雪に追われ(北國新聞)
gooニュース
今日は北日本や北陸で雲が多く雪または雨が降るでしょう。

全国的に昼間は「春」 最高気温3月並み 朝と日中の気温差20℃以上も (tenki.jp)
明日は天気良くなるんですが、その分寒暖差が激しくなるみたい。まあ、昼に暖かくなる分は歓迎です。足のシモヤケが洒落にならないレベルになってきてます。大雪になると職場のエアコンの室外機が埋まって暖房が全く効かなくなるんだよなぁ。

嫌なもんが早くもきてる。車のボンネットの汚れ方ですぐ分かったよ。
広島で黄砂を観測 1月の黄砂は全国でも珍しい (tenki.jp)
黄砂は鼻粘膜を刺激して花粉症に拍車をかけるんだよな。厳冬なので、杉花粉はさすがにまだきてないんですが、今年は多いらしいからほんと困る。

変異は常に起こってます。
米研究者が新たに2種のコロナ変異種を検出(SPUTNIK日本)
人間の世界でも株式がやたら上昇しているようですが、ウイルスの変異株でも感染力が従来株よりも高くなったものが広がって発見されるわけでして、感染力が弱なったもんは見つからんよ。だから高いのは当たり前。問題は毒性の方。感染を広めようとすれば、キャリアがうろちょろした方が有利なので、重症化しにくいものが勝つ可能性がある。自然にそうなって落ち着くんだけど、それにはすんごく何年もかかるんで、人為的にワクチンってやつで集団免疫を実現しようってわけでしてな。

アデノウイルスベクタータイプはあかんのか・・・
オーストラリア専門家、アストラゼネカのコロナワクチン効果に疑問 (NEWSWEEK)
中国シノバック製ワクチン、当初より大幅に低い有効性と発表 ブラジル (CNN)
でも有効率60%とか50%とかいうのは従来の他の感染症におけるワクチンたちと比べたら高いんだよ。安さとか、保管の容易さとか、メリットは大きいと思うけどね。いずれにしても、日本勢は開発競争の蚊帳の外なのだ。情けないなー。

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきてました

2021-01-13 23:38:42 | たわごと

大雪から二日目。昨日から雨が降ったが、たいして気温は上昇していない。足元の雪が程よくグシャグシャで・・・車は出さずにバスで出勤。こういう日の方がごぼるリスク高い。実際、大学の駐車場ではあちこちで動けんくなった車が発生してたみたい。
雪解け、足元苦戦 県内・落雷、雪崩に注意(北國新聞)
食料品の品薄状態は解消に向かう (NHK NEWS WEB)
北日本や北陸は湿った雪や雨 雪解けによる落雪などに注意(ウェザーニュース)
gooニュース
最強寒波から一転気温上昇…大雪後の北陸地方 雪崩等に注意を 14日は金沢で最高気温10度予想

帰路、バス停からスーパーに寄ったんだけど、物資が戻ってきてました。野菜が店頭に並んでて、3日ぶりにサラダが買えましたよ。本屋にも今週の雑誌が並んでました。

さて、緊急事態追加です。
7府県、緊急事態宣言区域に追加 出勤7割減などを要請(朝日新聞)
石破氏が9人で会食、緊急事態宣言の開始日 文春報道(朝日新聞)
石破さんは抜け目なく政権の足を引っ張ってます。「参加するべきか逡巡したが、検温、消毒、常時窓を開けるなど感染対策に努めていたこともあり、お断りすることは礼を失するとの思いが勝ってしまった」と、意思の弱さを大発表。会食を報道された議員が言う定番の言い訳です。正直に「ふぐを食べたかった」でいいんですよ。なんも期待してませんから。

今回の措置で重要なのはこれだと思う。
外国人の入国を全面停止へ 政府 (NHK NEWS WEB)
前にも書いたけど、春節をどうするかが公言できないけど大事なイシューなのだ。まあ、今年はどちらかと言うと日本の方が危険な国なので、アジアからきたがる人が多いかどうかわからんけどねー。

どうせなら、日本政府もこういうことやってもいいと思う。
新疆ウイグル自治区関連の製品排除へ 英、中国の人権侵害批判(産経新聞)
管さんの政治的スタンスが明確じゃないのが、人気がイマイチの原因じゃないかなぁ。色々と行政能力はありそうなんだけど、あくまでも国内の平時の能力でして、今必要な能力じゃない。それで損してると思う。電力逼迫に関しても、何か方針があるように思えない。

確かに日本では最多の死者が出て「緊急事態」なわけですが、海外はこんなもんじゃない。
gooニュース
コロナ死者97人で最多更新

1日あたりの新型コロナ死者、約4200人と過去最高を記録 米 (CNN)
カリフォルニア州だけで1日約700人です。英国だって先週1日1300人死者が出たってゆうてた。緊急事態ねぇ・・・ここんとこ10年に一回くらいで新しい感染症に世界が振り回されてるんですが、今回の新型コロナ以上の厄介なのが出てきたらどうすんだろう? 本当に医療崩壊するまで制度は変えられないんだろうか。

変えられないんだろうなぁ。

本日のお酒:SUNTORY TOKYO CRAFT PALE ALE + 立山 特別本醸造 + 加賀鳶 純米大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんもなかった

2021-01-12 23:27:53 | たわごと

曇り&雨。8時前に帰り着いたんですが、アパートの駐車場でごぼってる車があったんで救出してて帰宅は9時前。orz
雪道で通勤混乱 連休明けの県内 幹線道路渋滞、路線バス遅れ(北國新聞)
gooニュース
今日12日(火)の天気南岸低気圧通過で関東や近畿などで雨雪北陸は融雪警戒

13日は気温上昇 積雪の多い地域で雨 落雪やなだれなどに注意 (tenki.jp)
週明けは混乱すると思ったんで、早起きして出勤。路面は悪くなかったですが除雪された雪が車線を狭くしてて、バスとのすれ違いがチョー緊張! 車の接近アラームがピーピー鳴りながらのドライブでした。雪壁ギリギリを運転せなあかんので。

今日から平日なので、なんかあるかと思ったんだけど甘かった。仕事終えて行ったスーパーにゃ、にゃんもない。3年前の大雪よの時よりもひどい。
富山・福井1700台立ち往生 「東海北陸道」「北陸道」(北陸中日新聞)
この記事は昨日のなんだけど、わかります? 富山と福井で交通障害が起こると石川はアウトなんすよ。3年前は福井だけだった。東側はなんとかなってたからなんとかなった。今度はあかん。
今日で交通障害は解消されたらしいので、今週なんとかなるかなぁ・・・・

世界はまだまだ厳しい戦いをしています。
中国、河北省で相次ぎ予防策 新たに490万人を自宅隔離に (REUTERS)
メルケル独首相、厳格なロックダウンがさらに10週間続く可能性を警告 (BLOOMBERG)
マレーシア王 新型コロナで非常事態宣言(SPUTNIK日本)
この3つの記事に出てくる政策のうちどれかを日本政府に選べと言ったら、どれを選ぶんだろうか? 中国みたいに490万人を自宅に幽閉してしまうのは無理、ドイツみたいに厳格なロックダウンを10週間、つまり2ヶ月半続けるのも無理やろ、マレーシアみたいにやるとしたら日本なら・・・天皇に「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・」と、緊急事態勅語を発してもらうのは・・・・あかんやろなぁ。

日本も頑張ってはいるんですよ。
gooニュース
菅首相、ホテル朝食自粛=緊急事態宣言発令で

時短命令や罰則、宣言前でも知事に権限 特措法改正案(日本経済新聞)
有識者や議員と直にあって意見交換したければ、食事なしでマスクしてやればいい。唾液分泌を盛んにした状態でマスクやアクリル板なしで喋るのは来年くらいまで我慢すべき。国家の責任者なら。
知事に権限を与える法改正はいいんじゃないかと思う。感染症対策はとてもローカルな仕事だ。それに直接選挙で選ばれた代表なんだから権限が大きくてもいいだろう。気に入らなければ有権者は自分で落とせる。

明日も早く起きないといけないので、もう寝ます。ほんじゃ・・・

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の一手は・・・

2021-01-11 23:06:49 | たわごと

北陸の大雪、BBCでも普通に報道されとる。
Snow storms bring deadly chaos to Japan (BBC)
石川県内 除雪中けが相次ぐ 倒木で各地停電被害(北陸中日新聞)
gooニュース
今日11日(月)の天気成人の日は西から天気下り坂北陸の大雪は終息へ

gooニュース
コンビニの棚は空、おにぎり入荷なし大雪の北陸市街地

今日は歩いて小立野台地を超えて田上にあるホームセンターに雪かきスコップを買いに行きました。3年前の大雪の時もスコップを雪かき中にぶっ壊したんで、同じことをしました。その時に買ったのが、ボッキリ折れちった。今回は・・・売り切れてた。orz  いつ入荷するかもわからないって。
一瞬、土佐の親に雪かきスコップ買って送ってもらおうかと思ったけど、佐川もヤマトも北陸向け荷物の受付を停止したとのニュースを知って諦めました。実際、スーパー行っても物が売ってないんですよ。魚で豊富なのはブリばっか・・・地元でとれるからかな? 在庫がいっぱいあるからなのかな?(どうせ売れるし)

今日は成人の日でした。
新成人「力を合わせ、コロナ乗り切る」 晴れの日に誓い新た(産経新聞)
感染者の行動歴「帰省や親族と会食したケース多い」(読売新聞)
あのね、コロナを乗り切りたかったら集まったらダメだよ。「こうこうこういう対策をすれば大丈夫」っていうのは、緊急事態が宣言される前に話だからね。首都圏の人は家から出ちゃダメ。東京都や神奈川県がクラスターの追跡やめるんは、もう普通に市中感染するステージになってるからやからな。
感染力増し増しの変異型ウイルスも市中感染していきそうだし、2月7日の解除って疑問だなぁ。

次の一手は・・・みんな知ってるくせに・・・・
緊急事態宣言再発令 菅政権、1カ月後の「次の一手」見当たらず(産経新聞)
次は戒厳令だよ・・・冗談ですけど。
2月7日以降どうするかはそれより前に決めなあかんでしょう。しかも国会開会中に決めることになるので、そんなに簡単な決断にならないでしょう。しかもその頃はまだワクチン接種は開始されてない。いい結果を出すには今週はともかく来週頑張らないといけません。大丈夫かなぁ。
ところで、2月7日っていう日付って2021年の春節が2月11日からだからじゃないのかな? 春節って、中国だけじゃない。日本を除くアジア中で正月だから甘く考えないほうがいいと思う。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール + 加賀鳶 純米大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする