三室戸寺の帰り、お茶の名所宇治が近いので行って見ます
近鉄宇治駅からJR宇治駅まで少し歩いて見ます
JR宇治駅前にある茶入れのポストです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/aa65b0c60cd47c0866e89f3e39b48d26.jpg)
中宇治街並み
安土桃山時代に天下の茶所としての名声を確立した宇治は
江戸時代は通りの面して宇治茶師の屋敷
明治以後は茶商の居宅や茶工場建築され今に伝わる
宇治茶香る個性的な街並み、景観が形成されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/94108d433c2c6f2801870632992b3240.jpg)
常夜燈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/c685b851b3f5105a7fd561aee64bf63e.jpg)
宇治茶を販売するお店を並べて見ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/dd5217ddd0d17f473f0ef942be986645.jpg)
古いお店の老舗の様です、中はカフェで、若い人が入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/cab89860d21fd3d76ae4042333bd04a4.jpg)
お茶で聞いたようなお店が、立ち並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/4cd13d971dbbda96903d497eb0eca042.jpg)
中村銘茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/fede8dac2dc448bbf331bddff91b8110.jpg)
宇治新茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/93482302240d05d3054bda608dc03bfa.jpg)
将軍家御用、今は将軍家は無いのですが昔ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/8ccd532646975080726240c84ac004cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/a3bcd60765eab242c7f3df963e66d23e.jpg)
駿河屋此処でお土産、名物の茶団子を買います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/b02a8737e3375d29a77db58a5ad664e2.jpg)