大雛曼荼羅を見、折角壺坂寺に来たので
天塾渡来・大観音石仏を見に行きます
境内から少し坂道を歩くと直ぐです
途中にある巨大な仏伝図レリーフ
お釈迦様の誕生してから涅槃に入られるまでの
一生を浮彫りにしたものです
坂の途中から眺めた、壺坂寺三重塔と本堂
天竺渡来大涅槃石像、全長8m寝大仏
とても柔和なお顔です
天竺渡来大観音像
高さ20mの観音像はパーツ事バラバラに
船で運んで日本で組み立てた物です
天竺渡来大石堂内部
インドアシャンタ石窟寺院をモデルに延べ12万人の
職人さんによって彫刻、組み立てられ
内部は石窟寺院、納骨堂も設けられています