女人高野・慈光院 和歌山県 2024-07-27 | Weblog 和歌山県九度山にある、女人高野慈光院を訪ねた見ます慈光院入口の駐車場に止まる参拝の観光バス今は訪れる人は少なく観光バス1台が良く目立ちます高野山は開創当時から明治5年{1872}まで女人禁制であり女性の立ち入りが厳しく制限されていました女性の参拝が自由であった慈光院は女人高野と呼ばれていました多宝塔・県の文化財本尊は大日如来が置かれてるため大日塔とも呼ばれています女人高野といわれが有るため子授け・安産・育児・良縁など願って女性が訪れます乳房型絵馬奉納場所弘法大師像