興福寺この辺りは奈良の帰りには通り、写真も良く写すのですが
今回初めて載せる感じがします!
五重塔は光明皇后の発願により天平2年{730年}に創建された
現在の塔は応永33年{1426年}ころの再建
高さ50,1m現存する日本の木造塔としては、東寺の五重塔に次いで高い
興福寺東金堂
神亀{776年}聖武天皇天皇の発願で建立
応永22年{1415年}天平様式を用いて再建
興福寺中金堂
301年ぶりに再建される、大仏殿と一緒で閉館中です
五重塔と東金堂、中金堂
五重塔と東金堂
興福寺には東金堂・中金堂・西金堂、3つの金堂があります
敷地内に有る南円堂
西国33番所9番札所です
外出しますのでコメント欄閉じておきます!