恒例の二上山初登山は成人式の日!
先ず入口に有る神社にお参りをしササ酒、甘酒を御馳走になります
昨年は少し時間が早かったので、今年は少し時間をずらしてのお参りです
竹筒で温められたササ酒美味しかった様です
自分は甘酒を御馳走に、麹から作った甘酒美味しかったです
二上山に向かいます
竜のひげの実 神秘の青い実
山頂では恒例のラーメン鍋です
材料、を皆で持ち寄り楽しいラーメン鍋が出来上がりですね
今回は山頂で待ち合わせ、ぐりちゃんのお友達犬も参加
ヤマガラ餌の無い時期、近くに餌を貰いに寄ってきます
全員での記念撮影
お腹も膨らみ下山です
新年初登山、皆さん元気ですねぇ~
お燗された竹酒、これは美味しいのですよねぇ~ 頂きたいです (笑)
頂上で頂くラーメンの味は、とっても美味しかったでしょうね。
自然の中で頂くと、自然の空気が隠し味になり、一段と旨味が増すようです。
野鳥がこのように寄ってくるとは・・・初めて見ましたね。
これは、驚きの一枚であります。
和気あいあいの初登山、お疲れさまでした。
甘酒昔は おばあちゃんが麹で詰つくってくれたもの
ハイキングしたいのですが決心出来ません
気心の通じ合っている良いお仲間との二上山への登山、
お天気にも恵まれ、楽しそうでいいですね。
私は、山の上での食事などは、昔キャンプに行った折りにしか経験がありませんので、
空気が澄んでいる中でのラーメンは、格別な味が楽しめたのでしょうね。
竜のひげの実、鮮やかな青色で、akiraさんの目に留まられたのですね!
akiraさんも、いよいよ山に向かって出動なされた感じがします。
初登山は体操の仲間と例年の様に行われ
途中の神社ではお神酒、甘酒をよばれました、山頂でのラーメン鍋、山で食べると美味しいですね、食べ過ぎないように用心です
小鳥、餌の無い時は寄ってきて手からも餌を食べます、可愛いですね!
二上山は初登山です、山に行く仲間は足は健脚です!
神社で頂いた甘酒、家では酒かすから作るのですが麹から作った甘酒は美味しいです
暇を見てハイキングに行ってください
山に向かって出動なら良いのですが、段々と寒さが応えて来て億劫になります
お正月皆を誘って雪山に行くのが楽しみでしたが、今は体力、気力も無くなりました!
山で食べるものは、ラーメンやおにぎりなどですが美味しいです
以前はお酒が一番美味しかったですが!
地元の親しいお仲間と、今年は初めての楽しい登山ですね。確か以前にも、この神社をご紹介なさっていましたが、場所としては奈良県のどこにあるのでしょうか・・?
そして、二上山の標高はどの程度なのでしょうか。
ラーメンはとても美味しそうです。
竜のひげの実?植物の実なんですか?ビックリです。
鳥もこんなに近くに寄ってくるのも驚きです。
毎年恒例行事で皆で山登りです
二上山万葉集にも良出てくる山です、標高は低いです
山ではなんでも美味しいですね
山の好きな人での登山で楽しいですね!
竜のひげ家内に聞くと家にも植えてあったと、何処にもある花で実が綺麗ですね
今山から帰って来ました、山は雪がありましたよ!