倉敷 古い町並み ① 2019-09-02 | Weblog 美観地区から古い町並みの本町通りに行って見ます 格子戸の印象的な町屋が並ぶ本町通りはかって倉敷と早島を街道です 現在は町屋を改装した個性あるショップやカフェが並び往時の雰囲気を楽しめます 備前焼窯元の様です « 倉敷アイビースクエア | トップ | 倉敷・古い町並み ② »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おじしゃん) 2019-09-02 04:46:41 akira さん、おはようございます ♬町屋が並ぶ本町通り、格子戸が風情を感じさせますね。このような風景大好き、カメラを向け、しばし立ち止まり状態ですね (笑)ぶらり散策、是非やってみたい心境であります。じょんのび感たっぷりの街並みです。雨のため予定変更、おかげで良い早朝散歩をさせていただきました。 返信する 倉敷 (hibochan) 2019-09-02 07:37:57 いつまでも残したい風景それにしてもakiraさんの健脚ぶりには 驚きます私遠出おっくうになりました 返信する 町屋景色 (池 千之助) 2019-09-02 11:19:10 akiraさん、こんにちは!この街並みは、一見宿場町などにもみられる格子戸が雰囲気あっていいですネ!白壁の土蔵の並びも絵になりますね!備前焼窯元のお店も落ち着きが合って、ついつい覗きたくなります。 返信する こんにちは (hetappy) 2019-09-02 11:47:02 毎日の暑さにブログさえ、見ずに過ごしていた私とは違い、本当に精力的に動き回られるakiraさん。感心すると共に羨ましくもあります。倉敷は情緒があって、町並みの美しいこと!カメラマンでなくてもぜひ行ってみたいところですよね。まだまだ見せていただけるのでしょうか? 返信する 町家 (akira) 2019-09-02 16:05:05 おじしゃんさんへ新潟は雨の様ですね、此方は朝は涼しかったのですが日中は残暑で暑いです此処本町通り街並みが綺麗でタイムスリップした感じがしますこの様な景色は何時までも残しておきたいですね! 返信する 町家 (akira) 2019-09-02 16:08:59 hibochanさんへこの様な建物は何時までも残しておきたいです今年も山の遠出は家内の反対で実現出来ませんでした列車の旅は慣れてるので気が向けば何処でも行きます 返信する 宿場町 (akira) 2019-09-02 16:12:54 池 千之助さんへ此処は昔の街道で栄えたようです古い町並みが残る、木曽路とも似たような感じがしますお店を覗きながら歩くと又楽しいと思います 返信する 倉敷 (akira) 2019-09-02 16:18:40 hetappyさんへ倉敷は何回も来てるのですが、今回は青春切符が2枚残り家内と一緒に来ました美観地区など情緒のある建物が好きです1人なら帰りに後楽園や岡山城に行く予定でしたが、行かれませんでした! 返信する 規約違反等の連絡
町屋が並ぶ本町通り、格子戸が風情を感じさせますね。
このような風景大好き、カメラを向け、しばし立ち止まり状態ですね (笑)
ぶらり散策、是非やってみたい心境であります。
じょんのび感たっぷりの街並みです。
雨のため予定変更、おかげで良い早朝散歩をさせていただきました。
それにしてもakiraさんの健脚ぶりには 驚きます
私遠出おっくうになりました
この街並みは、一見宿場町などにもみられる
格子戸が雰囲気あっていいですネ!
白壁の土蔵の並びも絵になりますね!
備前焼窯元のお店も落ち着きが合って、
ついつい覗きたくなります。
本当に精力的に動き回られるakiraさん。
感心すると共に羨ましくもあります。
倉敷は情緒があって、町並みの美しいこと!
カメラマンでなくてもぜひ行ってみたいところですよね。
まだまだ見せていただけるのでしょうか?
新潟は雨の様ですね、此方は朝は涼しかったのですが日中は残暑で暑いです
此処本町通り街並みが綺麗でタイムスリップした感じがします
この様な景色は何時までも残しておきたいですね!
この様な建物は何時までも残しておきたいです
今年も山の遠出は家内の反対で実現出来ませんでした
列車の旅は慣れてるので気が向けば何処でも行きます
此処は昔の街道で栄えたようです
古い町並みが残る、木曽路とも似たような感じがします
お店を覗きながら歩くと又楽しいと思います
倉敷は何回も来てるのですが、今回は青春切符が2枚残り家内と一緒に来ました
美観地区など情緒のある建物が好きです
1人なら帰りに後楽園や岡山城に行く予定でしたが、行かれませんでした!