心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

精神病院の存在意義について

2019年11月01日 | 精神科看護
私は精神科での病棟の臨床経験から、当初、「精神病、病気とは突然発症するものだ」と考えていました。 当然、そのように考えていたため、「患者が悪いのではなく、病気がそうさせているのだ」 と本気で信じていました。 しかし、精神科救急で勤務していると、リピーターよりも、初回の時間外の入院が多い。 予約入院よりも、緊急的な入院が多いのです。 そこで入院してくる人たち(患者たち)は、実は「ノーマルな . . . 本文を読む
コメント