日々口実を見つけては、飲みに行ったり、マージャンしたり。
人生結構、楽しいやん。
日々是口実!(旧 「日々是好日!!」)
カレンダー
2008年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
レストラン(578) |
レストラン和食(238) |
タックン(121) |
食べ物(食う)(423) |
酒(飲む)(203) |
ゴルフ(112) |
海外出張、旅行(79) |
その他一般(225) |
交友編(会社、個人)(62) |
お付き合い 含む人物画像(229) |
記念撮影(2) |
PE会合(1) |
生活家族(259) |
ゴルフ帰り(1) |
思い出の数々(2) |
最新の投稿
最新のコメント
家主/マックばかりじゃ |
家主/失敗 |
家主/日本橋本石町 カイマン テーブル |
やまちゃん/わ 角田 |
家主/レストラン大宮 新丸ビル |
家主/レストラン大宮 新丸ビル |
家主/レストラン大宮 新丸ビル |
家主/懐かしの浜松町 |
家主/魚魚炭とQRIF |
家主/魚魚炭とQRIF |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
ikuseru![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
バブルははじけ、いろいろな事があったけど、でもまあ元気に生きている。
ゴルフでいっぱいたたいても、マージャンで負けても日々是好日。そして、休みも遊びも大事なのは口実。(笑) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
アンドリュー・ワイエス展 渋谷文化村
「渋谷の文化村で開催されている」とNHKの新日曜美術館で紹介されていた。
23日までというので、会社が終わった後渋谷へ。
ワイエスは、以前の親分に教えてもらってすっかり好きになった。92歳でいまでも描いているらしい。 人物(黒人とか身の回りのあまり恵まれない人)を好んで描いていて、その表情に「誇り高さ」とか「やさしさ」とかが感じられてジーンときたりする。
さて「渋谷」だが、普段はどうみても「オジサン立ち入り禁止地区」であり、久々の来訪。
スゴイ人出。 不景気は何処に??


「文化村美術館」は渋谷東急本店の地下にある。シャトルバスがハチ公近くからでているらしいが、いくら待ってもこないので、已む無く坂を上って歩いていくことにした。 15分くらい?
「シアター・コクーン」なんぞもここにあるということを初めて知った。
購入した、画集。

今回の展覧会だが、出展数は200以上と多く、習作もあってそれなりに楽しめたが、人物画が少なかったのが、いまひとつ残念。
今回一番好きだった1枚。フィンランド人とアメリカ原住民の混血の人とのこと。

1時間強見て回ったのだが、結構疲れた。
帰り、渋谷駅の地下で道に迷った!

この駅 デカスギ!
23日までというので、会社が終わった後渋谷へ。
ワイエスは、以前の親分に教えてもらってすっかり好きになった。92歳でいまでも描いているらしい。 人物(黒人とか身の回りのあまり恵まれない人)を好んで描いていて、その表情に「誇り高さ」とか「やさしさ」とかが感じられてジーンときたりする。
さて「渋谷」だが、普段はどうみても「オジサン立ち入り禁止地区」であり、久々の来訪。
スゴイ人出。 不景気は何処に??


「文化村美術館」は渋谷東急本店の地下にある。シャトルバスがハチ公近くからでているらしいが、いくら待ってもこないので、已む無く坂を上って歩いていくことにした。 15分くらい?
「シアター・コクーン」なんぞもここにあるということを初めて知った。
購入した、画集。

今回の展覧会だが、出展数は200以上と多く、習作もあってそれなりに楽しめたが、人物画が少なかったのが、いまひとつ残念。
今回一番好きだった1枚。フィンランド人とアメリカ原住民の混血の人とのこと。

1時間強見て回ったのだが、結構疲れた。
帰り、渋谷駅の地下で道に迷った!


この駅 デカスギ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )