日々口実を見つけては、飲みに行ったり、マージャンしたり。
人生結構、楽しいやん。
日々是口実!(旧 「日々是好日!!」)
カレンダー
2010年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
レストラン(578) |
レストラン和食(238) |
タックン(121) |
食べ物(食う)(423) |
酒(飲む)(203) |
ゴルフ(112) |
海外出張、旅行(79) |
その他一般(225) |
交友編(会社、個人)(62) |
お付き合い 含む人物画像(229) |
記念撮影(2) |
PE会合(1) |
生活家族(259) |
ゴルフ帰り(1) |
思い出の数々(2) |
最新の投稿
最新のコメント
家主/マックばかりじゃ |
家主/失敗 |
家主/日本橋本石町 カイマン テーブル |
やまちゃん/わ 角田 |
家主/レストラン大宮 新丸ビル |
家主/レストラン大宮 新丸ビル |
家主/レストラン大宮 新丸ビル |
家主/懐かしの浜松町 |
家主/魚魚炭とQRIF |
家主/魚魚炭とQRIF |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
ikuseru![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
バブルははじけ、いろいろな事があったけど、でもまあ元気に生きている。
ゴルフでいっぱいたたいても、マージャンで負けても日々是好日。そして、休みも遊びも大事なのは口実。(笑) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ボルゲーゼ美術館展
11日は家内が、義父、義姉達と「月に一度の義母の命日の食事会」に出かけたので、前から気になっていた、ボルゲーゼ美術館展(上野の東京都美術館)を覗いてみることにした。
寒い!!
早めに行ったのと天気が悪いので、結構空いていた。
ボルゲーゼ美術館(ローマ)は行ったことが無い。作品がまとめて海外に出たのは今回が初めてとのこと。
都立美術館

ベルニーニ「シピオーニ・ボルゲーゼ像」

この像のオッサンが、金に飽かして集めた美術品が、ボルゲーゼ美術館のコレクションになっている。もちろんローマにある美術館の建物は自分の屋敷。
兄ちゃんは、ローマ法王、本人も枢機卿だったそう。
ラファエロ「一角獣を抱く貴婦人」

カラバジオ「聖ヨハネ」

「魚に説教する聖アントニオ」

全部で50点くらいだったが、超有名な画家ばかり(この他ボティチェリとか、ギルランダイオ、等等)で凄く良かった。 特にラファエロが好きなので今回の「一角獣を抱く貴婦人」を始めて見れたのはヒット。
ギターの演奏 都立美術館前で

帰り道に撮影した、国立博物館

企画本(2300円)を購入したのだが、帰ってフト見ると、音声案内の半券に「これを提示すれば規格画集が200円引き」と書いてあった。
クソッ!
200円損した!
寒い!!
早めに行ったのと天気が悪いので、結構空いていた。
ボルゲーゼ美術館(ローマ)は行ったことが無い。作品がまとめて海外に出たのは今回が初めてとのこと。
都立美術館

ベルニーニ「シピオーニ・ボルゲーゼ像」

この像のオッサンが、金に飽かして集めた美術品が、ボルゲーゼ美術館のコレクションになっている。もちろんローマにある美術館の建物は自分の屋敷。
兄ちゃんは、ローマ法王、本人も枢機卿だったそう。
ラファエロ「一角獣を抱く貴婦人」

カラバジオ「聖ヨハネ」

「魚に説教する聖アントニオ」

全部で50点くらいだったが、超有名な画家ばかり(この他ボティチェリとか、ギルランダイオ、等等)で凄く良かった。 特にラファエロが好きなので今回の「一角獣を抱く貴婦人」を始めて見れたのはヒット。
ギターの演奏 都立美術館前で

帰り道に撮影した、国立博物館

企画本(2300円)を購入したのだが、帰ってフト見ると、音声案内の半券に「これを提示すれば規格画集が200円引き」と書いてあった。
クソッ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )