goo blog サービス終了のお知らせ 

東銀座 Cave des Vignes

 恒例の3ヶ月に一回のおっさんの会。

今回は東銀座のフレンチ。

お任せのコース。

地下一階、店内

アミューズ~ ブーダン・ノアール(下にハチミツ?が敷いてある。)

エゾ鹿のカルパッチオ (臭みも無く、柔らかく、これは美味い!)

昔、ストックホルムに出張に行った時鹿は食べたことがあるのだが、固くて、獣臭くて、不味かったので、それ以来食べていなかったと記憶する。

お次は大根?の上に・・・アナゴのフリット? だっけかなー??

メインは内臓のソテー (ワタシ本来内臓系は苦手なのだが・・これはバターの香りがして美味しく食べられた)

カスク? カスレ?というんだったかな? (ココットみたいな土鍋で肉と豆ベーコンを煮てある。アラカタ食べ終わった後・・・(^^~ )

デザートはクレームキャラメル(撮影忘れ)

全体として、フランスの田舎の街の人気レストランと言う雰囲気。 気取らないがしっかりボリュームがあって美味しかった。

 

ワインは今回の幹事Oさんが店に指定した同じ作り手の赤と白。

この「Pernand Vergelesses」というのは地名? ブランド名? 下に「Rapet Pere & Fils」と造り手かネゴシアンの名がある・・

この白はシャルドネだそうだが、ものすごく特徴のある味で、ソービニオンブランの感じに近い。お店の人の解説では「ミネラルがものすごく多い」のだそう。

香りも豊かで美味しかった。

赤は ピノ・ノワール (ジブリー・シャンベルタン村?)

こちらは、濃厚な感じで寧ろ南の方のワインという感じ。最近人気が高いのだそう。ラベルも変わっている。お店の人によれば、「価格の割りに素晴らしい」。 うん 確かに 美味しい! 

私、本日は その後都内某所で会議があり、8時半にそちらに移動。(その為今回は皆さんに無理してもらって、18時スタート!)

サービスもしっかりしていて、いいレストランだと思った。 周りは常連サンっぽいお客が多かった。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )