桜は春、ひまわりは夏、コスモスは秋・・・
山野草を見に行く時もそれぞれの花の時期がある。
ではバラの時期は?
私も自分で育てるまではバラの時期ってあまり知らなかった。
お花屋さんには1年中あるし。
でも育てるようになってからは多少前後はするが、バラは5月と10月って一番いい時がわかるようになった。
原種や昔のバラ、オールドローズは一季咲きのものが多くて、春しか咲かないものが多い。
しかし品種改良がすざましく進んで春と秋に咲く四季咲き種が主流になっているようだ。
我が家のバラもほとんどが四季咲きなので、秋バラも楽しめる。
秋バラは春の花に比べると大きさは少し小さくなるが、色は秋の方がいいという説をよく耳にする。
空気が澄んでいるせいかな?
そう言われてみるとそんな感じがする。
日に日に咲き出してきたバラを夕方のしーちゃん散歩の前に撮ってみた。
一番丈夫で花付きのいい「うらら」

香りの「ヘリテージ」

ころんころんと可愛い「アンジェラ」

思い切って剪定したらよくなった玄関先のミニバラ、名前は?なんとかレンゲだったかな?

先日のストロベリーポットの寄せ植え。
この鉢で、いちごを育てるとオシャレなんだけど・・・
母は「うまく育たなかった、重たいばっかり」と言い、鉢をくれた。
山野草を見に行く時もそれぞれの花の時期がある。
ではバラの時期は?
私も自分で育てるまではバラの時期ってあまり知らなかった。
お花屋さんには1年中あるし。
でも育てるようになってからは多少前後はするが、バラは5月と10月って一番いい時がわかるようになった。
原種や昔のバラ、オールドローズは一季咲きのものが多くて、春しか咲かないものが多い。
しかし品種改良がすざましく進んで春と秋に咲く四季咲き種が主流になっているようだ。
我が家のバラもほとんどが四季咲きなので、秋バラも楽しめる。
秋バラは春の花に比べると大きさは少し小さくなるが、色は秋の方がいいという説をよく耳にする。
空気が澄んでいるせいかな?
そう言われてみるとそんな感じがする。
日に日に咲き出してきたバラを夕方のしーちゃん散歩の前に撮ってみた。
一番丈夫で花付きのいい「うらら」

香りの「ヘリテージ」

ころんころんと可愛い「アンジェラ」

思い切って剪定したらよくなった玄関先のミニバラ、名前は?なんとかレンゲだったかな?

先日のストロベリーポットの寄せ植え。
この鉢で、いちごを育てるとオシャレなんだけど・・・
母は「うまく育たなかった、重たいばっかり」と言い、鉢をくれた。
