常盤公園で始まったUBEビエンナーレに母と行ってきた。
「野外彫刻展」という方がなじみがあったが、「ビエンナーレ」というのもだいぶ浸透してきたような気がする。
2年に1度開催されるのを母がいつも楽しみにしているので、連れて行ったが
母の足取りがずいぶんゆっくりになり、歩調が合わせられず前に前に歩いてしまった。
母もマイペースでひとつずつ彫刻を楽しんでいた。
白鳥がいない常盤湖は常盤公園じゃあないような気がしたが、国体開催ということで
花壇はサルビアやペチュニアや千日紅やギニアやブルーサビア、コスモスなどが咲き誇っていた。


彫刻展も今年は夜のライトアップがあり、今日の夕方のニュースでも取り上げられていた。
今日は青空の中だったが、夜の彫刻も見てみたい気がする。






「野外彫刻展」という方がなじみがあったが、「ビエンナーレ」というのもだいぶ浸透してきたような気がする。
2年に1度開催されるのを母がいつも楽しみにしているので、連れて行ったが
母の足取りがずいぶんゆっくりになり、歩調が合わせられず前に前に歩いてしまった。
母もマイペースでひとつずつ彫刻を楽しんでいた。
白鳥がいない常盤湖は常盤公園じゃあないような気がしたが、国体開催ということで
花壇はサルビアやペチュニアや千日紅やギニアやブルーサビア、コスモスなどが咲き誇っていた。


彫刻展も今年は夜のライトアップがあり、今日の夕方のニュースでも取り上げられていた。
今日は青空の中だったが、夜の彫刻も見てみたい気がする。





