幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

廊下の坂、否、老化の坂を転がっていく・・・

2019-06-19 15:18:52 | 日記

昨日はS子さんとお嬢さんもご一緒で入間川沿いをお散歩・・・のつもりだったのが言い出しっぺの私にアクシデント発生。待ち合わせの前にS医院に寄ってお薬だけ頂こう。 車を降りた時、どうなったのかワカラナイが左ひざの裏がクニャ? 捻挫? 痛くてマッスグ歩けない。

が、お薬をもらってSさんとの待ち合わせ場所に。 結局、目的地変更で花盛りの菖蒲園へ行って、その後サイボクへ。 ランチを食べて野菜を買って戻った。 お嬢さん、「気分転換が出来たわ・・」と喜んでいらした。 確かに彼女もそういう時間が必要ネ。 私も彼女とイロイロとお喋りして楽しめたけれど、スミ子さんがチョット退屈そうだった。 「私、なんにもワカラナイ・・」 3人でオシャベリできることが重要。

別れてからその足でクリニックへ。 午後イチで診察。 湿布を貼って様子見となった。 軟骨が・・とか、骨が・・でなくて良かったが、一ヶ所がイタイとアチコチ・・・。 人間の体って、イロイロ組み合わさって、まさに有機的にできているんだなぁ・・・。 「老化の坂をマッシグラに転がっているミタイ・・」と言ったら、「たまたま、一度に・・」とフォローして下さったけれど・・・。


店員さんもイロイロ・・・!?!

2019-06-19 09:07:29 | 日記

教材返却が終わった! 縦+横+深さ>160cmで、なるべく一個にして・・・と言うが、なんせ教材。 紙製なので重い。 ダンボール箱2箱にして本日午前中の集配を依頼していた。 クリニックにも行きたいし、ホームセンターへも行きたいし・・・が、12時直前の集荷となった。 ヤレヤレ・・。 パッキングと言う作業は、思いのほかの難作業。 重労働であることこの上ナシ!

集荷を待つ間、新しい掃除機と格闘していた。 手元のモーターが重いとは知らなかった。 ジョイントを離すのも難問。 慣れるっきゃナイ。 ケースにすぐ、ダストが貯まる! そう、集塵力が優秀なのです。 で、ケースをクリアしようと思うと、ココでまた手間がかかる。 生産的なのか非生産的なのか・・・・二階と居間のレール、これは掃除機では出来ず、やかんから水を流してクリーニング。

ホームセンターで散水栓の散水口を買いにホームセンターへ。 付近にいた談笑中の二人の店員さんに訊いて買ったが、接続させようとしたらサイズが合わない。 取り換えに行って適したものを購入。 今度の店員氏は内径サイズを確認して「コレです」と。 最初の店員さんとの差はナンだろう? 

明日はスミ子さんとお嬢さんと一緒に入間川散歩をするつもり。